R500m - 地域情報一覧・検索

さいたま水族館 2012年5月の記事

さいたま水族館 に関する2012年5月の記事の一覧です。

さいたま水族館に関連する2012年5月のブログ

  • 2012-05-27
    さいたま水族館
    今日は惺士を連れてさいたま水族館へ行きました。 荒川に生息する淡水魚を中心に展示しているそうです。 オオサンショウウオ(日本産) 石に隠れて顔だけを出しているトウキョウサンショウウオ ホシガメ 展示は地味な印象ですが ...

  • 2012-05-18
    さいたま水族館の続き×4
    ... のさいたま水族館です。 ... 国の天然記念物で、このさいたま水族館と滑川町と所沢で飼育保護されているほか、埼玉県外では栃木県大田原市と千葉県茂原市にしか住んでいない希少な魚です。 ... 水族館がある羽生... さて長くなりましたがこれでさいたま水族館は終わりです。 ...

  • 2012-05-18
    さいたま水族館
    ... 今日はボビーニョと2人で午前中さいたま水族館へ。 実は家から車でそんなにかからないので、結構気軽に行けるのです。 結構前に家族3人で行った事があるんですが、今回は2度目。 まずは館内に入らずにいきなり外の池をチェック。 前回は丁度工事中だったん...

  • 2012-05-15
    [日記][ドライブ]さいたま水族館に行ってきました
    母の日に埼玉県羽生市にある、県営さいたま水族館に行ってきました。 この水族館は小学校の5年生の時に、社会科見学に行っていました。 ↑5年ぶりの再訪問。 5年生の時は、お隣の行田市のさきたま古墳や利根川にかか... 園内の水族館内、入り口にナマズちゃん。 ...

  • 2012-05-15
    さいたま水族館の続きの続き
    おはようございます。 ... そんなわけでさいたま水族館の続きは金魚コーナーからスタートです。 スイホウガンの目の下の袋は眼球の角膜のみが肥大したもので、中はリンパ液で満たされてるそうです。 なんでそんなことになってしまったんでしょうねぇ?...

  • 2012-05-13
    さいたま水族館
    渡良瀬遊水地の次は20分ほど車で移動して羽生水郷公園にあるさいたま水族館へ行きました。 ... 水族館の開館前に十分見て回る場所あるなと思って開館1時間以上前... 前置きが大分長くなりましたがさいたま水族館です。 荒川に住む生き物を展示してる小さな水族館でこれが売り!...

  • 2012-05-05
    そんなわけで、さいたま水族館に行ってみた
    ということで、出鼻をくじかれた為、近場のさいたま水族館へ行ってみた。さいたま水族館は、なんと淡水魚の水族館なのです。 ...さいたま水族館入り口にはながーい行列、原因は運営の悪さも。 ... 同じさいたまなのにうちの近所は駄目なんだよなぁ。 ...

さいたま水族館2012年5月のホームページ更新情報

さいたま水族館周辺の博物館・美術館スポット