R500m - 地域情報一覧・検索

市立額田中学校 2012年12月の記事

 

市立額田中学校2012年12月のホームページ更新情報

  • 2012-12-21
    平成24年12月20日更新12月20日(木)今日は学級対抗全校レクがありました。生徒会が企画してくれ・・・
    平成24年12月20日更新
    12月20日(木)
    今日は学級対抗全校レクがありました。生徒会が企画してくれました。台風の目、障害物リレー、ドッジボールを行いました。そして優勝はなんと1年生…!大いに盛り上がり、クラスの仲が深まったと思います。
    終業式を明日に控え、大掃除がありました。普段できない所を真剣に子どもたちは掃除をしていました。授業後には3年生が廊下のワックスがけをして、学校をきれいにしてくれました。
    12月19日(水)
    今日で教科の授業は最終日でした。明後日の終業式に向け、朝は連合合唱で校歌を練習しました。2学期の締めくくりとして、全校みんなで合唱コンに負けないような歌が歌えるといいですね。さあ、あと二日。ラストスパートだ!!
    続きを読む>>>

  • 2012-12-20
    平成24年12月19日更新昼食は学校で準備
    平成24年12月19日更新
    昼食は学校で準備
    9日
    給食開始

  • 2012-12-18
    12月17日(月)2学期最後の一週間です。今日は全校朝会がありました。朝会の中で、相手と自分を思いや・・・
    12月17日(月)
    2学期最後の一週間です。今日は全校朝会がありました。朝会の中で、相手と自分を思いやって生活してほしいという話がありました。先週のDVDに続いて、人権というものを身近にとらえ、真剣に考えるきっかけができたと思います。
    12月14日(金)
    3年生の保育実習が終わりました。生徒たちはふだん学校で見せる表情とは少し違ったお兄さん、お姉さんの表情になって園児たちと接していました。いい経験ができました。

  • 2012-12-13
    平成24年12月12日更新12月12日(水)保護者会二日目です。保護者の方には、お忙しい中お時間を取・・・
    平成24年12月12日更新
    12月12日(水)
    保護者会二日目です。保護者の方には、お忙しい中お時間を取っていただきありがとうございました。
    先週は人権週間ということで人権に関するDVDを見ました。お互いを認め合い、思いやり、自分や他人の人権を大切にしていきたいです。
    12月11日(火)
    保護者会一日目です。3年生は三者面談で進路を決める重要な懇談会です。子どもたちも少し緊張したようすでした。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-11
    平成24年12月10日更新12月10日(月)雪が額田の山を綺麗に染めています。
    平成24年12月10日更新
    12月10日(月)
    雪が額田の山を綺麗に染めています。
    今日は3年生の家庭科の授業の保育実習がありました。生徒たちは園児と優しくふれあうことができ、とてもいい勉強ができました。
    給食委員会では、残飯減らすぞ大作戦の反省を行いました。良い結果がでたのでしょうか?

  • 2012-12-09
    平成24年12月7日更新12月7日(金)給食の時間にリクエストランチのお知らせがありました。1月8日・・・
    平成24年12月7日更新
    12月7日(金)
    給食の時間にリクエストランチのお知らせがありました。1月8日の給食メニューを子どもたちのリクエストで決めようという企画です。タイトルは「年に一度のリクエストランチがキター(^○^)」です。食べたい給食を積極的にリクエストしおいしく給食を食べられるといいです。
    また、給食の時間にマラソン大会の結果の発表がありました。結果が発表されるたびに歓声が上がり、子どもたちのマラソン大会への頑張りが伝わってきました。
    12月6日(木)
    心配されていた天気もよくなり、無事マラソン大会を迎えることができました。それぞれ自分のできる力を精一杯出して、一生懸命に走ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2012-12-05
    平成24年12月4日更新12月4日(火)今日は3年生で「福祉実践教室」、2年生で「薬物乱用防止教室」・・・
    平成24年12月4日更新
    12月4日(火)
    今日は3年生で「福祉実践教室」、2年生で「薬物乱用防止教室」がありました。「福祉実践教室」では、車いすに乗ったり、手話をならったりして障がいを持っている人たちやお年寄りの大変さを実際に体験し、人を思いやる心を学びました。「薬物乱用防止教室では」薬物の危険さ、薬物とかかわりを持たないように心を強く持つ勇気の大切さを教えていただきました。
    12月3日(月)
    今年最後の月、12月になりました。日に日に寒くなってきており、教室にはストーブが出ています。今日は月曜朝会があり、部活や作文の表彰披露がありました。テスト明けでも大活躍できる底力はさすがです。