R500m - 地域情報一覧・検索

渋沢史料館 2012年2月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都北区の博物館・美術館 >東京都北区西ケ原の博物館・美術館 >渋沢史料館
地域情報 R500mトップ >飛鳥山駅 周辺情報 >飛鳥山駅 周辺 遊・イベント情報 >飛鳥山駅 周辺 博物館・美術館情報 > 渋沢史料館 > 2012年2月ブログ一覧
Share (facebook)
渋沢史料館 に関する2012年2月の記事の一覧です。

渋沢史料館に関連する2012年2月のブログ

  • 2012-02-18
    Papyrus
    ... 東京JR京浜東北線王子駅南口下車。 飛鳥山3つの博物館案内が目に入りました。 他の2つは飛鳥山博物館と渋沢史料館。 JR跨線橋を渡ると飛鳥山公園。5分ほどで 大きな木製の自動扉の紙の博物館。 館内は瀟洒な雰囲気で2~4階までの 3層に展示 ...

  • 2012-02-12
    <2012年1月28日>「都電荒川線ぶらり旅」(その1)前編:「飛鳥山・庚...
    ... 大塚駅から庚申塚・西ケ原を経由し王子方面に向かいます。... 飛鳥山公園には渋沢栄一の住まい跡と史料館があった!「渋沢史料館」は、日本近代経済社会の基礎を築き、実業界のみならず社会公共事業・国際交流面でも指導的役割を果たした渋沢栄一(1840~1931)...

  • 2012-02-04
    飛鳥山の渋沢史料館、青淵文庫、晩香蘆へ☆
    飛鳥山のはずれに、かつて渋沢栄一の邸宅が有りました! ... 渋沢栄一は、幕末から明治大正と、激動の時代に、日本近代化の中心となって活躍された方ですね! 史料館でその足跡を見る事が出来ますが、当時の日本人はバイタリティがあったなあと感心してしまいます ...