R500m - 地域情報一覧・検索

市立細谷小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市細谷町字中ノ島の小学校 >市立細谷小学校
地域情報 R500mトップ >新所原駅 周辺情報 >新所原駅 周辺 教育・子供情報 >新所原駅 周辺 小・中学校情報 >新所原駅 周辺 小学校情報 > 市立細谷小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立細谷小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立細谷小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    お話の世界へようこそ!
    お話の世界へようこそ!06/27
    地域ボランティアのかたのご協力で行っています。素敵な語りに引き込まれ,心地よい一日が始まります。おいしいおいもになぁれ!06/27
    6月27日(木)のにこにこタイム。
    たてわり班ごとに、いも畑の草取り活動を行いました。みんなで植えたいもたちが大きく育つことを祈りながら、一生懸命に草を抜いていました。
    秋には、おいしいおいもがたくさん取れるといいですね。5ブロック交流会06/26
    本日、5ブロック交流会が行われました。子どもたちはカードを作り自己紹介をしました。また、他校の子と一緒にふれ合えるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    さあ、プールが始まるよ!
    さあ、プールが始まるよ!06/19
    今日はプール開きでした。昨日の雨で一日延期したため、子どもたちは早くプールに入りたいと、朝からわくわくしていました。
    プールサイドで学年のめあての発表や準備体操をしたあと、いよいよ入水。水の冷たさが気持ちよく、楽しそうに活動をしていました。
    【泳ぐのは楽しいよ】 【水の中でかけっこ】 【水浴び バシャバシャ】 安全に気をつけながら、泳力を伸ばせるように指導していきます。

  • 2024-06-15
    防災マップを作って、細谷のあぶないところを調査しよう! 
    防災マップを作って、細谷のあぶないところを調査しよう! 06/14
    防災危機管理課の先生を招いて、災害時にどんな場所が危ないのかを教えていただきました。その後、自分たちの通学路にある危険な箇所を大きな白地図にまとめていきました。
    災害時を想定して、たくさんの危険個所を見つけることができました。町探検に行ったよ06/12
    6月12日(水)に2年生が町探検に行きました。今年は、「三郎」という和食屋さんと「老人いこいの家」という施設にお邪魔し、話を聞いたり、インタビューをしたりしました。
    色々なお話を聞かせていただき、とても勉強なりました。子どもたちのふり返りには、「今度家族で行ってみたい。」や「知らなかったことがいっぱい知れてうれしかった。」とあり、自分たちの住んでいる町について知ることができた喜びが伝わってきました。プール清掃06/11
    6月11日(火)にプール清掃がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    豊橋市立細谷小学校の
    豊橋市立細谷小学校の
    ホームページへようこそ!眞月寺の住職さんにキャリアインタビュー!05/30
    6年生の総合の時間で、眞月寺の住職である伊藤さんにお話をうかがいました。子どもたちは、仏教や住職の仕事についてお話を聞き、インタビュー用紙いっぱいにメモを取っていました。伊藤さんからは、「どんな仕事も大変なことがありますが、乗り越えていくことが大切」と助言していただきました。
    これから、お話していただいたことをもとに、6年生は自分の将来について考えを広めていきたいと思います。代かき見学05/29
    5月29日(水)に代かきの見学をさせていただきました。校区のかたがたのご厚意により、毎年田植えの経験をさせていただいております。今週末は、田植えを予定しています。さまざまな体験を通して、豊かなを心を育んでいきたいと思います。地域の魅力を発見しよう05/29
    5年生が国語の学習で地域の魅力を発見し、タウン誌を記入しています。コラボノートを活用して事実と考えを記入し、筋道の通った文章に仕上げていました。完成が楽しみです。
    続きを読む>>>