R500m - 地域情報一覧・検索

世田谷区立奥沢中学校 2016年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >東京都の中学校 >東京都世田谷区の中学校 >東京都世田谷区奥沢の中学校 >世田谷区立奥沢中学校
地域情報 R500mトップ >【目黒】緑が丘駅 周辺情報 >【目黒】緑が丘駅 周辺 教育・子供情報 >【目黒】緑が丘駅 周辺 小・中学校情報 >【目黒】緑が丘駅 周辺 中学校情報 > 世田谷区立奥沢中学校 > 2016年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
世田谷区立奥沢中学校 に関する2016年1月の記事の一覧です。

世田谷区立奥沢中学校に関連する2016年1月のブログ

  • 2016-01-13
    【仮】2016年2月スケジュール
    ◆◆出席簿の登録をお願いします◆◆◇Wheelers出席簿はコチラ。【出席簿】◇メンバー以外の方も「ゲスト」として登録をお願いします。◇初めての方はこちらをお読みください。【チーム運営方針】【日程】 2月28日(日)【場所】 奥沢中学校

  • 2016-01-10
    勝納川に架かる奥沢中央橋とちょっと気になる共成稲荷大神
    天神・奥沢方面から小樽市街地を流れる勝納川には、途中にいくつか橋が架かっていますが、今回はその勝納川に架かる「奥沢中央橋」の様子です。近くに、ちょっと気になる共成稲荷大神というのがありました。

世田谷区立奥沢中学校2016年1月のホームページ更新情報

  • 2016-01-29
    729今日はスクールカウンセラーの先生が、1年生のために授業をしてくれました。いつもとは違った角度か・・・
    729
    今日はスクールカウンセラーの先生が、1年生のために授業をしてくれました。いつもとは違った角度からの授業を受けられて、有難いで...
    728贈りもの東玉川小学校3年生が、きれいなお花を届けてくれました。少し緊張気味にご挨拶する姿は、可愛いさ満点でした。2月行事予定表

  • 2016-01-28
    7271日の始まり
    7271日の始まりお天気の良い朝の光が、1階玄関に差し込んでいます。3年生へのメッセージも日を追うごとに増えています。
    [2016年1月28日up!]

  • 2016-01-24
    721英語検定試験
    721英語検定試験夕方の教室に英語が響いています。週末直前の緊張感に包まれた時間です。

  • 2016-01-22
    720授業
    720授業2年生の英語の授業です。今日のポイントは比較級でした。
    [2016年1月22日up!]
    719休憩今日は3年生が入学試験です。お天気に恵まれて、本当に良かったです。1,2年生は元気に過ごしています。
    [2016年1月22日up!]
    718夢昨日職場訪問を終えた1年生。教室前の廊下には「ソウイウモノニワタシハナリタイ」と題した教科「日本語」の作品が掲示してありまし...
    [2016年1月22日up!]進路だより第13号1年学年だより第21号
    続きを読む>>>

  • 2016-01-21
    717係会
    717係会2年生も校外学習の取り組みが、急ピッチで進んでいます。3年生への階段を着々と歩んでいます。
    [2016年1月20日up!]
    716職場訪問前日準備を重ねてきた1年生が、明日いよいよ出発です。社会への扉を立派に開けてきてほしものです。
    [2016年1月20日up!]
    715折り返し点14歳の成人式や地区まつりを挟んでの今週も今日で半ばです。月曜日の雪も、奥中庭園の草花も、奥中生を見守ってくれています。
    [2016年1月20日up!]
    続きを読む>>>

  • 2016-01-20
    714昼休み2
    714昼休み2温かい教室では、楽しそうに談笑しています。書き初めの展示も始まりました。
    [2016年1月19日up!]
    713昼休み北風の吹く校庭ですが、昼休みを楽しみに身体を動かしています。
    [2016年1月19日up!]

  • 2016-01-19
    奥沢中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    奥沢中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    712授業3音楽の授業は、鑑賞です。「箏」の授業でしたが、実際の楽器をみながら、動画の映像で奏法を確認していました。
    [2016年1月18日up!]
    711授業22つのクラスに分かれての英語は、少人数授業です。デジタル教科書を効果的に用いています。
    [2016年1月18日up!]
    710授業1今日は世田谷区の先生方が大勢来校しての授業でした。理科の授業は「月」。ICTも併用しての話し合いが行われていました。
    続きを読む>>>

  • 2016-01-16
    699地区まつり準備
    699地区まつり準備明日の地区まつりの準備が始まりました。奥沢地区の総力をあげての取り組みです。
    [2016年1月16日up!]
    698数学検定試験休日の静かな教室で、一心不乱に数学の問題と対峙しています。美しい姿です。
    [2016年1月16日up!]
    6973年生今日は私立推薦出願です。胸中は様々に揺れ動くこの時期の3年生だと思います。仲間との時間を大切に、来たるべき日に備えてください。
    [2016年1月15日up!]
    続きを読む>>>

  • 2016-01-12
    690給食開始
    690給食開始給食が始まりました。温かいお昼ご飯をいただけることは、幸せです。今学期もよろしくお願いします。
    [2016年1月12日up!]
    689吹奏楽部来週末のお祭りでの演奏を控えて、休日返上の練習が続きます。あと一息です。頑張ってください。
    [2016年1月11日up!]
    688園芸サークル今年も園芸サークルの方々に、敷地内をきれいにしていただきました。多くの方々のお力が奥沢中学校を支えてくれています。有難いこと...
    [2016年1月11日up!]
    続きを読む>>>

  • 2016-01-11
    687保健室
    687保健室風邪やインフルエンザが心配される時期ですが、保健室前にはそれに関する情報がきちんと掲示されています。みんなで健康を守りましょう。
    [2016年1月10日up!]

  • 2016-01-10
    686キャリア教育
    686キャリア教育1年生が職場訪問を控え、マナー講習会を行いました。挨拶から言葉づかいに至るまで、ご指導いただきました。
    [2016年1月9日up!]
    685生徒会活動書き損じはがき、テレフォンカード等がある方は、1回ロビーの青い箱に入れてください。この箱も生徒会役員が苦労して作ってくれました。
    [2016年1月9日up!]
    684新春の作品生徒玄関横に、作品が展示されています。ご来校の際には、是非ご覧いただければ幸いです。
    [2016年1月9日up!]保健だより第9号3年学年だより第16号1年学年だより第20号
    続きを読む>>>

  • 2016-01-08
    683授業開始
    683授業開始始業式の後の授業は、さながら開会式の後の第一試合のようです。やはり、学校は授業が始まると、生き生きしてきます。
    [2016年1月8日up!]
    682始業式3学期がスタートしました。校長先生からは、「今、求められている学力について」様々な角度からお話がありました。各学年代表の抱負...
    [2016年1月8日up!]
    681
    生徒会役員もフル回転です。地区まつりのへちま作り、スライム試作品と準備してくれています。
    続きを読む>>>

  • 2016-01-06
    6792016年!明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。春が確実に訪れよう・・・
    6792016年!明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。春が確実に訪れようとしています。
    [2016年1月5日up!]
    月行事予定表1月行事予定表