R500m - 地域情報一覧・検索

さいたま水族館 2012年7月の記事

さいたま水族館 に関する2012年7月の記事の一覧です。

さいたま水族館に関連する2012年7月のブログ

  • 2012-07-28
    さいたま水族館
    今日はさいたま水族館に初めて行ってきました。 300円(特別期間中は400円)という入場料の安さから、あまり期待はしてなかったけど… 小さい子連れにはイイ‼... この水族館、川の生き物を展示しているようで、タコに出会えなかった娘ちゃんは少しガッカリなのでした ...

  • 2012-07-28
    「さいたま水族館」 (埼玉県羽生市)
    ... ちょうど付近を通ったので「さいたま水族館」に寄ってみた。 看板の魚は、県の魚「ムサシトミヨ」らしいが。 土日には様々な イベント も開催されている。 ... 「さいたま水族館」は、淡水生物のみを展示している珍しい水族館で ...

  • 2012-07-27
    さいたま水族館の道案内をする“キャラ”は? ―はにゅう萌え―
    ... さいたま水族館”の案内看板。 ナマズらしきキャラクターが道案内をしている。 しかし、このキャラの名前をぼくは知らない。 ... さいたま水族館へ行っても、 このナマズくん(仮称)に出会ったことがない。 ...

  • 2012-07-24
    さいたま水族館
    もうひとつ行きたかった水族館があることを思い立ち、昼下がりに急遽赴いた。どれだけ急遽かというと、... お目当ては、埼玉県羽生市にあるさいたま水族館である。埼玉をも流れる、荒川の生態系がコンセプトになっている、淡水魚メインの水族館である。...

  • 2012-07-22
    さいたま水族館
    今日も少し肌寒い日でしたね 埼玉県羽生市にある「さいたま水族館」へ初めて家族で出かけました http://www.parks.or.jp/suizokukan/ (水族館HP) さほど混雑しておらず、ゆっくり観賞する事が出来ました 「鯉にエサをあげたい 」 ...

  • 2012-07-17
    『さいたま水族館』
    ... 土曜日にさいたま水族館に行ってきました ...さいたま水族館に来ると、いつもお昼は向かい側にあるキャッセ羽生の うどん屋さん。 ... 淡水魚専門の水族館ですが、見所がたくさんあって 楽しいのです 何より 水族館の裏側に入って 館内をまわれたのがおもしろかったみた...

  • 2012-07-16
    淡水魚専門の水族館なのです
    ... でも、本日「久喜 天文自然クラブ」で行った「さいたま水族館」は「淡水魚」を専門とした珍しい「水族館」なのです。 場所は「埼玉県羽生市」にありランドマークとしては「羽生水郷公園」になりまして、「NAVI」でも「さいたま水族館」で検索すれば出てきますので、...

  • 2012-07-16
    さいたま水族館☆彡
    7月14日(土) 今日はお昼過ぎからパパさんの実家に遊びに行ってきたよ! じぃじ&ばぁばにさいたま水族館に連れていってもらったよ~♪ 外は暑くて、暑くて、暑くて。 でも水族館のなかにいるお魚さんたちはみんなお水の中をスイスイスイ~っと。 ...

  • 2012-07-15
    さいたま水族館
    ... 今日はお昼過ぎからセバスの家族サービスを受けにさいたま水族館に行って来たよ(*^▽^*) 淡水魚メインとのことで「どんなのがいるんだろーね♪」「混んでないといいね(^-^;」 と楽しみにしながらお出かけしたうちら。 なんと今日から金魚の展示があったらしく初日から入...

  • 2012-07-07
    さいたま水族館☆行って来ました!
    今日は旦那さんがお休みだったので、あんまり天気は良くないけど、どこかお出かけしたいなぁ~って思って羽生市にある【さいたま水族館】に行って来ました~ 着いてからはクックを履いてご機嫌に水族館へ... ... 海の無い埼玉のさいたま水族館は...当然、川魚の水族館 ...

さいたま水族館2012年7月のホームページ更新情報

さいたま水族館周辺の博物館・美術館スポット