R500m - 地域情報一覧・検索

市立大城小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市城山の小学校 >市立大城小学校
地域情報 R500mトップ >神領駅 周辺情報 >神領駅 周辺 教育・子供情報 >神領駅 周辺 小・中学校情報 >神領駅 周辺 小学校情報 > 市立大城小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大城小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-14
    たのしくうつして
    たのしくうつして【国語・合同学習】たのしくうつして
    紙版画作成中です。ハンコと同じ要領なので、文字や数字を反対向きにしたり、紙を重ね合わせたところが線になったりするなど、考えることが多い単元ではありますが、みんな楽しそうにやっています。完成が待ち遠しいです。
    【2年生の部屋】 2024-02-13 21:34 up!
    【国語・合同学習】
    2月13日(火)、4時間目は「国語」の学習です。3年・4年・外国籍児童が、様々な学習内容に取り組んでいました。
    3年生は、「モチモチの木」の音読と読み取りを進めていました。「言い回し」の難しい箇所もあり、児童が読み誤ると、先生がすかさず訂正をして読み直させていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    5年生 もうすぐミシンスタート!
    5年生 もうすぐミシンスタート!5年生 スピーチテストスターミッション週間5年生 もうすぐミシンスタート!
    2月5日(月)、家庭科はもうすぐミシンを使い始めます!
    ミシンを使って縫う練習をし、最終的にはエプロンを製作します。
    (本日は写真をあまり撮れませんでした…)
    【5年生の部屋】 2024-02-05 22:07 up!
    5年生 スピーチテスト
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    お仕事取材の発表会〈6年生〉
    お仕事取材の発表会〈6年生〉まめまきおもちゃまつりリハーサル【算数・『小数のかけ算とわり算』】お仕事取材の発表会〈6年生〉
    6年生は、総合的な学習の時間に「見つめよう私たちの未来」というテーマで将来についての学習をしています。これまで、オンラインで、企業で働く方とつながり、働くとはどういうことなのかについて学んだり、仕事内容や働く上での心構えについて取材したりしてきました。今日は、学んだことの発表会。みんな緊張しながらも、将来どんな大人になりたいのか、どんな心構えで働きたいのかを発表し、オンラインで企業の方に聴いていただきました。貴重な経験ができ、協力してくださった企業の方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
    【6年生の部屋】 2024-02-02 17:22 up!
    まめまき
    日本の行事「節分」を体験しました。「なんで鬼に豆をまくの?」「鬼の色の意味は?」一つ一つの意味をみんなで考え、最後はまめまきを楽しみました。鬼は外!福は内!!
    【2年生の部屋】 2024-02-02 17:22 up!
    続きを読む>>>