R500m - 地域情報一覧・検索

市立馬堀中学校 2013年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市馬堀町の中学校 >市立馬堀中学校
地域情報 R500mトップ >浦賀駅 周辺情報 >浦賀駅 周辺 教育・子供情報 >浦賀駅 周辺 小・中学校情報 >浦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立馬堀中学校 > 2013年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立馬堀中学校に関連する2013年11月のブログ

  • 2013-11-20
    やる気や夢を大事にしてくれた
    話です。 子どもの頃から、興味を持ったことはとことんやりきらないと気が済まない性格でした。 海に近い神奈川県横須賀市立馬堀中学校に通っていた頃は、バレーボールの部活動に打ち込んでいました。「東洋の魔女」が東京五輪で金メダルを取った

市立馬堀中学校2013年11月のホームページ更新情報

  • 2013-11-30
    2013年 11月 29日 (金曜日)猿島ミッション表彰式
    2013年 11月 29日 (金曜日)猿島ミッション表彰式猿島を活性化させる企画のコンテスト「猿島ミッション」。1年生が数ヶ月間取り組んできました。先週の学年発表会を受け、株式会社トライアングルの鈴木さんから、賞の発表と賞状及び記念品の贈呈式が11月29日に行われました。
    最優秀賞は、3組の志村さん、宮部さん、深井さんのチーム「トリプルモンキーアイランド」でした。企画名は『バタフライfish!!』猿島にいる珍しい蝶「アサギマダラ」をヒントにバターを使った白身魚のフライドフィッシュという商品です。ネーミングとアイデアとで最優秀賞に輝きました。
    掲示者: | 2013年 11月 29日 (金曜日) 16時24分

  • 2013-11-25
    2013年 11月 25日 (月曜日)生徒会立会演説及び投票
    2013年 11月 25日 (月曜日)生徒会立会演説及び投票11月25日(月)の5校時に全校生徒を前にした生徒会役員立候補者の立会演説会が行われ、6校時には投票が行われました。
    どの候補者も一生懸命に馬堀中学校良くしていきたいという思いをしっかりと述べてくれました。
    掲示者: | 2013年 11月 25日 (月曜日) 15時01分

  • 2013-11-21

    239-0802
    横須賀市馬堀町4-10-2
    TEL
    046-841-4007
    ,
    続きを読む>>>

  • 2013-11-19
    2013年 11月 18日 (月曜日)望洋小学校のPTA祭で吹奏楽部が演奏
    2013年 11月 18日 (月曜日)望洋小学校のPTA祭で吹奏楽部が演奏平成25年11月16日(土)に学区の小学校である望洋小学校でPTA祭がありました。そのオープニングセレモニーで演奏をさせていただきました。
    3年生が引退し、1、2年生だけの演奏でしたが、望洋小学校卒業の部員もおり、たくさんの方々に演奏を喜んでいただきました。
    望洋小学校のPTAの皆さん、演奏させていただいてありがとうございました。
    今後とも馬堀中学校の吹奏楽部をよろしくお願いします。
    掲示者: | 2013年 11月 18日 (月曜日) 14時10分

  • 2013-11-13
    2013年 11月 13日 (水曜日)富士山とサッカー部
    2013年 11月 13日 (水曜日)富士山とサッカー部一段と冷え込みが激しい朝、空気が透き通って久々に富士山を見ることができました。馬堀中正門脇から体育館へ上がる坂道の上から富士山を見ることができます。
    グランドでは、サッカー部が新チームとなり一生懸命に朝練習を行っています。
    掲示者: | 2013年 11月 13日 (水曜日) 8時38分
    2013年 11月 12日 (火曜日)職場体験11月5日〜8日まで4日間にわたり、2年生が職場体験を行いました。
    馬堀中学校では、毎年キャリア教育の一環として、横須賀市内の事業所の協力を得て職場体験を実施しています。今年は司法書士事務所、コンビニ、保育園、幼稚園、福祉施設、西友など40か所に生徒が分れて体験しました。
    たった4日間でしたが、働くことの大変さや、やりがいなどを勉強しました。
    続きを読む>>>

  • 2013-11-12
    2013年 11月 11日 (月曜日)表彰者2名
    2013年 11月 11日 (月曜日)表彰者2名今日の全校集会では2名の生徒を表彰しました。
    1名は、卓球部2年の山田さん。市内中学校新人スポーツ大会、卓球の部、女子シングルスで堂々の5位入賞を果たし、県大会出場を決めました。山田さんは「県大会に出場できて嬉しいという気持ちと、まだ自分より強い人がいるので、練習を重ねそういう人に勝ちたいという気持ちが強いです。昨年の県大会は1回戦で負けたので今回は最低2回戦までは進みたいと思っています。」と抱負を語っていました。
    もう一人は3年堀君です。堀君は横須賀市統計グラフコンクールにおいて佳作入賞を果たしました。堀君は3年連続して統計グラフコンクールに入賞しています。堀君は「今回は題材選びが大変だった。たまたまテレビでノロウィルスなどの感染症の番組を見たのがきっかけで、ウィルスの種類とか予防法などをグラフにまとめてみました。」と語っていました。
    掲示者: | 2013年 11月 11日 (月曜日) 13時30分

  • 2013-11-07
    2013年 11月 7日 (木曜日)宿泊学習をやりました
    2013年 11月 7日 (木曜日)宿泊学習をやりました特別支援学級が11月6日から7日にかけて、近隣の中学校の特別支援学級と合同で宿泊学習を三浦ふれあいの村で行っています。
    6日は三崎口駅からソレイユの丘経由で歩いて三浦ふれあいの村へ入りました。三浦ふれあいの村ではレクリエーションをしたり、ものづくりをしたり、夜はキャンドルファイアーで楽しみました。
    たくさんの友達と楽しい時間を過ごせたようです。
    日ごろは、どの学校も少人数での学習ですが、この宿泊学習では、家庭を離れての集団生活となり、大変重要な体験になっています。
    写真はキャンドルファイアー、レクリエーションの様子です。
    掲示者: | 2013年 11月 7日 (木曜日) 10時14分
    続きを読む>>>

  • 2013-11-01
    2013年 10月 31日 (木曜日)合唱祭 ありがとうございました
    2013年 10月 31日 (木曜日)合唱祭 ありがとうございました先週の土曜日に予定されていた合唱祭が台風の影響で本日(31日)に延期されました。平日にもかかわらず保護者の方はもちろんのこと、地域町内・自治会長様はじめ役員の方々、学校評議員、ホタルの里実行委員の方など200人以上のお客様にご来校いただきました。
    1年生の各学級の合唱から始まり、2年生、3年生の学級合唱、各学年全員での学年合唱、保護者有志と教職員のPTA合唱、吹奏楽部の演奏と盛りだくさんのプログラムでしたが、あっという間に終わってしまいました。学年に関わらず各学級とても素晴らしい合唱で聞いている人たちを感動させてくれました。
    忙しい中、平日にもかかわらず学校に足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。
    掲示者: | 2013年 10月 31日 (木曜日) 16時22分