R500m - 地域情報一覧・検索

さいたま水族館 2013年5月の記事

さいたま水族館 に関する2013年5月の記事の一覧です。

さいたま水族館に関連する2013年5月のブログ

  • 2013-05-25
    さいたま水族館
    羽生にあるさいたま水族館に行ってきました。 ちょっと遠いですが、道路は比較的空いているし、芝もきれいで、人も少なくて・・・ここ穴場かも。 娘と旦那が水族館に行っている間、暇なので レンタルサイクリングで走りました(1時間400円)。 なかなか、いいですね。 ...

  • 2013-05-25
    さいたま水族館
    土曜日の午後、伊奈町に住む孫を保育園までお迎えに行き、そのまま「さいたま水族館」へ直行。 まだ1歳10ヶ月だった時、孫を初めて「さいたま水族館」へ連れて行きました。 ... Wiiで遊ぶのを楽しみにしていたようですが、リニューアルされた「さいたま水族館に行く?」

  • 2013-05-25
    今日の出来事 さいたま水族館
    ... 今日はさいたま水族館に行くことにした。場所を調べたところ、あまり交通の便がよろしくないようだ。しかし、高速の出口に近い。しかも東北道だ。東北道の入り口なら、家からも近い。って事は、ほとんど高速道路だけの移動で済むな。 ...

  • 2013-05-19
    さいたま水族館
    今度は先日行った「さいたま水族館」の写真を... 「ビワコオオナマズ」と記念撮影 とっても大きくてびっくりしちゃいました~ これはとても怖い魚「カンディル」です 魚のエラから出るアンモニアに反応して 集団で大型魚のエラブタから入り込み肉を食いちぎ...

  • 2013-05-16
    吉川なまずの里がさいたま水族館にて
    実は、羽生市にあるさいたま水族館にて只今・ 【春の特別展 : 世界のナマズ展 】が開催されております。 期間:4月13日(土)から6月23日(日) 裏面なんですが!! なんと!なまずの里吉川の紹介(説明)が 実は、1ヶ月前位に駅前のラッピーランド...

  • 2013-05-12
    in さいたま水族館
    今日、午前中激しく虐めにあった為気晴らしに「さいたま水族館」に行って来ました 去年行ったときよりもウケが良くめちゃめちゃ楽しんでたよ 魚が水の中で口をパクパク… 娘が「みて!!なんかしゃべってる!... でも、水族館本当に楽しかった ...

  • 2013-05-11
    さいたま水族館
    はい、そんな訳でナマズブロガーの人達が紹介していて気にはなってましたが 家のポストにこんな広告?が入ってました!さいたま水族館世界のナマズ展!!! 早速・・・ やってますね! 中に入ってみるとコイツもナマズなの?...

  • 2013-05-07
    さいたま水族館
    世の中GW。 どこ行っても混んでいるので自宅にいたい私。 大分前に幼稚園から貰ったパンフレット。 [さいたま水族館] はじめて聞いたぞ? 羽生のインター降りてすぐ。 鯉の卵を販売していると言うので、出掛ける予定をたてていました。 ...

  • 2013-05-06
    GW3日目AM@さいたま水族館
    ...さいたま水族館に決まりました。 水族館といっても川魚の水族館だからそんなに混まないよね… ... 意外と水族館ぽいー 入場料は3歳以下は無料で大人も500円でお釣りがくるくらい安い ... これも川魚の水族館があるのですが、... 川魚水族館楽しめるじゃん

  • 2013-05-05
    ニシキゴイの卵 さいたま水族館
    久々のさいたま水族館 こどもの日は、ニシキゴイの卵の配布 数年ぶりに参加です 今年は育つかな 羽生には、アフラックの飛行船の係留地があります 飛んできて着陸と思ったらすぐに飛んでいきました 近くで見たかった

  • 2013-05-05
    さいたま水族館
    ママはお仕事、お兄ちゃんは塾 なので次男は、パパとさいたま水族館へ お天気も良く 、バイクで 大丈夫~ 水族館の楽しそうな様子が、 旦那さんからメールで届きました 一番の目的、「カメふれあい体験」 鯉にエサあげてるのかな 今日も楽しかったね iPhoneからの投稿

  • 2013-05-04
    2011年 羽生水郷公園&さいたま水族館の思い出@羽生市
    【11/06/12】なかがわ水遊園へ行こう行こうといいつつ、同じかんぴょう県でも県南の我が家からは結構な時間がかかるのでなかなか行けません。 羽生水郷公園に川魚中心の水族館が有るそうなので、出かけてみました。... お目当てのさいたま水族館に入館しました。...

  • 2013-05-02
    茨城で遊ぶ。かすみがうら水族館へ。
    ... 最終日、このまま帰るのもモッタイナイ、とトドメにかすみがうら水族館へ行って参りました。 「水族館」ではありますが、予想通りのたたずまい(;^ω^A アレですね、「さいたま水族館(?)」ただ、さいたまの方は、ちゃんと利根川流域の水棲生物の生態の再現をコンセプト...

さいたま水族館2013年5月のホームページ更新情報

さいたま水族館周辺の博物館・美術館スポット