R500m - 地域情報一覧・検索 市立嵐南小学校

市立嵐南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県三条市の小学校 >新潟県三条市南四日町の小学校 >市立嵐南小学校
地域情報 R500mトップ >【新潟】三条駅 周辺情報 >【新潟】三条駅 周辺 教育・子供情報 >【新潟】三条駅 周辺 小・中学校情報 >【新潟】三条駅 周辺 小学校情報 > 市立嵐南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立嵐南小学校 (小学校:新潟県三条市)の情報です。市立嵐南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵐南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-31
    2023年8月28日(月)リモート始業式
    2023年8月28日(月)
    リモート始業式
    8月28日(月)から2学期が始まりました。熱中症対策として、始業式はリモート形式で行い、それぞれの教室から参加しました。校長先生からは「2学期は行事がたくさんあり、一人ひとりが大きく成長するチャンス。やってよかったなという経験を1つでも多くしてください。」というお話がありました。暑い日が続く見込みですので、熱中症対策をしっかりと行いつつ、子どもたちがぐんぐん成長する2学期になるよう教育活動を進めて参ります。

  • 2023-08-01
    2023年7月31日(月)JRCトレーニングセンターに参加してきました
    2023年7月31日(月)
    JRCトレーニングセンターに参加してきました
    7月28日(金)に青少年赤十字の訓練プログラムの一つである【JRCトレーニンセンター】(会場:長岡市内の小学校)に、中越地区の小学生が集まりました。本校からはJRC委員会の5・6年生4名が参加してきました。他校の児童と交流しながら、防災に関するクイズやけがの手当て方法を学びました。最初はお互いに緊張していた様子でしたが、レクリエーションなどの交流を通して最後は笑顔で活動を終えることができました。

  • 2023-07-27
    2023年7月27日(木)凧ばやし練習
    2023年7月27日(木)
    凧ばやし練習
    8月4日三条夏祭りの凧ばやしパレードに参加するために、6年生が登校し、練習を行いました。学校名プラカード、凧、鯛車を担当する役割を決め、踊りのポイントを確認しました。暑い中ですが、熱中症対策をとりながら、あと2回練習して、本番を迎える予定です。
    2023年7月21日(金)
    1学期終業式
    1学期の登校日数73日(1年生は72日)を終え、終業式を行いました。朝から蒸し暑い体育館でしたが、校歌斉唱では、それを吹き飛ばす、元気で明るい歌声が体育館に響きました。今日は、5年生が音楽祭に向けて取り組んでいる、校歌の別パートも披露し、素敵なハーモニーを奏でていました。さて、明日から子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります。安全と健康管理に気を付けて、充実した夏休みになることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月5日(水)凧あげ体験(3・4年生)
    2023年7月5日(水)
    凧あげ体験(3・4年生)
    7月4日(火)総合的な学習の時間に、須藤凧屋さん含め8名の講師の方にお越しいただき、グラウンドで凧あげ体験をしました。自分たちで絵を描いて色を塗り、須藤凧屋さんに仕上げていただいた「オリジナル凧」をあげました。晴天の中、凧を高くあげようと懸命に走る姿が見られました。三条市の伝統に触れる貴重な体験になりました。
    2023年7月4日(火)
    科学研究体験会(5・6年生)
    昨日に引き続き、科学研究体験会が行われました。「ストロー紙飛行機」をつくり、どうやったらもっと遠くに飛ばせるか考える中で、「条件制御」(変える条件は1つだけ・他は揃える)について確認することができました。夏休みに子どもたちがどんな実験をしてくるか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    2023年6月29日(木)全校朝会(6月)
    2023年6月29日(木)
    全校朝会(6月)
    6月の全校朝会は、職員が劇を行い、「どんな挨拶をしたらよいか」を全校の子どもたちに投げかけました。相手の目を見て、相手に聞こえる声で挨拶した方が、お互いに気持ちが良いことを改めて全校で共有しました。「あいさついっぱい元気な嵐南小」を目指して、あいさつ運動を進めていきます。
    2023年6月28日(水)
    4学年 PTA行事
    6月21日(水)に4年生の学年PTA行事を行いました。ieスタジオの梅田先生にお越しいただき、ヨガを教えていただきました。子どもたちは、お家の方と一緒にヨガを楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2023年6月21日(水)5年生「学年集会を開きました」
    2023年6月21日(水)
    5年生「学年集会を開きました」
    「若葉学年5か条」ということで
    ,
    「先生を見て
    ,
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月13日(火)水泳授業開始
    2023年6月13日(火)
    水泳授業開始
    今週から高学年の水泳授業がスタートしました。嵐南小とては4年ぶりの水泳となり、子どもたちのテンションも上がっていましたが、話を聞く時は口をとじるなどメリハリのある態度で授業に参加していました。今後も安全第一に授業を進めていきます。
    2023年6月13日(火)
    2学年PTA行事
    2年生のPTA行事で、SPORTS DOJO KAGAYAKI様からフィットネスボクシングを教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月7日(水)5年生・自然教室
    2023年6月7日(水)
    5年生・自然教室
    5年生が1泊2日の自然教室に向けて出発式を行い、妙高自然の家に向けて出発しました。1日目は、クラフト製作・レクなどを行い、明日はオリエンテーリングを行う予定です。大自然の中で、仲間との宿泊体験を楽しみながら、心と体を鍛える2日間になることを願っています。

  • 2023-06-03
    2023年6月1日(木)4年生 総合 水防学習館
    2023年6月1日(木)
    4年生 総合 水防学習館
    4年生の総合の学習で三条市水防学習館に行きました。水害の歴史や、災害時に活躍する車の説明を聞いたり、土嚢の重さや浸水時の水圧を体感したりしました。
    今後は五十嵐川へ行き、川がどんな様子なのか、どんな生き物がいるのか調べる予定です。
    2023年6月1日(木)
    5年生「猪熊憲作農園に行きました」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    2023年5月23日(火)チャレンジ走応援ありがとうございました!
    2023年5月23日(火)
    チャレンジ走応援ありがとうございました!
    先週の16日・17日にチャレンジ走には、多くの保護者の方から御来校いただきました。気温が上がり、暑い中でのレースでしたが、子どもたちは自分のめあてに向かって精一杯頑張ることができました。温かな声援・拍手、ありがとうございました。
    2023年5月22日(月)
    5年生「自然体験教室が近づいてきました!」
    6月7日(水)と8日(木)は、自然体験教室で国立妙高青少年自然の家に宿泊します。この日は、当日の大まかな日程や注意点などを確認しました。クラフト体験やクラスでの遊びの時間があります。クラスの絆が一層深まることを期待しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立嵐南小学校 の情報

スポット名
市立嵐南小学校
業種
小学校
最寄駅
【新潟】三条駅
住所
〒9550852
新潟県三条市南四日町1-1-1
TEL
0256-33-3571
ホームページ
https://www.city.sanjo.niigata.jp/section/ransyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立嵐南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月06日11時00分07秒