R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県いすみ市の小学校 >千葉県いすみ市大原の小学校 >市立大原小学校
地域情報 R500mトップ >【いすみ】大原駅 周辺情報 >【いすみ】大原駅 周辺 教育・子供情報 >【いすみ】大原駅 周辺 小・中学校情報 >【いすみ】大原駅 周辺 小学校情報 > 市立大原小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立大原小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    2023/06/29【2年生 町たんけん】
    2023/06/29【2年生 町たんけん】29
    日(木)に、
    年生が生活科の学習で町たんけんを行いました。
    通学路だけではなく、商店街や駅など見慣れない町の様子を興味深く見学していました。
    そこで新しく知ったことをそれぞれワークシートにかきこんでいました。
    きちんと2列に並び、交通ルールを守りながら安全に町を”たんけん”することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    夢チャレンジ体験スクール・ちば子ども大学 アクセス用QRコード.pdf
    夢チャレンジ体験スクール・ちば子ども大学 アクセス用QRコード.pdf次2023/06/13【6年生 租税教室】月13日(火)に、
    年生を対象とした租税教室が行われました。
    租税教室では、税金の種類や税金の使われ方について学びました。
    そして、安全で安心な暮らしのためには、税金が不可欠であるということが分かりました。
    (税の種類について)
    (1億円の模型)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023/05/301組   2組
    2023/05/30
    1組   2組

  • 2023-06-03
    【2年生校外学習】
    【2年生校外学習】5月31(水)に、2年生は「いすみ環境と文化のさとセンター」に校外学習に出かけました。「いすみ環境と文化のさとセンター」では、田んぼや川にいる生き物や様々な植物を観察することができ、自然を体験しました。
    ザリガニの紙芝居を聞いている様子です。
    センターの人から、生き物や植物の説明を興味津々に聞いています。
    ザリガニやメダカの観察を行いました。
    今回の校外学習では、いすみの自然をたくさん感じることができました。
    御協力してくださったいすみ環境と文化のさとセンターの皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>