R500m - 地域情報一覧・検索

市立福栄中学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県市川市の中学校 >千葉県市川市福栄の中学校 >市立福栄中学校
地域情報 R500mトップ >南行徳駅 周辺情報 >南行徳駅 周辺 教育・子供情報 >南行徳駅 周辺 小・中学校情報 >南行徳駅 周辺 中学校情報 > 市立福栄中学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福栄中学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    2024年10月 (26)本日の様子10/31
    2024年10月 (26)本日の様子10/31投稿日時 : 12:40
    【2年生社会の授業】
    学習目標「中京工業地帯はどのように発展してきて、今後どうなっていくか」について教科書とインターネットを活用して各自で調べていました。主体的な学習です。
    【3年生社会の授業】
    学習目標「コンビニエンスストアの経営者になってみよう」ということで、出店場所を各班で例示から選んで、そのメリット、デメリット、売れそうな商品を考え、班ごとに発表しました。この生徒の中から、立派な経営者がいずれ出てくるでしょう。本日の様子10/31本日の様子10/30②本日の様子10/30

  • 2024-10-29
    2024年10月 (23)本日の様子10/29
    2024年10月 (23)本日の様子10/29投稿日時 : 10:48
    【1年生英語授業】
    一年生は本日、過去形の単語についてクイズ形式で勉強していました。生徒の興味関心を引き出しながら授業を行っています。
    【福カフェについて紹介】
    人と人をつなぐ場所として、福栄中ブロックの学校支援コーディネーターが開催する地域カフェです。毎月第四木曜日14時から
    PTA会議室で開催しています。保護者の方等、誰でも気軽に参加できます。詳しく知りたい場合は学校に連絡してください。本日の様子10/29
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024年10月 (22)本日の様子10/28
    2024年10月 (22)本日の様子10/28投稿日時 : 11:09
    【2年生数学の授業】
    学習目標「平行線の性質を使って問題を解こう」ということで、タブレットのムーブノートという機能を活用した授業を行っていました。自分のやったプリントを写真で撮り、それを広場という端末上の提出場所に
    提出しました。
    【2年生美術の授業】
    学習目標「自画像を描こう」ということで取り組んでいました。背景は自分が好きなものから出来ているということで自分の好きなものを描いています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024年10月 (19)本日の様子10/25
    2024年10月 (19)本日の様子10/25投稿日時 : 8:59
    【3年生英語の授業】
    教科書のアニメに関する英文を読み、日本のアニメが世界で愛される理由や、内容についてインターネット等を活用して調べパワーポイントでまとめていました。本日の様子10/25本日の様子10/23

  • 2024-10-22
    2024年10月 (17)投稿日時 : 9:22【1年生美術の授業】
    2024年10月 (17)投稿日時 : 9:22
    【1年生美術の授業】
    美術室で「誕生月のイメージアートを描こう」ということで各自自分の誕生月の絵を描いていました。色使いのセンスがいいですね。
    【新着10月22日】学校だより10月号掲載しました。10月学校だより.pdf昨日の様子10/21

  • 2024-10-19
    2024年10月 (15)投稿日時 : 12:48【千葉県中学校新人体育大会ソフトボール大会】
    2024年10月 (15)投稿日時 : 12:48
    【千葉県中学校新人体育大会ソフトボール大会】
    船橋市の高瀬町まちかどスポーツ広場で行われ、本校ソフトボール部が出場しました。
    【バレー部支部新人戦】
    国府台スポーツセンターで行われ、本校男女バレーボール部が参加しています。本日の様子10/18本日の様子10/17午後本日の様子10/17本日の様子10/16

  • 2024-10-14
    2024年10月 (9)本日の様子10/12/13
    2024年10月 (9)本日の様子10/12/13投稿日時 : 10/13
    【バドミントン支部新人戦】
    12日(土)13日(日)塩浜体育館で行われています。本校バドミントン部が男女で参加しています。日頃の練習の成果を発揮して戦っています。
    【駅伝支部総合体育大会】
    本日10月13日(日)江戸川の土手で行われました。本校男子が出場しました。(総体ということで3年生も参加)今年は総合力で県大会出場権を掴みました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024年10月 (8)本日の様子10/11
    2024年10月 (8)本日の様子10/11投稿日時 : 10/11
    【1年生合唱リハーサル】
    本日1時間目、体育館で1年生合唱リハーサルを行いました、保護者の方にもたくさん来ていただきました。他のクラスの合唱を聞いて、ここから各クラス気持ちを合せて仕上げてくるでしょう。
    【2年生合唱リハーサル】
    本日3時間目、体育館で2年生合唱リハーサルを行いました。各学級の合唱を聴きあって刺激をお互いに受けていました。ここからしっかり仕上げてくるでしょう。
    【3年生国語の授業】
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月 (7)本日の様子10/9
    2024年10月 (7)本日の様子10/9投稿日時 : 10/09
    【1年生さざなみ祭合唱入退場練習】
    1年生が4時間目、体育館で入退場練習をして動きを確認していました。他の学年も来週の本番に向け、少しずつ合唱が仕上がって来ています。1年生がんばれ本日の様子10/9昨日の様子(10月5日(土)6日(日))

  • 2024-10-06
    2024年10月 (4)投稿日時 : 10/04【1年生音楽】
    2024年10月 (4)投稿日時 : 10/04
    【1年生音楽】
    合唱曲「HEIWAの鐘」歌詞に込められている作者の思いをみんなで感じながら歌っています。
    【新着10月2日】千葉県教育研究会市川市会2024年度
    公開研究発表会のお知らせ(掲載が遅れてすいません。)
    保護者に方の参加も可能です。締切が10月3日となっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    2024年10月 (1)投稿日時 : 10/01【3年生第3回到達度テスト】
    2024年10月 (1)投稿日時 : 10/01
    【3年生第3回到達度テスト】
    3年生、進路に向け真剣に取り組んでいます。校長面接でも進路先を選んだ志望動機などを一生懸命答えています。
    【2年生さざなみ祭に向けて】
    各教室で、さざなみ祭に対する思いを書いていました。それぞれの思いが一つになることでしょう。
    【1年生さざなみ祭掲示物】
    続きを読む>>>