R500m - 地域情報一覧・検索

町立奥田小学校

(R500M調べ)
町立奥田小学校 (小学校:愛知県知多郡美浜町)の情報です。町立奥田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立奥田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-21
    4/21 朝会
    4/21 朝会2025年4月21日今年度はじめての朝会がありました。今年から朝会は体育館ではなく、ふれあい広場でおこないます。年度初めのかいということで、今日は学級委員の任命と委員長の任命がありました。きっと、学級のため学校のためにがんばってくれることでしょう。
    4/21 朝会 は4/21 朝会

  • 2025-04-14
    4/11 授業の様子
    4/11 授業の様子2025年4月11日今日の授業の様子です。どの学年も元気に授業に参加できました。
    4/11 授業の様子 は4/10 授業の様子2025年4月10日今日から授業がはじまりました。今日は学級活動で組織や係を決めたり、年度当初の準備をしたりしました。1年生も元気いっぱいに活動しています。
    4/10 授業の様子 は4/8 新任式・始業式2025年4月9日令和7年度一学期始業式がおこなわれました。今年も「奥田小学校のあいうえお」を中心に勉強や運動をがんばりましょう。また、新しい先生の紹介や担任の先生の発表もありました。担任の先生の発表にはみんな「わくわく・どきどき」で、発表されると、歓声や拍手がおこりました。1年間新しい担任の先生とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
    学活の様子です。通学団会もおこなわれました。
    4/8 新任式・始業式 は4/11 授業の様子4/10 授業の様子4/8 新任式・始業式

  • 2025-04-08
    4/8 入学式 ピカピカの1年生
    4/8 入学式 ピカピカの1年生2025年4月8日かわいらしい新1年生17名を迎えて、入学式がおこなわれました。新1年生は緊張しながらも、元気な返事ができました。教室でも、担任の先生の自己紹介のあと、名前を呼ばれると大きな返事をして、先生の持っているカスタネットを鳴らすことができました。
    今日から小学校の生活が始まります。6年間、元気に楽しく過ごせしたいですね。
    4/8 入学式 ピカピカの1年生 は4/7 入学式準備2025年4月7日久しぶりに高学年の児童が、明日の入学式の準備のために登校しました。はじめに新しく奥田小学校に赴任された先生方の挨拶をきき、すぐに準備に取りかかりました。どの児童も一生懸命働いてくれるので、とても気持ちが良いです。あっという間に準備が整いました。新一年生と会えるのが楽しみです。
    4/7 入学式準備 は4/2 令和7年度スタート2025年4月2日奥田小学校では数名の先生が異動となり、新しい教職員を迎え、慌ただしく新学期の準備をしています。花壇のチューリップも咲き、校庭のさくらも5分咲きで、子どもたちと会えるのを楽しみしています。もうすぐ新学期がはじまりますね。
    4/2 令和7年度スタート は4/8 入学式 ピカピカの1年生4/7 入学式準備4/2 令和7年度スタート

  • 2025-04-01
    3/28 奥田地区祭礼
    3/28 奥田地区祭礼2025年3月30日今日は奥田地区の祭礼です。多くの奥田小の児童が参加していました。
    3/28 奥田地区祭礼 は3/24 修了式2025年3月24日令和6年度修了式がおこなわれました。各学年の代表に修了証が渡され、1年間の課程を無事終えることができました。校長先生からは、大谷翔平選手の言葉の「毎日コツコツ努力することは、遠まわりにみえて、一番の近道」を紹介され、次年度もがんばろと励ましの言葉がありました。その後、各学年の代表スピーチがあり、無事に1年間を終えることができました。
    最後の学級活動のあと、机の移動をしました。来年度の頑張りを期待しています。
    令和6年度の全ての活動が終わりました。大きな事故やトラブルもなく無事に終えられることに感謝しています。これも保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
    3/24 修了式 は3/28 奥田地区祭礼3/24 修了式2025年4月« 3月

  • 2025-03-10
    3/10 授業の様子
    3/10 授業の様子2025年3月10日春らしい陽気になってきました。今年度もあとわずかとなり、各学級1年のまとめの時期です。最後までしっかりがんばりたいですね。
    3/10 授業の様子 は3/7 授業の様子2025年3月7日1年生はプログラミングの学習をしました。情報アドバイザーの先生と一緒に、楽しく学習しています。キャラクターを思うように動かせたかな?
    2年生は、一年間の作品を入れるケースに、絵や模様を描いていました。とっておきの作品を入れて持ち帰って、おうちの方に見せてあげてくださいね。
    3年生は算数で、そろばんの学習をしました。ほとんどの子が初めてのそろばん。四苦八苦していました。
    4年生は体育で、持久走とリレーを行いました。2時間目はまだ空気が冷たかったですが、寒さに負けずに頑張っていました。
    5年生は音楽です。5年生の学習のまとめを行っていました。ワークブックの問題に挑戦中です。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    3/6 授業の様子
    3/6 授業の様子2025年3月6日今日の授業の様子です。
    3/6 授業の様子 は3/5 授業の様子2025年3月5日各学年の様子です。みながんばっています。
    3/5 授業の様子 は3/6 授業の様子3/5 授業の様子

  • 2025-02-27
    2/27 授業の様子
    2/27 授業の様子2025年2月27日授業の様子を紹介します。
    2/27 授業の様子 は2/26 6年生を送る会2025年2月27日6年生を送る会が開催されました。1年生から5年生が、6年生に向けて感謝の気持ちを込めて、クイズや歌、ダンスなどを披露しました。とても心温まる会となりました。6年生は残りの学校生活を十分に楽しんでほしいと思います。卒業まであと21日。
    2/26 6年生を送る会 は2/27 授業の様子2/26 6年生を送る会

  • 2025-02-26
    2/25 授業の様子
    2/25 授業の様子2025年2月25日授業の様子です。1年生は外で竹馬と縄跳びです。必死に竹馬の練習をしていました。がんばって乗れるようになるといいね。
    2年生は図工です。きれいな版画が完成したようです。
    3年生は算数です。2桁×3桁の筆算です。答え合わせの最中でした。正解かどうか祈っています。正解だといいですね。
    4年生は図工の鑑賞の時間です。なかなかの力作ばかりです。タイトルは「にらめっこ」
    5年生の体育では、バスケットボールをしています。ゲームはみんな大好きで、とても楽しそうです。
    6年生の書写の様子です。16日後に旅立ちます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    2/21 授業の様子
    2/21 授業の様子2025年2月21日1年生の算数です。自分で考えた計算の問題をタブレットで入力し、順番にモニターに映しながらみんなで解きました。
    2年生は書写です。書写練習帳に、1文字1文字丁寧に書きました。
    3年生は図工の作品の鑑賞をしていました。
    4年生は算数のテストでした。落ち着いた雰囲気で、集中して取り組んでいます。
    5年生は体育です。2チームに分かれて、ゲームをしていました。
    6年生も体育で、ドリブルの練習中です。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    1/31 大縄タイム最終日
    1/31 大縄タイム最終日2025年1月31日今日は最終日ということもあり、みんな意欲的でした。記録が大幅に伸びた学年もあるようです。
    1/31 大縄タイム最終日 は1/31 研究授業2025年1月31日3年生の算数で研究授業が行われました。自分で課題を解決した後、友だちの考え方に触れながら学習を深めます。みんながんばっていました。
    1/31 研究授業 は1/31 大縄タイム最終日1/31 研究授業2025年2月« 1月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立奥田小学校 の情報

スポット名
町立奥田小学校
業種
小学校
最寄駅
知多奥田駅
住所
〒4703200
愛知県知多郡美浜町大字奥田字海道田55-1
TEL
0569-87-0044
ホームページ
http://aichi-mihama.ed.jp/okudaes/
地図

携帯で見る
R500m:町立奥田小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年11月24日12時16分45秒