地域情報の検索・一覧 R500m

6月の生活目標

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県新潟市江南区の小学校 >新潟県新潟市江南区酒屋町の小学校 >市立両川小学校
地域情報 R500mトップ >荻川駅 周辺情報 >荻川駅 周辺 教育・子供情報 >荻川駅 周辺 小・中学校情報 >荻川駅 周辺 小学校情報 > 市立両川小学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立両川小学校市立両川小学校(荻川駅:小学校)の2023年6月21日のホームページ更新情報です

6月の生活目標
やさしい言葉づかいをしよう
2023年6月1日(木)
全校朝会
6月1日(木),全校朝会がありました。校長講話では,ちょうど夏休みまでの折り返し地点なので,めあてを具体的に決めて,頑張っていこうという話でした。
また,生活指導主任から,6月のめあて「やさしい言葉づかいをしよう」という話がありました。全校の子どもたちが,気持ちよく過ごせる言葉を,交わし合うことができたらと思います。
2023年5月27日(土)
運動会
5月27日(土),運動会が行われました。子どもたちが全力で走る姿,応援する姿がすばらしかったです。
当日は,多くの保護者の方々,地域の方々から学校にお越しいただき,あたたかい応援をしていただきました。ありがとうございました。
2023年5月25日(木)
ゴミ収集の学習
5月25日(木),4年生がゴミ収集の学習をしました。大きなゴミ収集車を見せてもらい,どのようにゴミが収集車に入っていくのかや集めたゴミはどのように車から出すのかを見せてもらいました。
実際の様子を見ると,収集車には多くの機能があって,子どもたちは驚いていました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立両川小学校

市立両川小学校のホームページ 市立両川小学校 の詳細

〒9500324 新潟県新潟市江南区酒屋町687-1 
TEL:025-280-2046 

市立両川小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    誕生して15年目
    誕生して15年目
    令和6年7月
    HPリニューアル予定
    しばらくお待ちください
    令和6年度 両川小学校の目指す姿
    誕生して15年目
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2月の生活目標
    2月の生活目標
    感謝の気もちをあらわそう
    2024年1月30日(火)
    なわとび発表会
    1月30日(火),全校で「なわとび発表会」をしました。まず,子どもたち一人一人が,個人種目を発表します。前まわし跳び,あや跳び,二重跳びなど,いろいろな種目の発表がありました。
    最後に,たてわり班ごとに,大なわをしました。1年生から6年生までが力を合わせて跳びます。なわをまわす人が跳びやすいように,なわをまわしてくれたり,「がんばれ」という応援の声が聞こえたりして,あたたかい雰囲気の「なわとび発表会」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    12月の生活目標
    12月の生活目標
    身の回りの整理整頓をしよう
    2023年12月4日(月)
    にじいろランド
    12月1日(金),児童会行事の「にじいろランド」を行いました。3年生〜6年生の学級では,各学級でお店を開きました。例えば,アスレチックのお店,ピンポンだまゲームのお店,クイズのお店,風船バレーボールのお店などです。全校の子どもたちが,各店をまわります。どのお店でも,子どもたちが楽しそうに活動し,かかわり合っていました。
    当日は,保護者や地域の方からも多く来校していただき,子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    11月の生活目標
    11月の生活目標
    友達のよさを見つけよう
    2023年11月14日(火)
    食育フォーラム
    今年度,両川小学校は,新潟市の食育推進研究指定校になりました。両川中学校も同様で,中学校と一緒に取り組んでいます。
    11月14日(火),食育フォーラムを行いました。内容は,講師の先生をお招きして,「災害時に役立つポリ袋調理の体験」です。参加者は,両川小学校の5年生,6年生と両川中学校の生徒です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-28
    教育目標
    教育目標
    「感謝 感動 輝き」
    平成22年開校
    地域の皆様,いつもありがとうございます。
    これからも,地域と共に手を取り合いながら,歩んでまいります。
    令和5年度 両川小学校の目指す姿
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    6 言葉を通じて積極的に人と関わり,相互に理解を深め、尊重しようとする態度
    6 言葉を通じて積極的に人と関わり,相互に理解を深め、尊重しようとする態度
    10月の生活目標
    気もちを伝え合おう
    2023年10月10日(火)
    2学期始業式・1学期終業式
    10月6日(金)は,1学期の終業式です。代表児童3人が,1学期を振り返って考えたことを,発表しました。3人とも,すばらしい発表でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-22
    誕生して14年目
    誕生して14年目
    摘果体験(4月)

  • 2023-08-03
    7月の生活目標
    7月の生活目標
    2023年7月25日(火)
    新潟市陸上記録会
    7月25日(火),新潟市陸上記録会がビッグスワンで行われました。当校から,選手として5年生,6年生が出場しました。大きな会場で多くの選手が集まり,緊張している子どももいましたが,全力で頑張っていました。自己ベストの記録を目指し,一生懸命に走ったり跳んだりする姿に感動しました。応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
    2023年7月12日(水)
    6学年 PTA学年行事
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2023年6月26日(月)第1回 全校学力テスト
    2023年6月26日(月)
    第1回 全校学力テスト
    6月に,「第1回 全校学力テスト」を行いました。今年度からの新たな取組です。全校学力テストとは,全校の子どもたちが同じ日にテストをします。本日,テストの結果が書いてある「チャレンジテストカード」をお渡ししました。
    子どもたちの勉強する意欲を高めていきたいです。
    2023年6月13日(火)
    読み聞かせ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    6月の生活目標
    6月の生活目標
    やさしい言葉づかいをしよう
    2023年6月1日(木)
    全校朝会
    6月1日(木),全校朝会がありました。校長講話では,ちょうど夏休みまでの折り返し地点なので,めあてを具体的に決めて,頑張っていこうという話でした。
    また,生活指導主任から,6月のめあて「やさしい言葉づかいをしよう」という話がありました。全校の子どもたちが,気持ちよく過ごせる言葉を,交わし合うことができたらと思います。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>
投稿日: 2023年06月21日22時16分33秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧