R500m - 地域情報一覧・検索

市立入谷小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県座間市の小学校 >神奈川県座間市入谷の小学校 >市立入谷小学校
地域情報 R500mトップ >座間駅 周辺情報 >座間駅 周辺 教育・子供情報 >座間駅 周辺 小・中学校情報 >座間駅 周辺 小学校情報 > 市立入谷小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立入谷小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    2024年3月 (15)3月25日修了式・離任式
    2024年3月 (15)3月25日修了式・離任式投稿日時 : 03/25
    今日は一年間最後の登校日となりました。修了式では1年間の学習を全て修了したことを証して修了証をお渡ししました。一年間入谷っ子のみんなは何事にも全力で取り組み、心も体も大きく成長しました。あゆみには頑張った様子が書かれていますので是非ご覧になっていただき、頑張った事、努力した事を褒めてあげてください。児童会からは、「新学期のじゅん び」「生活のリズム」「ルール」を守って生活しましょうとよびかけ、春休みの過ごし方についての話がありました。
    保護者の皆様、地域の皆様にはこれまで入谷っ子の子ども達を温かく見守り、いつも支えて下さり、本当にありがとうございました。入谷小学校にもご理解ご協力をしていただき、感謝申し上げます。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
    離任式では本校を支えて下さった先生方とお別れをしました。お世話になった先生のことは忘れません。教わったことをしっかりと受け継ぎ、入谷小学校の新しい歴史をまた一つずつ作っていきます。新しい環境でもきっとご活躍してくださることをお祈り申し上げます。お世話になり、大変にありがとうございました。

  • 2024-03-16
    2024年3月 (11)3月15日(金)投稿日時 : 03/15今日の入谷小学校の様子です。給食も終・・・
    2024年3月 (11)3月15日(金)投稿日時 : 03/15
    今日の入谷小学校の様子です。給食も終わり短縮日課になりましたが、入谷っ子のみんなは1年間のまとめに励んでいます。
    校庭では2年生が体育のサッカーの授業と4年生がタグラグビーの授業を行っていました。
    今日は春らしい陽気で運動しやすいですね。
    6年生は体育館で学年レクリエーションを行っていました。
    学年レクリエーションのための海賊の衣装だそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    2024年3月 (8)3月12日(火)投稿日時 : 14:15今日は朝から冷たい雨の一日になってしま・・・
    2024年3月 (8)3月12日(火)投稿日時 : 14:15
    今日は朝から冷たい雨の一日になってしまいましたね。3,4校時に卒業式の予行練習を行いました。5年生は在校生代表として参加しました。6年生も卒業証書の授与も本番通りに行いました。お別れの言葉も歌も大きな声が体育館中に響きとても立派に行うことができました。卒業式本番もきっと立派にやってくれることでしょう。期待しています。
    投稿日時 : 03/112024年3月 (8)3月12日(火)投稿日時 : 14:11
    <メニュー> 座間の味 郷土料理を知ろう!
    あわっぷかし
    ★ししゃものいそべあげ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024年3月 (7)3月11日(月)投稿日時 : 11:44この写真は何の写真かわかりますか?そう・・・
    2024年3月 (7)3月11日(月)投稿日時 : 11:44
    この写真は何の写真かわかりますか?そうです。入谷小の田んぼです。入谷親藁会のみなさんが畦道をきれいに整備してくださいました。ありがとうございました。
    今日は米田先生が最後の授業でした。6年生の書写の授業を行ってくださいました。1年間、とても楽しい授業でどの子も習字を書くのが好きになり、文字が丁寧に書けるようになりました。授業の合間の楽しいお話も印象深く子ども達の心に残っています。1年間、子ども達に寄り添い、授業をしてくださり、ありがとうございました。
    6年生から米田先生へ感謝のメッセージが贈られました。
    5年生がICTの授業を行いました。プログラミングのスクラッチの授業です。自分で作成したゲームで遊びながら、楽しんでプログラミング学習ができました。
    本日、3月11日は13年前の2011年に東日本大震災が起こった日です。午後2時46分でした。もし、同じように今大地震が起こったらどうするかを考えておくといいですね。お昼の放送で、表彰を6年生にしたときに、地震が起こった際のことを話しました。授業中だったら、登校中だったら、下校中だったらどうするかを日頃から考えておくといいですね。今日はちょうどいい機会ですので、地震の際の避難についてご家庭でも確認したり、話すきっかけになるといいです。2024年3月 (7)3月11日(月)投稿日時 : 13:27
    続きを読む>>>