R500m - 地域情報一覧・検索 市立嵐南小学校

市立嵐南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県三条市の小学校 >新潟県三条市南四日町の小学校 >市立嵐南小学校
地域情報 R500mトップ >【新潟】三条駅 周辺情報 >【新潟】三条駅 周辺 教育・子供情報 >【新潟】三条駅 周辺 小・中学校情報 >【新潟】三条駅 周辺 小学校情報 > 市立嵐南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立嵐南小学校 (小学校:新潟県三条市)の情報です。市立嵐南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵐南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-21
    2023年5月19日(金)2年生「野菜を育てよう」
    2023年5月19日(金)
    2年生「野菜を育てよう」
    四日町市場へ野菜の苗を買いに行きました。
    子どもたちは、トマトやキュウリ、ナスやオクラなどの苗を買って帰ると、学校でプランターに植え替えました。
    これから大事にお世話をして育てていきます。

  • 2023-05-17
    2023年5月17日(水)チャレンジ走(1・2・3年生)実施について
    2023年5月17日(水)
    チャレンジ走(1・2・3年生)実施について
    保護者の皆様
    本日のチャレンジ走は予定通り行います。以下、連絡です。
    ・予定通り、1年生9:30〜、2年生10:30〜、3年生11:20〜開会式を行います。
    ・駐車場は、第二グラウンドまたは四日町市場を御利用ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月15日(月)3年生「新保公園・土場・三条市立大学に行ってきました!」
    2023年5月15日(月)
    3年生「新保公園・土場・三条市立大学に行ってきました!」
    社会科学習の一環として、新保公園・土場方面をバスの中から見たり、三条市立大学内を見学したりしました。市立大学では、水圧で鉄を加工する機械やレーザーで装飾を施す機械を間近で見学し、大学の先生から共振等の実験を見せていただきました。今後も引き続き、三条市内をめぐり、三条のよさをたくさん見つける活動を行っていきます。

  • 2023-05-13
    ↓インフルエンザ・新型ウイルスは療養解除届
    ↓インフルエンザ・新型ウイルスは療養解除届

  • 2023-05-12
    2023年5月11日(木)全校朝会(5月)
    2023年5月11日(木)
    全校朝会(5月)
    5月の全校朝会があり、校長先生から「安全」についてのお話がありました。1年生も登下校に慣れてきた頃ですが、交通ルール・マナーを守って安全に登下校できるよう、引き続き安全指導に努めていきます。※先日、PTA生活安全部主催の交通安全教室(1・2年生)もありました。生活安全部の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-05-10
    2023年5月9日(火)5年生「ファームフレッシュヤマザキに見学に行きました!」
    2023年5月9日(火)
    5年生「ファームフレッシュヤマザキに見学に行きました!」
    総合的な学習の時間の一環で、ファームフレッシュヤマザキに見学に行きました。代かきという田んぼを平らに整える作業を見たり、トラクターに乗せてもらったりしました。子どもたちは「米作りの苦労が分かった。」「今後はお米を感謝して食べたい。」と感想を話していました。

  • 2023-05-02
    2023年5月1日(月)6年生「伝統を受け継ぐ」
    2023年5月1日(月)
    6年生「伝統を受け継ぐ」
    6年生の総合的な学習の時間では、三条の伝統である「三条凧ばやし」について学習しています。4月26日(水)の6時間目には、講師の方をお招きして、お話を聞きました。今後は、凧ばやしについてより詳しく調べたり、楽器やお囃子の練習をしたりする予定です。
    2023年5月1日(月)
    4月学習参観
    4月24日(月)・25日(火)の学習参観には、平日にもかかわらず、多くの保護者の方からご来校いただき、誠にありがとうございました。子どもたちの学習する姿はいかがだったでしょうか。授業が楽しい!学校が楽しい!と子どもたちが意欲的に学習できるよう、今後も、職員一同授業改善に努めて参ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    2023年4月27日(木)5年生「四日町市場に見学に行きました」
    2023年4月27日(木)
    5年生「四日町市場に見学に行きました」
    5年生は総合的な学習の時間に「三条の食」をテーマに学習しています。先日は、学区にある四日町市場の五・十市の見学に行きました。全国各地から新鮮な食材が集まることを知り、子どもたちはワクワクした様子でした。市場の方にもたくさんの質問をして、興味を深めることができました。

  • 2023-04-23
    2023年4月20日(木)児童朝会(JRC登録式)
    2023年4月20日(木)
    児童朝会(JRC登録式)
    JRC(青少年赤十字)の登録式があり、1年生にワッペンが配られました。嵐南小では、JRC委員会がペットボトルキャップ集めや赤い羽根共同募金を行っています。日々の学校生活の中でも、JRCの態度目標である「気付いて、考え、行動する」ことを大切にしていきます。
    2023年4月19日(水)
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会がありました。3・4・5年生はこの日のために招待状や飾り付け、大型メッセージの掲示など、1年生のために準備してきました。今日の会では、2年生はダンスを披露し、6年生は学校紹介を行い、1年生を歓迎する気持ちを伝えました。1年生は覚えた校歌を、元気な歌声で披露していました。久しぶりに全校で一同に介して行なった1迎会でしたが、素敵な会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    ■R5年間予定表
    ■R5年間予定表療養解除届(インフルエンザはこちら)2023年4月14日(金)
    小中合同避難訓練?
    小中合同の避難訓練がありました。火災時における避難を想定して訓練を行い、消防署の方から訓練の様子を見ていただきました。避難時の合言葉、「お(おさない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)て(低学年優先)」を改めて確認し、有事の際に行動できるようにしていきます。
    2023年4月11日(火)
    1年生給食開始!
    今日から1年生も給食が始まりました。カレーライスということもあり、多くの子が残さず食べていました。初日は、6年生のお兄さん・お姉さんが準備から配膳まで行いましたが、これから少しずつ自分たちでできることを増やしていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立嵐南小学校 の情報

スポット名
市立嵐南小学校
業種
小学校
最寄駅
【新潟】三条駅
住所
〒9550852
新潟県三条市南四日町1-1-1
TEL
0256-33-3571
ホームページ
https://www.city.sanjo.niigata.jp/section/ransyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立嵐南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月06日11時00分07秒