R500m - 地域情報一覧・検索

市立坂下小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市坂下町の小学校 >市立坂下小学校
地域情報 R500mトップ >高蔵寺駅 周辺情報 >高蔵寺駅 周辺 教育・子供情報 >高蔵寺駅 周辺 小・中学校情報 >高蔵寺駅 周辺 小学校情報 > 市立坂下小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立坂下小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立坂下小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    【9月30日】朝会(認証式・席上揮毫大会激励会)
    【9月30日】朝会(認証式・席上揮毫大会激励会)今日は朝会で後期学級委員、後期児童会役員の認証式を行いました。後期児童会役員の児童は、どのような坂下小にしていきたいか自分たちの思いを発表しました。みんなの熱い思いが伝わってきました。また、席上揮毫...
    2024/09/30学校の様子【5年2組代表委員より】4年生の20分放課の様子です。寿司打というタイピング練習をしてました。ランキングで上位になるために頑張っていました。
    【児童会担当より】この記事で前期の代表委員さんが書いてくれた記事はおしまいで...
    2024/09/30【9月27日】クラブ活動今日は久しぶりのクラブ活動がありました。午前中はぬかるんでいた運動場の状態がよくなり、フットサルやドッジボール、ポートボールを楽しんでいました。その他のクラブも、それぞれの活動を満喫していました。
    2024/09/27【9月26日】防犯教室今日は春日井署の警察官を講師としてお招きし、職員の防犯教室を行いました。警察に通報するときの伝え方を確認したり、さすまたを使って不振他の対応の訓練をしたりしました。
    2024/09/27
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    【9月25日】3年生スーパーマーケット見学・4年生福祉体験教室
    【9月25日】3年生スーパーマーケット見学・4年生福祉体験教室今日は3年生はスーパーマーケット見学、4年生は福祉体験教室と、行事が目白押しでした。初めての体験に子どもたちはワクワクしながら取り組んでいました。実際に体験して学ぶ大切さが実感できた一日で...
    2024/09/25【9月24日】少しだけ過ごしやすい気候になりました今週は先週よりも涼しくなり、過ごしやすくなりました。絵の具を使った学習では水の量に気をつけて色を塗っていました。体育では思いきり楽しそうに駆け回る姿が見られました。また、つかまえたトンボを観察して、...
    2024/09/246年生の様子6年生の授業の様子です。仲間と協力しながら落ちついて授業に取り組んでいます。家庭科でミシンを使ってトートバックを作成したり、書の時間に「秋の星座」の清書をしたりしています。また、最高学年として成長...
    2024/09/24【9月20日】昼放課の様子熱中症指数が高くなってしまったので、昼の放課は校舎内で過ごしました。友達と本を読んだり、折り紙や自由帳、タブレット端末を使ったりして、楽しく過ごしていました。来週は涼しくなって、外でも遊べるとよいで...
    2024/09/20【9月19日】暑い中ですががんばっていますまだまだ残暑が厳しい中ですが、がんばって学習に取り組んでいます。来週は今までよりは涼しくなるようです。体育や外での活動がしやすくなるとよいですね。
    2024/09/20
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    【9月18日】授業・休み時間の様子
    【9月18日】授業・休み時間の様子まだまあ残暑が厳しいですが、学習をがんばったり体を動かしたりして、がんばっています。6年生の家庭科ではミシンを使って作品作りをしていました。上手に作れるといいですね。
    2024/09/18【9月17日】三連休明けも元気です!9月も半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。そんな中でも、子どもたちは元気に登校して学習したり遊んだりして過ごしています。まだまだ、熱中症指数が高い日が心配されますが、水分をしっかり摂っ...
    2024/09/17【9月13日】坂下まつり その22024/09/17
    秋分の日
    2024年9月22日 (日)
    秋分の日振り替え休日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    【9月13日】坂下まつり その1
    【9月13日】坂下まつり その1今日は、坂下祭りでした。3年生から6年生は1学期からお店についての話し合いを重ね、準備を進めていました。子どもたちは楽しそうにお店を作ったり、店員として活躍したりしていました。1年生2年生はお客さん...
    2024/09/13【1年生】自然観察林に行ったよ自然観察林に行ってきました。「ちゃんと登ることできるかな。」「何があるんだろう。」などと、ドキドキ、わくわくしながらスタートしました。急な坂を転ばないように一歩一歩しっかりと踏みしめて歩くことができ...
    2024/09/13
    6

  • 2024-09-11
    【9月10日】卒業アルバム撮影
    【9月10日】卒業アルバム撮影待ちに待った卒業アルバムの学年写真の撮影を行うことができました。心配だった天候も良くなり、元気いっぱいの様子を写真に収めることができました。出来上がりが楽しみですね。
    2024/09/10【9/10】二年生の様子夏休みが終わって、一週間が過ぎました。学校のリズムにも慣れ、だんだん授業にも活気が出てきました。国語「ことばでみちあんない」の学習ではクロムブックを使いながら道案内ゲームを楽しみました。今日は、図工で...
    2024/09/10【9月9日】2学期はじめての委員会今日は2学期はじめての委員会がありました。普段の活動をふり返ったり、これからの活動について話し合ったりしました。また、担当場所の清掃や、整理整頓、植物の種まきなど、暑い中でも一生懸命取り組んでいまし...
    2024/09/09学校の様子【5年1組代表委員より】5年生の20分放課の様子です。3時間目の体育の準備を手伝ってくれる人がたくさんいました。みんな一生懸命手伝ってくれていました。
    2024/09/09今週の3年生2学期が始まりました。久しぶりに会ったみんなとお話したり遊んだり元気いっぱいの毎日です。どのクラスも来週末に行われる坂下まつりの準備をがんばっています。初めてお店を出すので、気合い十分です。算数の学習...
    2024/09/09
    続きを読む>>>