R500m - 地域情報一覧・検索

市立猿投台中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊田市の中学校 >愛知県豊田市青木町の中学校 >市立猿投台中学校
地域情報 R500mトップ >猿投駅 周辺情報 >猿投駅 周辺 教育・子供情報 >猿投駅 周辺 小・中学校情報 >猿投駅 周辺 中学校情報 > 市立猿投台中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立猿投台中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立猿投台中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    年度末休業へ
    年度末休業へ
    令和5年度が終わります。学び、成長した1年間でした。日差しもずいぶん…年度末休業へ

  • 2024-03-22
    修了式
    修了式
    式に先立ち、表彰と、生徒会役員の認証が行われました。  修了式では終了…
    修了式の朝【その2】
    生徒たちにとっても特別な朝です。感謝の言葉がたくさん飛び交っていまし…
    修了式の朝
    本年度最後の登校日です。各クラスで担任が様々な工夫をして生徒を迎えて…
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    未来に「つなぐ」【2年生・立志式】
    未来に「つなぐ」【2年生・立志式】
    2年生の立志式が行われ、未来の自分に向かった誓いを立てていました。輪…未来に「つなぐ」【2年生・立志式】

  • 2024-03-20
    ゲームで学ぼう【2年生社会科】
    ゲームで学ぼう【2年生社会科】
    社会科の年度のまとめは、有名なゲームの学習版で行っていました。きっと…
    1年間の授業のまとめに【2年生国語科】
    授業の残りもあとわずか。最後の授業を迎えている教科が増えてきました。…
    学年フロアを綺麗にしました。
    77回生が卒業してから、ガランとした2階のフロア。3年部の先生で学年のフ…ゲームで学ぼう【2年生社会科】1年間の授業のまとめに【2年生国語科】学年フロアを綺麗にしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    最後の1週間3月18日(月)。今年度最後の一週間が始まりました。朝の教室では、最…
    最後の1週間
    3月18日(月)。今年度最後の一週間が始まりました。朝の教室では、最…最後の1週間

  • 2024-03-16
    1年の感謝を【1年生校内整備】
    1年の感謝を【1年生校内整備】
    1年生が、午後の時間に教室の床清掃や、東グラウンドの整備を行いました。…1年の感謝を【1年生校内整備】

  • 2024-03-12
    生徒の興味を引く授業3【2年生理科】
    生徒の興味を引く授業3【2年生理科】
    理科では気象について学んでいます。雲ができる様子を実験器具を使って行…
    生徒の興味を引く授業2【2年数学科】
    教科書の内容も生徒の興味を引く内容となっています。数学の「箱ひげ図と…
    生徒の興味を引く授業【2年国語科】
    教室から歓声や笑い声が聞こえたので、のぞいてみるとボードゲームを楽し…生徒の興味を引く授業3【2年生理科】生徒の興味を引く授業2【2年数学科】生徒の興味を引く授業【2年国語科】
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    グラウンド整備がスムーズに!
    グラウンド整備がスムーズに!
    父母教師会の予算で、車で牽引するグラウンド整備用品を購入していただき…
    令和6年度前期生徒会役員選挙始まる!【生徒会】
    新年度に向けた、生徒の活動が始まりました。朝から大きな声で、応援する…グラウンド整備がスムーズに!令和6年度前期生徒会役員選挙始まる!【生徒会】

  • 2024-03-07
    Travel agencyになろう!2【2年生英語科】
    Travel agencyになろう!2【2年生英語科】
    「世界遺産」を案内するトラベルエージェンシーとなるべく、英語での案内…
    メロスはどうなる?【2年生国語科】
    2年生の国語科では「走れメロス」を行っていました。一通り終え、今はそ…
    一夜明け…。【3年生教室】
    感動的な卒業式を終え、3年生は巣立ちました。教室をのぞけば当然誰もい…
    続きを読む>>>