R500m - 地域情報一覧・検索

市立早田小学校 2018年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市学園町の小学校 >市立早田小学校
地域情報 R500mトップ >名鉄岐阜駅 周辺情報 >名鉄岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小学校情報 > 市立早田小学校 > 2018年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立早田小学校 に関する2018年10月の記事の一覧です。

市立早田小学校に関連する2018年10月のブログ

  • 2018-10-14
    岐阜市立早田小学校に出かける。
    18/10/13(土)晴れ。☆「ゴミ出しとチャチャの点滴」は、土曜日の慣例でもある。8時、起床。カミサンがちょうどゴミを運び出してくれるところだった。感謝。9時、チャチャを動物病院に連れて行く。体重3.76㌔、体温37.5度。10時過ぎ、早

市立早田小学校2018年10月のホームページ更新情報

  • 2018-10-30
    4年生学年通信「かがやき」11月号
    4年生学年通信「かがやき」11月号2018年10月30日(火曜日)http://cms.gifu-gif.ed.jp/souden-e/modules/mydownloads/visit.php?cid=1&lid=6092018年10月30日(火曜日)
    秋から冬にかけて収穫した大根を千切りにして、天日で干したものが切り干し大根です。大根を干すと水分が抜けてうまみが増し、栄養がギュッと詰まって、ビタミンCと一緒にとると、鉄の吸収がアップします。食品を組み合わせて、鉄の吸収を高めましょう。
    ・コーンスープ
    ・肉団子の甘酢あん
    ・野菜炒め(切り干し大根)

  • 2018-10-29
    2018年10月29日(月曜日)高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。豆腐の栄養がギュッと詰・・・
    2018年10月29日(月曜日)
    高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。豆腐の栄養がギュッと詰まって、冷蔵庫に入れなくても保管できます。日本人が昔から乾燥させて作ってきた乾物には、昆布、寒天、ひじき、干し椎茸、、切り干し寒天などがあります。昔から食べられてきた乾物を毎日の食事に利用したいですね。
    ・岐福味噌汁
    ・高野豆腐の卵とじ
    ・野沢菜のふりかけ
    ・みかん2年生学年通信「たんぽぽ」 11月号2018年10月29日(月曜日)
    続きを読む>>>

  • 2018-10-13
    10月の読み聞かせ
    10月の読み聞かせ2018年10月12日(金曜日)
    今日の読み聞かせは、1・2・5年生とそよかぜ学級でありました。「おしっこちょっぴりもれたろう」「あらまっ」「またおこられてん」「パンダの手にはかくされたひみつがあった!」・・・本の題名を見ただけで「どんなお話なのだろうか」とワクワクしました。早田っ子のために時間をかけて本を選んでくださる読み聞かせボランティアの方々に感謝!です。子供たちは楽しそうに、そして真剣にお話に耳を傾けていました。読書の秋ですね。
    2018年10月12日(金曜日)
    竜田揚げとは、醤油で下味をつけた肉や魚に片栗粉を付けて油で揚げた料理のことです。醤油による肉や魚の赤い色と衣の白い色の混ざった様子を、紅葉の名所である奈良県の竜田川の白い波に浮かぶ紅葉に見立て、名付けられました。今日は、メカジキという魚を竜田揚げにしました。
    ・さつま汁
    ・メカジキの竜田揚げ
    続きを読む>>>

  • 2018-10-12
    2018年10月11日(木曜日)杏仁豆腐は、中国の点心料理のひとつです。点心とは、中国料理で、食事代・・・
    2018年10月11日(木曜日)
    杏仁豆腐は、中国の点心料理のひとつです。点心とは、中国料理で、食事代わりの軽い食べ物や、料理の後に出るお菓子のことです。杏仁豆腐の杏仁は、あんずの種のことです。杏仁豆腐はあんずの種を粉にしたものを寒天で固め、フルーツと共にシロップに浮かべたものです。
    ・春雨スープ
    ・八宝菜
    ・杏仁豆腐就学時健康診断2018年10月11日(木曜日)
    後期始業式の今日、体育館に集まって、自分たちで整列して静かに座る子供たちの姿は、皆さんに自慢したくなるほど、ほれぼれするものでした。午後からの就学時健診に向けての準備や掃除も頑張ってくれました。就学時健診では、大人のようには仕事をする6年生が本当に頼りになりました。6年生を称賛する声がたくさん聞こえてきて嬉しく思いました。4年生学年通信「かがやき」10月号2018年10月10日(水曜日)
    続きを読む>>>