R500m - 地域情報一覧・検索

町立芳賀中学校 2015年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県芳賀郡芳賀町の中学校 >栃木県芳賀郡芳賀町与能の中学校 >町立芳賀中学校
地域情報 R500mトップ >多田羅駅 周辺情報 >多田羅駅 周辺 教育・子供情報 >多田羅駅 周辺 小・中学校情報 >多田羅駅 周辺 中学校情報 > 町立芳賀中学校 > 2015年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立芳賀中学校 に関する2015年12月の記事の一覧です。

町立芳賀中学校2015年12月のホームページ更新情報

  • 2015-12-25
    1月献立表.pdf
    1月献立表.pdf12/25 16:10給食だより1月号.pdf12/25 16:10第2学期 終業式を行いました12/25 14:59
    12/25 14:42冬休み号.pdf12/25 11:04
    2015/12/25第2学期 終業式を行いました第2学期の終業式を行いました。校長式辞では、宇宙飛行士の油井亀美也氏が宇宙飛行士になるまでを紹介して「夢をもつことの大切さ」について話をしました。その後、12月9日(水)に表彰が多く実施できなかった「人権講話」を行いました。涌井教諭による講話とアクティビティーを交えて分かりやすく話してくれました。最後に、生徒指導主事の豊田先生より、冬休みの生活について、「交通マナーを守る」「ネットトラブルに注意する」「規則正しい生活をする」という観点で話がありました。
    年末・年始、家族団らんで、ゆっくりした時間を過ごしていただければと思います。
    14:59

  • 2015-12-23
    学習会を実施しています
    学習会を実施しています12/22 16:51第33週(1月3日~1月9日)週行事予定表12/22 15:34冬季休業中(12月27日~1月2日)週行事予定表12/22 15:20
    12/22 12:58
    2015/12/22学習会を実施しています芳賀中学校では、全校生徒を対象に学習会を実施しています。学習指導助手の中上川先生、町井先生が英語、津田先生が数学を指導しています。学習会は、希望する生徒が参加できます。2学期は、24日(木)が最後になりますが、3学期も引き続き実施します。今は、下校時刻が早く16:10~16:40までですが、3学期は下校時間が延びるため、学習会の時間も長くなります。ぜひ、多くの生徒に利用して欲しいと思います。
    16:51

  • 2015-12-19
    12/18 12:562015年12月号◆.pdf
    12/18 12:562015年12月号◆.pdf12/18 10:58

  • 2015-12-18
    12/17 12:56第32週(12月20日~12月26日)週行事予定表
    12/17 12:56第32週(12月20日~12月26日)週行事予定表12/17 11:43

  • 2015-12-17
    思春期教室2年.pdf
    思春期教室2年.pdf12/16 14:14
    12/16 12:42生徒朝会で、読書集会を行いました12/16 11:42
    2015/12/16生徒朝会で、読書集会を行いました12月16日(水)の生徒朝会で、図書委員会による「読書集会」を行いました。生徒のアンケート結果から、良く読まれている本・作家紹介・図書室の利用状況などが紹介されました。その後、ブックトークによる推薦図書の紹介。最後に、各学年の図書室の本を多く借りている生徒、ベスト3の紹介がありました。一番多く、本を借りている生徒は、4月から12月までで、312冊の本を借りていました。芳賀チャンネルや情報館の方も、取材に来校していました。後日、「読書集会」の様子が紹介されると思います。
    11:42

  • 2015-12-14
    12/14 13:15アンサンブルコンテスト県南地区大会
    12/14 13:15アンサンブルコンテスト県南地区大会12/13 18:30

  • 2015-12-11
    12/11 13:17外部講師によるお琴の授業を行いました
    12/11 13:17外部講師によるお琴の授業を行いました12/10 15:18
    12/10 12:43第31週(12月13日~12月19日)週行事予定表12/10 08:48
    2015/12/10外部講師によるお琴の授業を行いました12月8日(火)・9日(水)・10日(木)の3日間、外部講師の佐藤文玉予受(貞子)さんと司書助手の柳陽子さんを講師に、お琴の授業を行いました。今回は、2・3年生が各クラス1時間ずつ実施しました。2年生は、「さくら」が合奏できるように、3年生は「荒城の月」が合奏できるように練習しました。はじめは、普段は触れる機会のないお琴に、恐る恐るでしたが、すぐに慣れ、真剣に取り組んでいました。日本文化に触れる良い機会となりました。
    15:18

  • 2015-12-10
    12/09 12:37全校朝会で表彰を行いました
    12/09 12:37全校朝会で表彰を行いました12/09 12:012年生、思春期教室を実施しました12/09 09:55
    2015/12/09全校朝会で表彰を行いました12月9日(水)に、全校朝会で表彰を行いました。今回も、運動面や文化面で、多くの生徒を表彰しました。表彰に時間がかかり、予定していた、人権に関する講話は、次回に延期しました。人権に関する講話は、12月4日(金)~10日(木)の「人権週間」に合わせて、毎年行っております。
    12:01
    2015/12/092年生、思春期教室を実施しました12月7日(月)、8日(火)に、保健師さんと助産師さんを講師に、2年生の思春期教室を行いました。
    今年度は、全学年で思春期教室を実施しました。自分の誕生の喜びや命の大切さについて学びました。
    09:55
    続きを読む>>>

  • 2015-12-08
    12/08 12:4112/07 13:22授業公開研修を行いました
    12/08 12:41
    12/07 13:22授業公開研修を行いました12/07 10:42ロボコン全国大会出場決定!12/06 16:36
    2015/12/07授業公開研修を行いました11月16日(月)~12月4日(金)に、授業公開研修を行いました。本校の教員の授業力向上を目的に行いました。お互いの授業を公開して、その後、教科部会を実施して、良い点や改善点などを話し合います。他の先生の良いところは取り入れ、改善すべき所を指摘し合いました。生徒に、少しでも質の高い授業を提供できるよう、努力していきます。次回は、3学期に実施します。
    10:42
    2015/12/06ロボコン全国大会出場決定!本日ロボコン関東大会が群馬県の渋川市子持社会体育館で行われました。本校からは3チームが出場し、その中の1チームがテクニカル賞を受賞し全国大会出場を決めました!たくさんのご声援ありがとうございました。
    16:36
    続きを読む>>>

  • 2015-12-01
    避難訓練を行いました
    避難訓練を行いました11/30 13:21
    11/30 13:08赤羽有紀子ロードマラソン大会が行われました11/29 11:40
    2015/11/30避難訓練を行いました11月27日(金)に、地震と火災の避難訓練を行いました。速やかな避難後、芳賀分署の職員の方の指導で、水消化器の操作法と緩降機(避難器具)を使った、3階からの避難練習を行いました。
    13:21
    2015/11/29赤羽有紀子ロードマラソン大会が行われました11月29日赤羽有紀子ロードマラソン大会が行われました。芳賀中のほとんどの部活が参加しました。3キロの部と5キロの部に参加し、本校の卒業生である赤羽有紀子さんと一緒に爽やかな汗を流しました。
    11:40
    続きを読む>>>