2023-07-03
4年 出前授業「くらしをささえる水」4年 出前授業「くらしをささえる水」2023年7月3日令和5年7月3日(月)
水土里(みどり)ネットより4人の講師の方をお迎えして、出前授業を行いました。お手製の紙芝居やわかりやすいパンフレットを使って、愛知用水の歴史やできるまでの苦労などを学びました。授業後半のクイズでは、たくさん手を挙げて答えていました。子どもたちはこの授業を通して、愛知用水の大切さや普段当たり前に使っている水の大切さに気づけたようです。5年 カレー作り2023年7月3日令和5年7月3日(月)
5年生は、野外教育活動の練習のための調理実習を行いました。メニューは、キャンプの定番、カレーライスです。まずは、しっかり手や使う道具を洗います。そして、野菜を切ったり、炒めたり、飯盒でご飯を炊いたり……とグループで協力しながら進めました。バッチリおいしいカレーライスができたようですね。1年 国語「おおきなかぶ」2023年6月30日令和5年6月30日(金)
4時間目に1年生はグループごとに「おおきなかぶ」の劇の練習をしました。自分の役の言葉を大きな声で言ったり、動きを考えたり、声をそろえて言ったりしながら楽しく練習をしていました。途中で先生が大きなかぶを持ってきて、みんな大喜びです。もっともっと練習して、楽しく発表できるといいですね。4年 出前授業「くらしをささえる水」5年 カレー作り1年 国語「おおきなかぶ」2023年7月
31« 6月