R500m - 地域情報一覧・検索

市立福栄中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県市川市の中学校 >千葉県市川市福栄の中学校 >市立福栄中学校
地域情報 R500mトップ >南行徳駅 周辺情報 >南行徳駅 周辺 教育・子供情報 >南行徳駅 周辺 小・中学校情報 >南行徳駅 周辺 中学校情報 > 市立福栄中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福栄中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    2024年11月 (21)本日の様子11/29
    2024年11月 (21)本日の様子11/29投稿日時 : 11/29
    【1年生東京下町探訪】
    本日、晴天のもと1年生が東京下町探訪に行ってきました。押上、浅草、上野の3つのエリアを班別行動でまわりました。朝は東西線で満員電車を経験して各班の見学場所に向かいました。どの見学場所もたくさんの一般の観光客の方や校外学習で来た中学生や高校生で溢れていて徒歩で移動するのも大変な状況でした。その中で生徒たちは班で協力して班別行動に取り組んでいました。みんな南行徳駅に帰ってきた時には充実した表情で帰って来ることができました。1日ご苦労様でした。
    【新着11月29日】令和6年度「秋のサポート講座」開催のお知らせが来ています。添付したチラシをご覧ください。R6 第2回サポート講座チラシ.pdf【11月22日】2024福栄中クリーン作戦について
    【10月22日】学校だより10月号掲載しました。
    【10月2日】千葉県教育研究会市川市会2024年度
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月 (20)本日の様子11/28
    2024年11月 (20)本日の様子11/28投稿日時 : 8:47
    【生徒の自治活動】
    1階生徒昇降口を入った所に生徒の各委員会活動報告が貼り出されています。日常の活動に委員会の生徒たちは取り組んで自分たちの学校を過ごしやすい学校にするため活動しています。掲示物の内容を紹介します。
    評議員の11月活動目標及び活動
    1年生目標:廊下の過ごし方を改善しよう
    活動:廊下パトロールの実施
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月 (19)本日の様子11/27
    2024年11月 (19)本日の様子11/27投稿日時 : 10:24
    【葦の渚学級読み聞かせ】
    学校司書さんに読み聞かせをしてもらいました。今日の本は「カミさま 全員集合」という八百万の神様が10月の神無月に出雲に集まる物語でした。生徒たちは楽しそうに聞いていました。
    0本日の様子11/27本日の様子11/ 26本日の様子11/25

  • 2024-11-22
    2024年11月 (16)本日の様子11/22
    2024年11月 (16)本日の様子11/22投稿日時 : 11:04
    【1年生体育の授業】
    体育館で長距離走に取り組みました。6分間走に挑戦して、みんな一生懸命に走っていました。自分の現在の走力を知ることができました。ここから各自、どう走力を高められるかが大切です。
    【1・2年生校外学習に向けて準備しています】
    各学年廊下に校外学習の掲示物が張り出されています。本番が楽しみですね。
    【新着11月22日】2024福栄中クリーン作戦について
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024年11月 (14)本日の様子11/20
    2024年11月 (14)本日の様子11/20投稿日時 : 10:48
    【1・2年生定期試験Ⅲ2日目】
    みんな真剣に問題に取り組んでいました

    この結果をもとに今後の授業の取り組み方につなげて欲しいです。
    〇1年生の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月 (12)本日の様子11/18
    2024年11月 (12)本日の様子11/18投稿日時 : 11/18
    【3年生体育の授業】
    3年生は校庭で長距離走に取り組んでいました。今日は男子1500m、女子1000mで体を慣らしていました。寒さに負けずに頑張っていました。本日の様子11/18

  • 2024-11-16
    2024年11月 (11)本日の様子11/15
    2024年11月 (11)本日の様子11/15投稿日時 : 11/15
    【1年生体育の授業】
    体育館で、体力づくりのため游・友スポーツランキングちばの「長縄みんなでジャンプ」に取り組んでいました。チームで5分間挑戦して一番跳べた回数を競っていました。本日の様子11/15本日の様子11/14

  • 2024-11-14
    2024年11月 (9)本日の様子11/13
    2024年11月 (9)本日の様子11/13投稿日時 : 11/13
    【2年生家庭科の授業】
    学習目標「1日に必要な栄養を満たすバランスのとれた献立を考えよう」ということで、夕食について考えました。班で別れて教科書、インターネットを活用して取り組んでいました。
    0本日の様子11/13本日の様子11/12本日の様子11/11本日の様子11/10本日の様子11/9

  • 2024-11-03
    2024年11月 (1)本日の様子11/1
    2024年11月 (1)本日の様子11/1投稿日時 : 11/01
    【1年生英語の授業】
    学習目標「規則動詞、不規則動詞に注意して正しい過去形文を作ろう」ということで取り組んでいました。先生の説明後、課題に各自で取り組み、答えを生徒たちが黒板に出て書きました。
    【葦の渚学級社会科】
    本日は、地図の見方を学ぼうということでプリントを使いながら学習しました。その後、各地の郷土料理について学びました。ます寿司やカツオのたたきなどおいしい物がたくさんありました。本日の様子11/1