R500m - 地域情報一覧・検索

市立平田小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市平田の小学校 >市立平田小学校
地域情報 R500mトップ >菅野駅 周辺情報 >菅野駅 周辺 教育・子供情報 >菅野駅 周辺 小・中学校情報 >菅野駅 周辺 小学校情報 > 市立平田小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立平田小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    458 安全に夏を過ごす(24.7.19)
    458 安全に夏を過ごす(24.7.19)07/19終業式(7/19)終業式の前に市川市補導員の方の紹介がありました。補導員の方は14名いらっしゃいます。学校や地域の安全を守ためにパトロールや登下校の見守りをしてくださっています。目印は、緑の上着とオレンジの腕章です。見かけたら、元気よく挨拶しましょう。
    終業式では、校長先生から「長く続けられることを見つけて、それをずっと続けてほしい」とお話がありました。長い夏休み、何かひとつ自分が続けられそうなことを見つけてチャレンジできるといいですね。
    最後に、生徒指導主任の先生より、夏休みの過ごし方についてお話がありました。消防車、救急車、パトカー、自転車に気をつけるように夏休みを過ごすように、イラストや音声でわかりやすく教えてくださいました。
    それでは、事故や怪我に気をつけて、充実した夏休みになりますように。9月にまた元気な平田っ子に会えることを楽しみにしています。
    07/19
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    09稲穂 06.07.18(思うは招く).pdf
    09稲穂 06.07.18(思うは招く).pdf07/18457 遠い地を想う(24.7.18)07/18教職員メンタルヘルス研修07/17ピザパーティー07/17456 3年目にして初(24.7.17)07/17夏休みに体験してみよう世界には様々な国があり、生活があります。救いの手を待ち望む子供が世界にはたくさんいることを知る機会にもなります。国境なき医師団と「命と健康」について、体験しながら考えることのできるリンクを紹介します。
    【体験して学ぼう特集】
    調べてみよう!試してみよう!作ってみよう!
    https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/2021summer.html
    07/18蔵書点検が始まりましたボランティアの保護者の方にたくさん集まっていただいて、図書室2か所の蔵書を点検する作業が始まりました。
    07/17
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    被爆体験を聴く(7/16)
    被爆体験を聴く(7/16)07/16455 ハラスメント(24.7.16)07/16【お知らせ】令和6年度 家庭教育講演会のお知らせ「親子の絆を育むメディアリテラシー」 市川市教育委員会 学校地域連携推進課より
    市川市教育委員会 学校地域連携推進課よりお知らせです。令和6年度
    家庭教育講演会を別添のチラシのとおり開催いたします。お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。たくさんのご応募お待ちしています。 添付1 R6家庭教育講演会チラシ.pdf07/15
    9
    7

  • 2024-07-13
    5年生林間学校2日目(7/12)
    5年生林間学校2日目(7/12)07/12ボーノ(7/12)07/12454 ついてますよ(24.7.12)07/12ボーノ(7/11)07/11453 今日の天気は?(24.7.11)07/11

  • 2024-07-10
    ボーノ(7/10)
    ボーノ(7/10)12:0108稲穂 06.07.08(魔法のフレーズ).pdf8:31452 夏の定番(24.7.10)ボーノ(7/9)07/09451 鮮明に…(24.7.9)07/09横断旗を設置しました(7/9)市川工業高校と平田小の境のフェンスに、横断用の黄色い旗を設置(水色矢印)しました。白門周辺の横断歩道で朝の見守りをしてくださる方、あるいはヤオコー側で安全指導をしてくださる方が、玄関まで横断旗を取りに来なくても使用できるように2本設置してあります。朝から暑い日が続きますが、児童の見守りにご協力ください。
    台風の接近がある場合や週末には、一時的に玄関に戻す場合もあります。
    07/09
    7
    6

  • 2024-07-08
    450 電車(24.7.8)
    450 電車(24.7.8)8:00
    3
    3

  • 2024-07-06
    トウモロコシの皮むき
    トウモロコシの皮むき07/056年生校外学習(7/5)07/051年生がハサミを使って07/05ボーノ(7/5)07/05449 星に願いを(24.7.5)07/05市制施行90周年の横断幕(7/5)6月末に予定されてた横断幕の設置が、1週間遅れで行われました。1,3年生の昇降口を屋上まで上がった先に、電車から見えるように幅16mの幕です。これは今年度末まで掲げられて、多くの目に触れることが期待されています。
    07/05
    8
    0
    0
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    ボーノ(7/3)
    ボーノ(7/3)07/03
    07/03アサガオ(7/3)1年生が育てるアサガオが咲き始めました。蔓も伸びて、隣の支柱に巻き付いていますよ~。
    07/03
    4