R500m - 地域情報一覧・検索

平塚市博物館 2024年10月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >神奈川県の博物館・美術館 >神奈川県平塚市の博物館・美術館 >神奈川県平塚市浅間町の博物館・美術館 >平塚市博物館
地域情報 R500mトップ >平塚駅 周辺情報 >平塚駅 周辺 遊・イベント情報 >平塚駅 周辺 博物館・美術館情報 > 平塚市博物館 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
平塚市博物館 に関する2024年10月の記事の一覧です。

平塚市博物館2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    最終更新日:2024/10/312024.10.31オニグルミ観察日記 Vol.2024.10
    最終更新日:2024/10/31
    2024.10.31オニグルミ観察日記 Vol.2024.1010月31日
    オニグルミ観察日記 Vol.2024.10
    もうすっかり朝晩は冷えてきたこの頃。気づけばもうハロウィンですって。もう今年もあと2ヶ月。時の流れは残酷ですね。
    【一般】フリートーク・プラネタリウム
    11月2日(土)~12月1日(日)の土・日曜日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    10月19日ハワイとつないで
    10月19日
    ハワイとつないで
    本日、平塚市博物館と国立天文台ハワイ観測所、そして全国のプラネタリウム施設を繋いで「プラネタリウム100周年」×「すばる望遠鏡25周年」記念 全国一斉オンライン講演会を開催しました。

  • 2024-10-19
    最終更新日:2024/10/18だいたい3分でわかる88星座図鑑 第49回ペガスス座
    最終更新日:2024/10/18だいたい3分でわかる88星座図鑑 第49回ペガスス座2024.10.07山中湖の紫金山-アトラス彗星2024.10.17だいたい3分でわかる88星座図鑑 第49回ペガスス座2024.10.16会員たちが見た紫金山・アトラス彗星①10月17日
    山中湖の紫金山-アトラス彗星
    平塚市博物館の活動テーマは「相模川流域の自然と文化」です。

  • 2024-10-16
    最終更新日:2024/10/152024.10.15宙の旅人
    最終更新日:2024/10/15
    2024.10.15宙の旅人10月15日
    宙の旅人
    太陽を背後を回り込んで夕方の空に現われるようになった紫金山・ATLAS彗星。当館の学芸員も撮影に成功しました。

  • 2024-10-14
    最終更新日:2024/10/112024.10.11お地蔵さまをお迎え
    最終更新日:2024/10/11
    2024.10.11お地蔵さまをお迎え2024.10.10さよなら、アロサウルス10月11日
    お地蔵さまをお迎え
    秋期特別展「お家をまわる子育て地蔵」に向けて、連日、福田学芸員が資料の借用に行っています。
    【特別】星空音楽館「惑星たちのワルツ」
    惑星観察シーズン到来!惑星にまつわる楽曲を聴きながら、惑星たちの素顔を見に行きましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    最終更新日:2024/10/052024.10.05秋のプラネタリウム番組「リフトオフ!ロケット打ち・・・
    最終更新日:2024/10/05
    2024.10.05秋のプラネタリウム番組「リフトオフ!ロケット打ち上げを見よう」紹介動画

  • 2024-10-04
    最終更新日:2024/10/04※回線工事中につき、当館へのFAXはしばらくの間、不通となります。平・・・
    最終更新日:2024/10/04
    ※回線工事中につき、当館へのFAXはしばらくの間、不通となります。平塚市中央図書館(0463-31-9984)にお送りください。御迷惑をおかけいたします。追加募集中!「プラネ100周年&すばる望遠鏡25周年コラボイベント」2024.10.04見られるか?紫金山・ATLAS彗星2024.10.03目的は彗星ではなかったのですが10月4日
    見られるか?紫金山・ATLAS彗星
    雲に悩まされる日が続いていましたが、10月2日の早朝、ようやく紫金山・ATLAS彗星を平塚市内でも撮影することができました(そういえば同日、澤村学芸員も伊香保温泉で撮影に成功されていましたね)。

平塚市博物館周辺の博物館・美術館スポット