R500m - 地域情報一覧・検索

市立大村小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市字地之神の小学校 >市立大村小学校
地域情報 R500mトップ >【豊橋】市役所前駅 周辺情報 >【豊橋】市役所前駅 周辺 教育・子供情報 >【豊橋】市役所前駅 周辺 小・中学校情報 >【豊橋】市役所前駅 周辺 小学校情報 > 市立大村小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大村小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立大村小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    2023/05/21令和5年度大村小運動会
    2023/05/21令和5年度大村小運動会20日の6時前、数人の職員が運動場に集まりました。昨年度の土壌改修工事のおかげでぬかるみもなく、水さえ引けばすぐにでもできるという状態でした。しかし、夜中の雨のせいで一面の水たまり。子どもの安全を優先し、21日に延期しました。
    21日は、ちょうどよい曇り空。朝早くからPTA委員の皆様にもお手伝いいただき、予定どおりの時刻に運動会を始めることができました。
    『仲間と力を合わせ 大きな希望をつかめ』今年の運動会のテーマです。
    1,2年生の「ジャンボリー」では、元気よく歌い踊る姿に見ている人が元気をもらいました。
    3,4年生の「シン・OOMURA トレジャー」では、仲間と協力して宝物を運ぶ姿に知恵と工夫を感じました。
    5,6年生の「大村ソーラン」の気合の入ったパフォーマンスは、見ている人を感動させました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023/05/10芋のつるさし(1,2年)
    2023/05/10芋のつるさし(1,2年)昨年度、みのりファームでの収穫がまったくできなかったサツマイモ。おせっ会の代表のかたが、心配して「うちの畑をつかいませんか」と声をかけてくださいました。さっそく1,2年生がつるさしにでかけました。「つるをねかしてうえてね」とアドバイスしてくださいました。最後に「大きくなあれとおまじないをかけてね。」と言われ、2年生は、人差し指をくるくるとまわしながら「大きくなあれ、大きくなあれ」とおまじまいをかけていました。
    15:44 |
    2023/05/02野菜を育てる準備ですみのりファームで畝づくり、マルチはりを行いました。
    農業ボアランティアのかたが、機械を使って畝をつくってくださった後、5,6年生がマルチをはりました。とても強く風が吹いていましたが、みんなで協力してなんとかはり終えることができました。連休明けに自分で決めた野菜をそれぞれが植えます。農業ボランティアの皆様、5,6年生のみなさん、大村小学校の子どもたちのためにありがとうございました。
    15:38 |
    2023/05/02なかよし班活動が始まりました火曜日の昼放課に「なかよし班活動」があります。1年生から6年生が混じり、1班10人から11人のグループをつくりました。今年は、全部で14班あります。
    続きを読む>>>