R500m - 地域情報一覧・検索

市立彦糸中学校 2013年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県三郷市の中学校 >埼玉県三郷市彦糸の中学校 >市立彦糸中学校
地域情報 R500mトップ >吉川駅 周辺情報 >吉川駅 周辺 教育・子供情報 >吉川駅 周辺 小・中学校情報 >吉川駅 周辺 中学校情報 > 市立彦糸中学校 > 2013年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立彦糸中学校 に関する2013年5月の記事の一覧です。

市立彦糸中学校2013年5月のホームページ更新情報

  • 2013-05-31
    彦糸中学校の
    彦糸中学校の
    体育祭
    は6月1日に実施します
    梅雨(つゆ)に入りました。
    05月30日
    毎日の天気予報(気象情報)を確認して登下校をしよう。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-29
    さわやか相談室へようこそ
    さわやか相談室へようこそ
    05月29日
    平成25年度の「さわやか相談室」の紹介です
    体育祭・全校練習を行いました。
    05月28日
    体育祭本番までもうすぐ… ファイトー 一発!
    続きを読む>>>

  • 2013-05-28
    体育祭・学年練習を行いました。
    体育祭・学年練習を行いました。
    05月27日
    緊張感をもって、無事故で少しずつ力をつけていきましょう
    彦糸小学校の運動会に参加しました。
    05月27日
    彦糸中学校では、小中連携事業を推進しています。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-26
    校長先生の師範授業を参観しました
    校長先生の師範授業を参観しました
    05月25日
    数学とは、何を学ぶ教科ですか!?
    校長先生の師範授業を参観しました
    05月25日
    数学とは、何を学ぶ教科ですか!?
    続きを読む>>>

  • 2013-05-25
    2年生に向けて「読み語り」がありました
    2年生に向けて「読み語り」がありました
    05月24日
    読書に親しんで言葉の力を鍛えます (^o^)
    2年生に向けて「読み語り」がありました
    05月24日
    読書に親しんで言葉の力を鍛えます (^o^)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-24
    第2回・体育祭練習を頑張る
    第2回・体育祭練習を頑張る
    05月23日
    集合がとても早くなりました
    第2回・体育祭練習を頑張る
    05月23日
    集合がとても早くなりました
    続きを読む>>>

  • 2013-05-23
    体育祭の練習が始まりました
    体育祭の練習が始まりました
    05月22日
    彦糸中の体育祭は、6月1日に行われます。
    3年学級委員会の挨拶運動
    05月22日
    育成会の朝の挨拶運動の4週目の水曜日は彦糸中学校です(*^_^*)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-22
    日本で最初の小学校が開校した日です
    日本で最初の小学校が開校した日です
    05月21日
    もし…学校がなかったらどうしますか。学校は、互いに磨き合う場所です
    日本で最初の小学校が開校した日です
    05月21日
    もし…学校がなかったらどうしますか。学校は、互いに磨き合う場所です
    続きを読む>>>

  • 2013-05-21
    世界計量記念日です。
    世界計量記念日です。
    05月20日
    様々な単位の統一は、長い時間をかけて行われてきました。
    世界計量記念日です。
    05月20日
    様々な単位の統一は、長い時間をかけて行われてきました。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-20
    体育祭の練習が始まります
    体育祭の練習が始まります
    05月19日
    彦糸中生の頑張りを体育祭でも示そう ( ^)o(^ )
    彦郷小学校の運動会に参加しました
    05月18日
    彦糸中学校は小中連携を推進しています
    続きを読む>>>

  • 2013-05-18
    離任式が行われました
    離任式が行われました
    05月17日
    離任式が行われました
    05月17日

  • 2013-05-17
    自転車マナーを向上させよう!
    自転車マナーを向上させよう!
    05月16日
    自転車は車両です。運転手の自覚を持とう!
    自転車マナーを向上させよう!
    05月16日
    自転車は車両です。運転手の自覚を持とう!
    続きを読む>>>

  • 2013-05-16
    生徒総会が行われました
    生徒総会が行われました
    05月15日
    糸中生一人ひとりの中に生徒会があります(・_・)(._.)
    交通事故の被害者だけはなく、加害者にもならないようにしよう (・_・)(._.)
    生徒総会が行われました
    05月15日
    続きを読む>>>

  • 2013-05-15
    「彦糸中生」であるのは、偶然ではありません。
    「彦糸中生」であるのは、偶然ではありません。
    05月14日
    日々の生活に「感謝」の心を忘れずに (・_・)(._.)
    「彦糸中生」であるのは、偶然ではありません。
    05月14日
    日々の生活に「感謝」の心を忘れずに (・_・)(._.)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-14
    3学年修学旅行説明会が行われました(^_-)
    3学年修学旅行説明会が行われました(^_-)
    05月13日
    いよいよ中学校生活の大イベント6月15日~17日の修学旅行の概要説明です。
    3学年修学旅行説明会が行われました(^_-)
    05月13日
    いよいよ中学校生活の大イベント6月15日~17日の修学旅行の概要説明です。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-12
    今年度最初の「サタスタ」が行われました
    今年度最初の「サタスタ」が行われました
    05月11日
    中間テストまであと…1週間に迫ってきました(O_O)
    今年度最初の「サタスタ」が行われました
    05月11日
    中間テストまであと…1週間に迫ってきました(O_O)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-10
    交通安全教室が開かれました。
    交通安全教室が開かれました。
    05月09日
    交通事故の被害者だけはなく、加害者にならないようにしよう (・_・)(._.)
    彦糸小でのあいさつ運動に参加してきました
    05月08日
    あいさつは心をつなぐ合い言葉
    続きを読む>>>

  • 2013-05-08
    5月のあいさつ運動を行っています ( ^)o(^ )
    5月のあいさつ運動を行っています ( ^)o(^ )
    05月07日
    豊かな自然に包まれている「彦糸中学校」です。ヾ(^v^)k
    5月のあいさつ運動を行っています ( ^)o(^ )
    05月07日
    豊かな自然に包まれている「彦糸中学校」です。ヾ(^v^)k
    続きを読む>>>

  • 2013-05-07
    中間テスト2週間前です。
    中間テスト2週間前です。
    05月06日
    新学年最初のテストです。計画をたてて取り組みましょう(^_-)
    中間テスト2週間前です。
    05月06日
    新学年最初のテストです。計画をたてて取り組みましょう(^_-)
    続きを読む>>>

  • 2013-05-06
    「立夏」ですが…
    「立夏」ですが…
    05月05日
    過ごしやすい季節を満喫して下さい
    田植えの季節となりました
    05月04日
    おいしいお米は、よい環境によって作られます。
    続きを読む>>>

  • 2013-05-04
    大型連休後半の部活動
    大型連休後半の部活動
    05月03日
    大型連休を通して、春を満喫して下さい ( ^)o(^ )
    学校だより(5月号)をUPしました o(^o^)o
    05月02日
    レッツ チャレンジ! 「家読(うちどく)」のすすめ
    続きを読む>>>

  • 2013-05-02
    まもなく「八十八夜」ですが…
    まもなく「八十八夜」ですが…
    05月01日
    夏も近づく八十八夜~♪
    開校記念日です (-o-)/
    05月01日
    彦糸中学校は、開校33年目を迎えました。ヾ(^v^)k
    続きを読む>>>

  • 2013-05-01
    2013年5月全校集会が開かれました
    2013年5月
    全校集会が開かれました
    04月30日
    子どものころの読書が人生を変えるかも…
    全校集会が開かれました
    04月30日
    続きを読む>>>