R500m - 地域情報一覧・検索

県立豊岡高等学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県入間市の高校 >埼玉県入間市豊岡の高校 >県立豊岡高等学校
地域情報 R500mトップ >入間市駅 周辺情報 >入間市駅 周辺 教育・子供情報 >入間市駅 周辺 高校・大学情報 >入間市駅 周辺 高校情報 > 県立豊岡高等学校 > 2012年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

県立豊岡高等学校2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-30
    11/29 陸上部のページを更新しました。
    11/29 陸上部のページを更新しました。
    アーチェリー部1年 駒形竜成 君 が
    *学校からお知らせする速報は本日まで。

  • 2012-11-29
    11/28 期末考査日程・進学講習日程
    11/28 期末考査日程・進学講習日程
    ・本日、2学期期末考査1週間前となります。放課後、全学年学習室を準備しているので、是非活用しましょう。
    二学期期末考査日程表.pdf
    ・第5期(冬休み)進学講習の募集を開始します。積極的に受講しましょう。
    5期 進学講習の日程.pdf
    5期受講申込票.pdf
    続きを読む>>>

  • 2012-11-24
    極微の世界と宇宙を繋ぐ法則
    極微の世界と宇宙を繋ぐ法則
    11/23 研究者による物理の特別授業
    東京大学宇宙線研究所特任助教 伊藤英男先生をお招きして理科特別授業を実施しました。「極微の世界と宇宙を繋ぐ」というテーマで、素粒子物理学の基本法則である標準模型について熱く語っていただきました。
    伊藤先生にはお忙しい中、私たちのために1日授業をしていただきありがとうございました。
    詳細はこちら

  • 2012-11-23
    理科(特別授業)
    理科(特別授業)
    11/22アーチェリー部 全国選抜出場決定
    アーチェリー部1年 駒形竜成 が
    第31回全国高等学校アーチェリー選抜大会へ出場が決定
    しました。
    大会は来年の3月26日~28日に静岡県の掛川にて開催されます。応援よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-22
    ※1月26日(土)にも冬の説明会を実施する予定です(11/17,12/15と説明内容は同一です)。
    ※1月26日(土)にも冬の説明会を実施する予定です(11/17,12/15と説明内容は同一です)。

  • 2012-11-21
    冬の学校説明会のお知らせ
    冬の学校説明会のお知らせ
    秋の学校説明会(11月17日)では、昨年度を上回る参加者でした。ご来校ありがとうございました。
    冬の学校説明会につきまして、以下の日程で開催いたしますので、是非御参加ください。
    冬の学校説明会
    (申込み不要)
    ※説明会の内容は秋の説明会の全体説明と同じ内容となります。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-19
    11/18 アクセス3万件超え
    11/18 アクセス3万件超え
    このサイトのアクセス様がのべ30000件を超えました。今年の6月から正式運用をはじめて、およそ半年での達成です。閲覧してくださったみなさま、ありがとうございます。

  • 2012-11-18
    11/17 秋の学校説明会開催
    11/17 秋の学校説明会開催
    秋の学校説明会を開催いたしました。参加者は440名(中学生223名、保護者217名)でした。授業公開では、きれいになった校舎もご覧いただきました。ご来校くださった皆様、ありがとうございました。
    全体説明の風景
    2年生の授業を公開

  • 2012-11-16
    平成25年4月豊岡高校はさらなる飛躍をめざし、大学進学重視型単位制を導入します
    平成25年4月
    豊岡高校はさらなる飛躍をめざし、大学進学重視型単位制を導入します
    11/14 英語スピーチコンテスト審査員特別賞受賞
    11月14日に行われた埼玉県高等学校英語教育研究会主催の第64回埼玉県高等学校英語スピーチコンテストで、藤原麻乃さん(1年)が審査員特別賞を受賞しました。快挙です。

  • 2012-11-15
    11/13 大学教授による出張講義
    11/13 大学教授による出張講義
    高大連携の一環として、2年生理系生徒を対象に、国立学校法人電気通信大学の教授を招いて、出張講義をしていただきました。
    今回の講義内容は
    『太陽光発電の基礎と今後の展開』でした。
    今日、原子力発電の賛否が世間で問題になるなか、注目されている太陽光発電について学ぶよい機会となりました。参加した理系生徒に、この講義が進路を考えるうえでのきっかけになってくれたらと思います。

  • 2012-11-14
    お台場にある東京都立産業技術研究センターでこれまで2年間の研究活動についてポスター発表を行いました。・・・
    お台場にある東京都立産業技術研究センターでこれまで2年間の研究活動についてポスター発表を行いました。この発表会は
    の催しの一環として行われましたので、一般のお客様にもご覧いただきました。

  • 2012-11-13
    平成25年4月より、大学進学重視型単位制高校に生まれ変わります
    平成25年4月より、大学進学重視型単位制高校に生まれ変わります
    秋の学校説明会のお知らせ
    (
    11/12  男子ソフトテニス部・サッカー部
    埼玉県新人大会県ベスト32 2年太幡・新井ペア

  • 2012-11-11
    11/11 天文部発表
    11/11 天文部発表
    お台場にある東京都立産業技術研究センターでこれまで2年間の研究活動についてポスター発表を行います。お時間があればお立ち寄りください。この発表会は
    サイエンスアゴラ2012
    の催しの一環として行われます。
    阿波連ビーチにてクラス毎にマリンスポーツ、海水浴を楽しんでいます。お天気に恵まれて海がとてもきれいです。
    シュノーケリングにチャレンジ。まずは基礎の顔の入水から。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-09
    午前中は戦跡巡り、午後は渡嘉敷島に渡りました。順調に旅程を進めています。
    午前中は戦跡巡り、午後は渡嘉敷島に渡りました。順調に旅程を進めています。
    民宿街のそばのビーチ。きれいな海に感激。
    速報リンク