R500m - 地域情報一覧・検索

市立赤見中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県佐野市の中学校 >栃木県佐野市出流原町の中学校 >市立赤見中学校
地域情報 R500mトップ >田沼駅 周辺情報 >田沼駅 周辺 教育・子供情報 >田沼駅 周辺 小・中学校情報 >田沼駅 周辺 中学校情報 > 市立赤見中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立赤見中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-16
    生徒会役員選挙立会演説会及び投票
    生徒会役員選挙立会演説会及び投票12月15日の給食2023年12月15日生徒会役員選挙立会演説会及び投票12月15日(金)、生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。
    開会の言葉に引き続き、選挙管理委員長あいさつと生徒会長あいさつが行われました。
    その後、生徒会長候補者、副会長候補者の順に演説が行われました。
    投票は立会演説会終了後、各教室においてタブレットで投票しました。
    2023年12月15日12月15日の給食本日は「日本の味めぐり ~滋賀県~」です。献立は、ごはん、さばの文化干し焼き、白菜の塩こんぶあえ、打ち豆汁、牛乳です。
    滋賀県には、鯖を使った郷土料理が多く、若狭湾でとれた海産物を運ぶための道は「鯖街道」と呼ばれているとのことです。打ち豆とは、大豆を蒸して、木づちでつぶし乾燥させた食品で、火の通りが良く、豆に味が良くしみこむとのことです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    高齢者疑似体験
    高齢者疑似体験みどり賞表彰12月1日の給食高齢者疑似体験12月1日(金)、1年1組が佐野市社会福祉協議会のご協力を得て高齢者疑似体験を行いました。
    足首、膝、肘などに重りや動きを抑制する装具をつけたり、視界が悪くなるゴーグルをつけたりして日常の生活をすることを体験しました。
    短い時間ならば我慢できるますが、この状態が常にずっと続くとなると…。考えさせられる時間となりました。みどり賞表彰昨日に引き続き、みどり賞の表彰を行いました。本日は2年生を中心に行いました。
    みなさんの素敵な行いは、大変素晴らしいです。ありがとうございます。12月1日の給食本日の献立は、ごはん、さけフライ(ソース)、小松菜のごまじょうあえ、じゃがいものみそ汁、牛乳です。
    鮭の身は赤っぽい色をしていますが、実は白身魚の仲間とのこと、エサとなるエビやプランクトンに赤い色素が含まれているため、それを食べている鮭の身も赤くなるとのことです。みどり賞表彰8
    5
    続きを読む>>>