R500m - 地域情報一覧・検索

市立風早中学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県柏市の中学校 >千葉県柏市塚崎の中学校 >市立風早中学校
地域情報 R500mトップ >逆井駅 周辺情報 >逆井駅 周辺 教育・子供情報 >逆井駅 周辺 小・中学校情報 >逆井駅 周辺 中学校情報 > 市立風早中学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立風早中学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    進路便り1.pdf
    進路便り1.pdf11:47進路便り1(2).pdf11:47
    7
    0
    4

  • 2024-04-26
    ③5月献立表.pdf
    ③5月献立表.pdf9:39④5月給食だより.pdf9:39部活動発足式04/25仮入部最終日04/242024年4月 (17)部活動発足式投稿日時 : 04/25
    いよいよ1,2,3年生が揃っての部活動がスタートします。各部活動の部長から力強い目標が発表されました。目標を実現するためには大変なこともたくさんあると思いますが,それらを乗り越えた先に部活動の楽しさや喜びがあります。仲間同士で切磋琢磨しながら,励まし合いながら途中で投げ出さずに最後までやり抜きましょう。仮入部最終日投稿日時 : 04/24
    数日間あった仮入部も本日が最終日でした。
    迷っていた人も、最終日の今日はその部活に入部したいという決心が表情から感じ取れます。
    以下の写真は先輩たちが受賞してきた賞状やトロフィーの歴史です。
    これから入部をする一年生は風早中の未来を担う選手の卵です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    体育祭&林間学校に向けて
    体育祭&林間学校に向けて04/232024年4月 (15)体育祭&林間学校に向けて投稿日時 : 04/23
    本日、2学年は6時間目に林間学校に向けて準備をしていました。
    生活や学習などの5つの部会に分かれて話し合いや準備を進め、当事者意識をもって林間学校を創り上げようとしています。
    また、放課後には体育祭に向けた第1回係別会議が行われていました。
    体育祭に向けて、各係の生徒が役割の説明を真剣に聞いている様子が見られました。
    5月開催に変更になって準備期間も短いですが、風早中全員で団結して白熱の体育祭を創り上げていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    池にはフナがいるらしい
    池にはフナがいるらしい04/222024年4月 (14)池にはフナがいるらしい投稿日時 : 04/22
    風早中の中庭には池があります。これまでに私も気にはなっていましたが、濾過装置すらなく、とても魚が棲めそうな環境とは思えなかったですが、実はフナがいるらしいという情報が入りました。この地域にいるフナといえばほとんどがギンブナという種ですが、この種は実は関東地方では99.9%以上は雌個体しかいません。発生の原理は少々複雑なのですが、コイやドジョウと受精し、ギンブナの卵のみで発生が進むしくみになっています。他の可能性としては、ヘラブナ(琵琶湖固有種のゲンゴロウブナの改良品種)かキンブナ(絶滅危惧種)の可能性も残っています。これはぜひとも池の水を抜いてフナの種の判別をしてみたいですね。
    4
    8
    8

  • 2024-04-17
    本格的に授業が始まりました!
    本格的に授業が始まりました!9:12①ほけんだより4月.pdf7:38令和6年度全校委員会開始04/162024年4月 (10)本格的に授業が始まりました!投稿日時 : 9:12
    3年の数学と国語の授業風景です。ミライシードを活用して基礎学習の時間をとっています。
    ゆりの木の体育の授業が始まりました!しっかり準備運動をしてケガなく楽しんで運動していきます。令和6年度全校委員会開始投稿日時 : 04/16
    本日、令和6年度初めての全校委員会が行われました。
    1年生も初めての委員会で緊張した様子でしたが、3年生の先輩のリードもあり、どの委員会も真剣に取り組めていました。

  • 2024-04-16
    修学旅行部会別集合
    修学旅行部会別集合04/152024年4月 (8)修学旅行部会別集合投稿日時 : 04/15
    6月8日~10日の修学旅行に向けて活動しています。しっかりと準備をして、素敵な思い出をつくってほしいと思います。
    7
    0
    2

  • 2024-04-13
    新入生学校紹介
    新入生学校紹介04/12発育測定04/122024年4月 (7)新入生学校紹介投稿日時 : 04/12
    生徒会が,委員会活動や部活動の紹介を新入生に行いました。これから1年生も生徒会の各委員会に所属して活動をしていきます。また,部活動は4/17からの仮入部を経て,4/25に正式入部となります。委員長や部長の話を参考によく考えて所属を決めて,頑張っていきましょう。発育測定投稿日時 : 04/12
    学校保健安全法という法律があり,「学校においては,毎学年定期に,児童生徒等の健康診断を行わなければならない」とあります。健康診断は,法律で実施が義務づけられている学校行事なのです。これから6月までの間にいろいろな検診を行っていきます。体の発育や発達の様子,健康状態を調べ,病気や異常を早期に発見して,早期に治療につなげ,体も心も元気に毎日の生活を送りたいものです。
    4
    2
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    避難訓練
    避難訓練04/11
    04/11
    04/11
    04/102024年4月 (5)避難訓練投稿日時 : 04/11
    大規模な地震や火災発生を想定し,迅速かつ安全に避難できるように訓練を行いました。年度当初の今回は,避難経路と避難方法の確認を目的に行いました。また,震度5強以上の地震が発生した場合の対応について生徒に説明しました。保護者の方向けの資料も送信しました。HPの緊急情報にも掲載しました。
    投稿日時 : 04/10
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    入学式
    入学式14:46
    04/092024年4月 (4)入学式投稿日時 : 14:46
    桜の花が咲き誇るこの美しい春の日に,第78回入学式を挙行しました。82名の新入生が,新しい出会いと新たな挑戦の一歩を踏み出しました。新入生呼名での元気のよい返事や代表生徒の誓いの言葉から,中学校生活へのみなぎる意欲が感じられ,今後の活躍がとても楽しみです。明日からの学校生活も張り切っていきましょう。
    投稿日時 : 04/09
    9
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    お知らせ
    お知らせ
    令和6年度入学式について
    新入生保護者説明会資料及び先日配信しましたお知らせの通り実施いたします。
    当日は中学校敷地内には駐車できません。塚崎グラウンドの駐車場をお借りしておりますので、
    そちらをご利用ください。ご協力よろしくお願いいたします。
    お子様のご入学を心よりお待ちしております。生活の約束7
    続きを読む>>>