R500m - 地域情報一覧・検索

町立奥田小学校

(R500M調べ)
町立奥田小学校 (小学校:愛知県知多郡美浜町)の情報です。町立奥田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立奥田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    9/19 授業の様子
    9/19 授業の様子2025年9月19日6年生の外国語では、行きたい国の説明を英語で行っていました。タブレットで食べ物や観光名所の紹介をとても上手にしていました。
    5年生はタブレットを使って、自分の考えを入力して、全員で共有をしていました。最近ではICT機器をどの学級も活用して授業が進められています。
    4年生の社会の様子です。防災の授業が進めれれていました。各家庭にある非常持ち出し袋の中身について話し合いが進められています。
    3年生の算数です。「1mは1cmの何倍ですか」についてまとめています。内容も少しずつ難しくなっていますね。
    1・2年生は体育館で運動会の練習をしています。みるたびに上手になっています。とてもかわいいダンスで、当日が楽しみです。
    放課には3年生の子が校長室にきて、英語で「
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    9/5 授業の様子
    9/5 授業の様子2025年9月5日5年生の図工です。かたつむりの絵を集中して描いていました。個性的なかたつむりの絵がたくさんありました。
    6年生は円の公式を学び、円と正方形が重なった図形の面積を求めています。少しずつ内容が難しくなってきましたね。教え会いながら問題を解きました。
    2年生の体育の様子です。跳び箱を使った運動です。体育はいつも楽しそうに取り組んでいます。
    1年生の算数の様子です。まとまりを意識して数を数える授業でした。
    3年生は算数で距離の計算をしていました。1km500m+600mは?
    4年生の社会の様子です。今日は防災について話し合っていました。大切な内容ですのでしっかり学んでほしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9/3 授業の様子
    9/3 授業の様子2025年9月3日3年生の国語の様子です。全員で教科書の詩を朗読しました。みんなで心を合わせて朗読します。その後ペアでも練習しました。
    4年生は英語です。夏休みに行った場所を英語で発表します。岐阜や伊勢、浜名湖、映画館などいろいろなところが紹介されていました。
    5年生の理科の様子です。花粉の実験について確認をしています。
    6年生の社会の様子です。今日の授業のまとめをしていました。
    2年生の算数では筆算による足し算の練習をしています。みんなしっかり計算できていました。
    1年生の算数では、授業でまなんだことや感じたことをまとめました。「もっとおおきな数字でやりたい」「ブロックを使うと分かりやすい」などいろいろな意見が出されました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    ラーケーション関係
    ラーケーション関係奥田小だより「潮 路」学校いじめ防止基本方針学校の位置学校配付文書・連絡事項年間行事予定表教育目標連絡先電話自動音声対応について8/28ラジオ体操2025年8月28日昨日から3日間、PTA主催のラジオ体操が行われています。早朝から多くこどもたちや保護者、地域の皆さん、ボランティアの中学生など毎日100人以上の方が参加してくれています。朝はやい時間ですが、とても気持ちの良い汗をかいています。明日は最終日です。是非お時間があればご参加ください。
    8/28ラジオ体操 は8/28ラジオ体操

  • 2025-08-23
    8/21 出校日 夏休みもあと10日!
    8/21 出校日 夏休みもあと10日!2025年8月21日今日は出校日で、みんな元気に登校できました。担任の先生にポスターや習字などの宿題を提出しました。残り10日となった夏休みですが、楽しく過ごしてほしいと思います。
    子どもたちが帰った後に、先生達は研修をしました。今日はタブレットを使っての研修です。
    8/21 出校日 夏休みもあと10日! は8/21 出校日 夏休みもあと10日!

  • 2025-07-20
    7/18 終業式
    7/18 終業式2025年7月18日本日、1学期終業式を行いました。校長先生からは、「一日一生」のお話をしていただきました。生徒指導の先生からは「夏休みの過ごし方」について、代表児童からは「1学期の思い出」として「自分ががんばったこと」の話がありました。また、式の前には「よい歯の児童」の表彰がありました。
    7/18 終業式 は7/18 終業式

  • 2025-07-18
    7/17 授業の様子
    7/17 授業の様子2025年7月17日今日は一学期最後の教科の授業です。体育では跳び箱、音楽では今まで学習した歌やリコーダーの演奏などをしています。
    7/17 授業の様子 は7/17 授業の様子

  • 2025-07-15
    7/15 和太鼓練習
    7/15 和太鼓練習2025年7月15日今日は日本福祉大学付属高校のみなさんにきていただき、和太鼓演奏の指導をしてもらいました。高校生のお兄さん・お姉さんがとても丁寧に教えてくれるので、子どもたちの上達も早いようです。6年生は音楽室、4・5年生は体育館で練習しました。
    7/15 和太鼓練習 は7/15 授業の様子2025年7月15日今日の授業の様子です。
    7/15 授業の様子 は7/14 授業の様子2025年7月14日本日の子どもたちの様子です。夏休みまで1週間となり、1学期のまとめを中心に授業が進んでいます。
    7/14 授業の様子 は7/15 和太鼓練習7/15 授業の様子7/14 授業の様子

  • 2025-06-04
    6/3 授業の様子
    6/3 授業の様子2025年6月3日今日の1時間目の様子です。
    6/3 授業の様子 は6/3 授業の様子

  • 2025-04-30
    4/28 アレルギー対応研修
    4/28 アレルギー対応研修2025年4月28日授業後、町アレルギー対応委員会の副委員長であるK氏にきていただき、アレルギーに関する勉強会をおこないました。アレルギーの基礎知識から緊急対応まで丁寧にご指導いただきました。最後にはエピペンの打ち方の実技研修も行い、充実した研修となりました。
    4/28 アレルギー対応研修 は4/28 授業の様子2025年4月28日子どもたちは今日も元気に授業を受けています。
    4/28 授業の様子 は4/28 仲よくする会2025年4月28日朝会後に、1年生をお迎えする会として、児童会が「仲よくする会」を企画してくれました。最初に1年生の元気な自己紹介をきき、その後
    仲良しグループに分かれ、自己紹介ゲームをしました。緊張気味の1年生も最後は笑顔で参加できました。
    4/28 仲よくする会 は4/28 アレルギー対応研修4/28 授業の様子4/28 仲よくする会

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立奥田小学校 の情報

スポット名
町立奥田小学校
業種
小学校
最寄駅
知多奥田駅
住所
〒4703200
愛知県知多郡美浜町大字奥田字海道田55-1
TEL
0569-87-0044
ホームページ
http://aichi-mihama.ed.jp/okudaes/
地図

携帯で見る
R500m:町立奥田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年11月24日12時16分45秒