R500m - 地域情報一覧・検索

町立三芳小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県入間郡三芳町の小学校 >埼玉県入間郡三芳町北永井の小学校 >町立三芳小学校
地域情報 R500mトップ >鶴瀬駅 周辺情報 >鶴瀬駅 周辺 教育・子供情報 >鶴瀬駅 周辺 小・中学校情報 >鶴瀬駅 周辺 小学校情報 > 町立三芳小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立三芳小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

町立三芳小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-20
    4月19日のみよしっ子【2年 ビオトープ学習】
    4月19日のみよしっ子【2年 ビオトープ学習】本日は、2年生のビオトープ学習の様子を紹介します。
    久々のビオトープ学習です。「どんな生き物がいるかな。」と子供たちは、わくわくしていたようです。
    まずは、外来種であるハルジオンの除去から始めました。「花びらがピンク色だよね。」花の色や形に注目しながら、ハルジオンを探します。特徴をとらえて植物を見る目が育ちます。
    ビオトープにいる生き物を探しました。「メダカが泳いでいるよ。」、「ヤゴもいました。」、次から次へと夢中になって生き物を探します。すると・・・
    ギンヤンマがいました。羽化したばかりのようです。温かくなり、ビオトープがますます豊かになってきます。
    本日もサポーターの保護者の方が、子供たちの学習のお手伝いをしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    4月12日のみよしっ子【1年生を迎える会】
    4月12日のみよしっ子【1年生を迎える会】本日は、1年生を迎える会が行われました。
    1年生は、2~6年生の温かい拍手に迎えられ、花のアーチをくぐって入場しました。
    各学年の紹介がありました。「仲良くしようね。」、「困ったことがあったら相談してね。」、各学年から1年生に呼びかけました。
    三芳小○×クイズ、1年生の学習と6年生の学習の「くらべっこ」などで盛り上がったあとは、2年生から1年生へのプレゼント贈呈がありました。プレゼントの中身は、2年生が昨年の夏に育てたアサガオの種です。
    1年生は、合唱でお礼の気持ちを伝えました。元気よく声をそろえて歌いました。まだ、小学校生活が始まって間もないのに大したものです。
    最後は、三芳小学校校歌を全員で歌いました。これで、1年生の皆さんは、すっかり三芳小学校の仲間です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    4月11日のみよしっ子【体育朝会】
    4月11日のみよしっ子【体育朝会】本日は、体育朝会が行われました。1年生から6年生まで全員が校庭にそろいました。
    まず、並び方の練習をしました。自分のお隣や前後の友達を確認しました。緊急時でもすばやく並べるようにします。
    「前習え」、「気を付け」などの基本の動きも確認しました。みんな姿勢良くできています。集団行動時には、これらの運動が大切になります。
    最後に準備運動を行いました。腕や足の曲げ伸ばしのポイントを確認しました。安全に運動するためには、準備運動がしっかりできないといけません。
    本日学んだことを生かして、安全に楽しく運動していきます。
    2024年04月11日4月10日のみよしっ子【クラスに慣れてきました】新しい学級がスタートしてから早3日。子供たちも慣れてきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *4月8日更新
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *4月8日更新4月9日のみよしっ子【一斉下校】本日、登校班指導、一斉下校が行われました。
    安全に登校するために守るべきことをみんなで確認しました。
    教室から外へ登校班で移動しました。班長さんは、みんなをリードし、班員は班長さんの言うことをよく聞いて、整然と移動できました。
    雨がたくさん降っていましたが、班長さんをはじめ高学年の子供たちが、低学年の子供たちをよく見守り、声をかけ、安全に気を付けて下校していきました。帰り道、元気よく「さようなら。」と交わすあいさつも気持ちのよいものでした。
    新登校班での登校がスタートしましたが、1年間、安全に登校できるように指導支援していきます。ご家庭でもご協力お願いいたします。
    2024年04月09日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    R6.4.8
    R6.4.8
    「学校からのおたより」に「学校だより4月号

  • 2024-04-08
    4月8日のみよしっ子【令和6年度入学式】
    4月8日のみよしっ子【令和6年度入学式】満開の桜の中、令和6年度が始まりました。
    子供たちは、期待に胸を膨らませて新しいクラスの仲間と出会いました。
    始業式では、少し緊張した面持ちではありましたが、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。
    担任発表と新職員の紹介がありました。「担任の先生はどんな先生かな。」みんな興味津々です。
    教室にもどって初の学級活動です。自己紹介をしているクラスもあれば、「こんなクラスにしたい。」と願いを語り合っているクラスもありました。新しいクラス、新しい仲間で、これから手を取り合っていきます。
    始業式の後は、入学式が行われました。1年生のみなさんは、「どんな勉強があるのかな。」、「友達をいっぱいつくりたいな。」などと、学校への希望でわくわくしているようでした。1年生のみなさん、入学おめでとう。
    続きを読む>>>