R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井中学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市久保島の中学校 >市立玉井中学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 中学校情報 > 市立玉井中学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井中学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立玉井中学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    13人2023/06/22学校総合体育大会 熊谷市予選 2日目
    13人
    2023/06/22学校総合体育大会 熊谷市予選 2日目6月22日(木)は雨のため、野球、サッカー、ソフトテニスは延期となりました。バレーは、予選リーグ1位通過で明日、三尻中とベスト4をかけて戦います。女子剣道は、団体戦第2位で県大会出場が決まりました。男子バスケは、64-37で大麻生中に勝利し、明日2回戦です。女子バスケは、61-37で大原中に勝利し、明後日準決勝です。3位以上確定です。
    18:46
    2023/06/22学校総合体育大会 熊谷市予選 1日目6月21日(水)、学校総合体育大会 熊谷市予選会が始まりました。初日は野球が4-0で江南中に勝利、サッカーは0-0(PK5-4)で大幡中に勝利しました。3年生が中心となってチームを引っ張り、部員一丸となって闘いました。円陣を組むっていいですねぇ!
    18:39
    R5栄光の記録
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    26人2023/06/20気力・体力とも最高、いざ出陣!
    26人
    2023/06/20気力・体力とも最高、いざ出陣!明日から学校総合体育大会 市予選会が始まります。一人一人がチームの中の自分の役割をもう一度確認して、玉井中としてみんなで闘ってきてください。そして最高の仲間たちと、最高の感動を味わってきてください。
    18:16
    2023/06/19朝読書 学校が静寂に包まれる時毎日、登校後の朝の10分間は、読書の時間です。本校では、新聞や雑誌、漫画本は朝読書では、やめてもらっています。読書離れや活字離れが進む昨今、文科省によると、子どもの読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないもの(第2条)としています。シーンと静まり返る、朝の貴重な10分間を大切にしたいと思っています。
    18:04

  • 2023-06-19
    2023/06/17資源回収
    2023/06/17資源回収本日、資源回収が行われました。各部の1年生が積み下ろしを手伝いました。
    玉井中学校を男女剣道部、新堀小学校を男子バスケ部、玉井公園を男女卓球部、農協倉庫をパソコン部・女子バスケ部が担当しました。
    暑い中での作業になりましたが、どの部の1年生も本当に一生懸命作業に取り組んでいました。
    資源を提供いただいた地域の方々、回収作業を担っていただいたPTA役員の方々、本当にありがとうございました。
    13:04
    ◉玉井中学校区 資源回収にご協力いただきありがとうございました。収益金につきましては、学校教育活動に有効活用させていただきます。次回は12月16日(土)となりますので、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    8人2023/06/13修学旅行の思い出3
    8人
    2023/06/13修学旅行の思い出3修学旅行の2日目が始まりました。今日は、1日中班別行動の日です。事前学習で考えた見学計画を実行します。1つの班は4人~6人です。ジャンボタクシーに乗り込み旅館を出発しました。車内では運転手さんと楽しい会話、見学場所では運転手さんがガイド&カメラマンもやってくれました。「金閣寺」や「伏見稲荷」など有名どころを見学です。昼食は、計画を変更し運転手さんおすすめの店で、食事をする班もありました。
    出発地は京都の旅館ですが、2日目の宿は奈良のホテルです。1日の見学を終えて夕方には各班とも無事にホテルに到着。ホテルのロビーはにぎわいました。おいしい夕食を食べて大満足。お風呂に入って、おやすみなさい。残すは、あと一日。最終日です。
    08:58修学旅行の思い出2京都駅を出発し清水寺に到着するころ、あいにくの雨になってしまいましたが、3年生の行動力は負けません。集合写真の後は班別行動開始です。清水の舞台から京都タワーを眺めたり、音羽の滝の3本の
    流れから1つを選んで口を潤したりしました。バスに戻る参道では、お土産屋
    さんに寄り、気になるものを選んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    6人2023/06/09修学旅行の思い出1
    6人
    2023/06/09修学旅行の思い出13年生は、6月6日(火)~8日(木)まで、京都・奈良方面へ修学旅行に行ってきました。その時の思い出を、数回にわたり写真を添えて紹介します。
    6日の朝、籠原駅南口の近くの神社で出発式。いよいよスタートです。籠原駅から専用列車に乗って、ノンストップで上野まで。上野から東京までは山手線です。一般の人がたくさんいるので、乗り遅れないようドキドキです。無事、東京駅に着いて、ここからは修学旅行専用の新幹線で一気に京都まで行きます。時速300kmの速さです。たくさんの列車を乗り継ぎ、京都に到着です。
    いよいよ、最初の見学地、清水寺に向かいます。
    09:03

  • 2023-06-06
    7人2023/06/062年生中心の部活動
    7人
    2023/06/062年生中心の部活動本日から、3年生が修学旅行で不在のため、1、2年生で部活動が行われています。どの部活動も2年生がリードして、充実した活動が行われていました。
    18:48
    2023/06/062年生 初保健授業今年度最初の保健の授業が行われました。学習内容は「生活習慣病」。自分の生活リズムについて改めて考えることができました。また、先週から始まった教育実習の先生方にも授業をしていただきました。
    11:13

  • 2023-06-05
    3人2023/06/05工夫を凝らした学級通信
    3人
    2023/06/05工夫を凝らした学級通信広報掲示委員会の活動として、毎月、学級通信を作成します。令和5年度、第1号が出そろいました。今回は今年度初ということもあって、主に、担任の紹介や、学級目標、新年度の抱負などの内容を取り上げたクラスが多かったです。
    12:07
    2023/06/05万が一の時には、落ち着いて!6月1日、2年生2クラスずつ、消防隊員の方にお越しいただき、AED講習会を実施しました。2年生一人一人が心臓マッサージとAEDの装着を経験しました。真剣に話を聞き、協力して実習することができました。
    11:54
    【玉井中学校区 資源回収 ご協力のお願い】
    続きを読む>>>