R500m - 地域情報一覧・検索

県立川口工業高等学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県川口市の高校 >埼玉県川口市南前川の高校 >県立川口工業高等学校
地域情報 R500mトップ >西川口駅 周辺情報 >西川口駅 周辺 教育・子供情報 >西川口駅 周辺 高校・大学情報 >西川口駅 周辺 高校情報 > 県立川口工業高等学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

県立川口工業高等学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    3学年 進路の日
    3学年 進路の日9:13
    M3A担任@川口工業高校です。進路の日、午前スタートしました。就職希望者は、身だしなみやあいさつなど基本的なマナーなどのお話から、履歴書の書き方・面接対策講座が行われています。 進学希望者は、受験までの流れや学費の話などのお話から、パネルディスカッション・エントリーシートの書き方講座が行われています。 進路決定に役立てられるよう、真剣に取り組んでもらいたいです。午後の様子もまた更新しますので、しばらくお待ちください。3学年 進路指導部より流れの説明を受けました。04/27
    M3A担任@川口工業高校です。本日(4/27)の6hは、進路指導部より進路決定までの流れを”進路の手引き”に沿ってお話いただきました。この後、中間考査・修学旅行が控えているので手引きに沿って提出すべき書類の提出をしましょう。近々では、5/19(金)に提出する書類があります。(就職進学等問わず、全員提出。)保護者の署名も必要ですので、ご家庭で話し合って記入してもらいたいと思います。明日3学年は”進路の日”で、一日かけて様々な企業様・学校様よりお話を聞く行事となっています。進路決定の一助となるように、聞きたいことなどもまとめて聞けるよう準備をしておきましょう。4年生が修学旅行に出発04/26副校長4年生は今日から2泊3日の予定で大阪・神戸方面への修学旅行に出かけます。
    今朝は参加予定の生徒全員が遅刻することなく、東京駅に集合しました。 このあと、9時発の新幹線で大阪に向かいます。
    思い出に残る修学旅行になりますように。

  • 2023-04-22
    機械科 1年機械科説明会実施
    機械科 1年機械科説明会実施04/19機械こんにちは。機械科です。本日(4/19)、3.4時間目に新1年生を対象に機械科説明会が行われました。機械科職員紹介から、学科長より機械科の説明(実習での注意点や単位習得、安全指導など)や施設見学と、40分×2時間では時間が足りなくなる盛沢山具合でした。本格的に実習が始まるのはまだもう少し先(オリエンテーションがあるため)ですが、実習着の裾上げや自分の道具に氏名記入などなど、準備をしていきます。裾上げについては、ご家庭でのお力が必要になってきますので、ご協力のほどよろしくお願いします。 また、明日M3Aの機械実習Ⅰの初回となります。すぐに実習に入れるよう、オリ(仮)を6時間目に行いました。その際、明日使用する実習室に、1年生の実習物品が搬入されていたので、空き教室に移動をしてもらいました。手伝ってくれてありがとうございました!! 実習棟のそばに藤の花が咲いています。素敵な色彩に良い香りをしばらく楽しめそうです。掃除部 企業様の応援続々!!04/19
    こんにちは。掃除部です。毎年、校内合宿にてワックスがけをしています。前年度にかけたワックスを剥離剤ではがしてから再度かけ直すという大仕事。剥離がうまくいかない・うまくワックスがかけられないといった悩み(腕の問題もありますが…)がある中、昨日(4/18)"グローブシップ株式会社"様と”株式会社リンレイ”様から、学校で扱いやすいワックスのご提案と、剥離剤の正しい使い方・様々な洗剤の使用方法を教えていただきました。   お声をかけていただき、ありがとうございます!!引き続き、環境美化に努めてまいりますので、応援よろしくお願いします!!
    5

  • 2023-04-15
    アドベンチャー教育 その2
    アドベンチャー教育 その204/14
     2日目は、電気科B組と情報通信科A・B組の3クラスが参加。   
    プログラムの中には、メンバー全員が協カして行うものや、道具をうまく使った作戦をみんなで考えるものなど、ファシリテーター(指導員)の指示で動き、課題クリアに向けて楽しそうに取り組んでいました。
    今回のアドベンチャー教育に参加して、クラスメイトとの距離を近づけることはできましたか?
     来週からはいよいよ授業も始まります。 今回の経験をこれからの学校生活に活かしてくれれば幸いです。令和5年度 第2学年スタート!04/14R04入学生短い春休みも終わり、令和5年度第2学年が始まりました。 始業式から始まり、入学式、対面式と年度初めはいろいろな行事が続きます。
    4/12の学年集会では、新入生を迎え、中堅学年としての心構えや生活態度、学習への取り組みを確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    4月の給食だより
    4月の給食だより8:30
    ご入学・ご進級おめでとうございます。 新学期がスタートしました。
    定時制の給食は成長期のみなさんの心とからだの健康、発達のための栄養バランスを考えて作っています。
    給食では1日に必要な栄養の3分の1がとれるようにしています。 楽しい学校生活を送るためには健康が一番!
    4月の給食だよりはこちらをクリックしてください。 → R5・4月給食だより.pdf
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    【硬式野球部】春休みの練習について <4月8日(土)、9日(日)>
    【硬式野球部】春休みの練習について <4月8日(土)、9日(日)>04/06
    関係各位 いつも暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。 来週は春季地区予選、気を抜かずに戦って参ります!!
      新入生の皆さんへ 川工野球部は春休みの練習会を開催しています。
    真剣に熱く取り組む川工野球部を肌で感じてください! また、4月10日(月)は入学式です。 新学期に向けて連絡事項等もありますので、
    4月9日(日)は、ぜひ練習会に参加してください。     時間 : 4月8日(土)、9日
    (日) 8:30~11:00頃 場所 : 川口工業高校グラウンド 持ち物: ユニフォーム(中学のもので結構です)、スパイク、グローブ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    【硬式野球部】春休みの練習について 〈4月6日(木)〉
    【硬式野球部】春休みの練習について 〈4月6日(木)〉6:17
    関係各位 いつも暖かい応援ありがとうございます。川工野球部です。春休み中も、様々な強豪チーム相手に一丸となって戦っております。。
     新入生の皆さんへ春休みのうちから基礎体力をつけることは重要です。是非練習に参加してみてください。チームの雰囲気も肌で感じてください!
    時間 : 4月6日
    (木) 8:30~11:00頃 場所 : 川口工業高校グラウンド 持ち物: ユニフォーム(中学のもので結構です)、スパイク、グローブ
    不明な点がありましたら、048-251ー3081【野球部監督 天内(あまない)】までご連絡ください。
    続きを読む>>>