地域情報の検索・一覧 R500m

最後の1週間3月18日(月)。今年度最後の一週間が始まりました。朝の教室では、最…

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊田市の中学校 >愛知県豊田市青木町の中学校 >市立猿投台中学校
地域情報 R500mトップ >猿投駅 周辺情報 >猿投駅 周辺 教育・子供情報 >猿投駅 周辺 小・中学校情報 >猿投駅 周辺 中学校情報 > 市立猿投台中学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立猿投台中学校市立猿投台中学校(猿投駅:中学校)の2024年3月18日のホームページ更新情報です

最後の1週間
3月18日(月)。今年度最後の一週間が始まりました。朝の教室では、最…
最後の1週間

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立猿投台中学校

市立猿投台中学校のホームページ 市立猿投台中学校 の詳細

〒4700335 愛知県豊田市青木町3-80 
TEL:0565-45-0039 

市立猿投台中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    1年生合唱練習
    1年生合唱練習
    朝の会前の時間に校舎を見回っていたところ、歌声が聞こえてきました。4階…
    一月後には【文化祭】
    10月25日(土)に文化祭が開催されます。あと一か月です。1年生にと…
    地域に学ぶ【1年生総合的な学習の時間】
    1年生は総合的な学習の時間で、地域の施設等を訪問し、インターネットや…
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    2年生理科実験
    2年生理科実験
    夏休み中は雨が降らず、校地の枯れた植物もありました。植物と水の関係を…2年生理科実験

  • 2025-09-22
    季節を感じるもの【後期生徒会役員選挙】
    季節を感じるもの【後期生徒会役員選挙】
    学校の西門付近の花咲き山に白い彼岸花が咲いていました。夏の暑さはまだ…季節を感じるもの【後期生徒会役員選挙】

  • 2025-09-03
    いつでも備えを2【震災体験活動】
    いつでも備えを2【震災体験活動】
    避難訓練後に体験活動を行いました。1年生は4階からの救助袋を使った避…
    いつでも備えを【避難訓練】
    9月1日からは1日遅れですが、防災の日を意識し、避難訓練を行いました…
    ミクロの探検【2年生理科】
    顕微鏡をのぞき込み「みつけた!」「こいつ速いぞ」といった声が響いてま…
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    心に残る記念事業【3年生】
    心に残る記念事業【3年生】
    夏休みも残りわずかとなりました。1,2年生が課題提出に学校に顔を出し…心に残る記念事業【3年生】

  • 2025-07-28
    熱闘!西三大会(ソフトボール部・剣道部)
    熱闘!西三大会(ソフトボール部・剣道部)
    西三大会に進出した、ソフトボール部、剣道部が大会を終えました。共に奮…
    猿投台向上委員会始まる!
    11月に開催される「猿投台ふれあいまつり」を盛り上げる、中学生プロデ…熱闘!西三大会(ソフトボール部・剣道部)猿投台向上委員会始まる!

  • 2025-07-19
    44日間夏の冒険
    44日間夏の冒険
    44日間の夏休みが明日から始まります。今日の下校はあいにくの雨。下校…
    選挙を前に【3年生社会科】
    3年生社会科の授業でも時事に触れるという視点で、20日に投開票される…
    夏の成長【夏休み前全校集会】
    明日から夏休みです。この夏を有効に使い、健やかな成長につなげてもらい…44日間夏の冒険選挙を前に【3年生社会科】夏の成長【夏休み前全校集会】
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    答えに到達する道は一つじゃない【1年生数学科】
    答えに到達する道は一つじゃない【1年生数学科】
    天秤の上に乗ったクリップの重さを方程式で割り出すために、どんな式なら…答えに到達する道は一つじゃない【1年生数学科】

  • 2025-07-16
    ならびかえActivity[不定詞]【2年生英語科】
    ならびかえActivity[不定詞]【2年生英語科】
    隣の席の生徒と、小さな紙の順番を入れ換えて文を作っていました。完成し…
    『たち・・・』から考える【1年生国語科】
    1年生国語科の教材『大人になれなかった弟たち…』の単元のまとめの場面に…
    首都東京を振り返って【3年生総合的な学習の時間】
    3年生教室では、総合的な学習の時間で修学旅行の振り返りを行っていまし…
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    数学マジック「なぜ?」【1年生数学科】
    数学マジック「なぜ?」【1年生数学科】
    1 最初に「整数」を一つ思い浮かべます。 2 その「整数」に「5」を足し…
    声に出して陣地取り!【2年生英語科】
    2年生教室からALTの明瞭な英語の指示が流れていました。内容はゲーム…
    猿投台向上委員会集合!
    今年度、猿投台向上委員会に参加するメンバーの第1回打ち合わせが行われ…数学マジック「なぜ?」【1年生数学科】声に出して陣地取り!【2年生英語科】猿投台向上委員会集合!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立猿投台中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月18日16時49分46秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)