R500m - 地域情報一覧・検索

市立則武小学校 2014年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市則武の小学校 >市立則武小学校
地域情報 R500mトップ >岐阜駅 周辺情報 >岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >岐阜駅 周辺 小学校情報 > 市立則武小学校 > 2014年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立則武小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立則武小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-22
    則武地区防災訓練・岐阜市防災展
    則武地区防災訓練・岐阜市防災展2014年09月22日(月曜日)
    9月21日、則武小学校運動場他で、防災訓練が行われました。自治会、水防団、消防署、
    日赤奉仕団、女性防火クラブ、地域のみなさん、小中学生など合わせて900名ほどが参加しました。
    倒れた建物から人を救助したり、毛布で簡易担架を作ったり、三角巾で手当てしたり、消火器を使ったり、
    土嚢を作ったりしました。中学生が大活躍、進んでいろいろな体験をしました。小学生も土嚢作りを
    体験した子がいました。「こんなふうに岐阜市は守られているんだと分かりました。」と、感想を
    続きを読む>>>

  • 2014-09-16
    歩道橋工事終了
    歩道橋工事終了2014年09月16日(火曜日)
    学校の南の歩道橋の工事が終わりました。
    夏休みから始まった工事は、先週土曜日に事務所が撤去され、すべて終わりました。
    穴の開いたところをふさぎ、色を塗り替えてとてもきれいになりました。
    横の所のおおいも新しくなっています。不便をかけました。
    (校地に彼岸花が咲き始めました。秋ですね。)プール納め・着衣泳(4・6年)2014年09月16日(火曜日)
    続きを読む>>>

  • 2014-09-14
    先生ありがとう
    先生ありがとう2014年09月12日(金曜日)
    1週間の教育リサーチを終えて、岐阜大学2年生の学生が別れを告げました。
    最後の12日、集会で先生たちが楽器や歌を披露してくれました。クラリネット、フルート
    バスクラリネットによる「さんぽ」。そして、ビリーブの合唱でした。2番はみんなも一緒に歌いました。
    美しい音を聞いてすてきな時間でした。「ぼく涙がでたよ。」と言っていた1年生もいました。休み時間には
    一緒に遊び、プールでも指導の補助をしてもらいました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-12
    総合的な学習 3年生「則武の大根」
    総合的な学習 3年生「則武の大根」2014年09月11日(木曜日)
    3年生の総合的な学習が始まりました。(年間35時間で2学期スタートです。)
    「則武の大根」について学ぶこの学習では、
    ・大根作りをしている人とかかわりをもつことができる。
    ・自分で課題を決め、調べる方法を考えながら追究する。
    ことを、ねらいにしています。今年はコミュニティ・スクールの一環として
    続きを読む>>>

  • 2014-09-10
    則武チャレンジャー広場(万華鏡づくり)
    則武チャレンジャー広場(万華鏡づくり)2014年09月08日(月曜日)
    9月8日の則武チャレンジャー広場は、4・5年生の「万華鏡づくり」でした。
    指導員の臼井さん、江川さん、高橋さん、板屋さんに教えていただきながら、紙を巻いたり、
    鏡を三角に組み立てたりしました。ぐるぐる回すと、とてもきれいな形ができます。
    飾りの色や量を工夫すると、もっといろいろな模様が見えてきます。楽しいですね。身体測定(2年生)、顕微鏡の授業(3年生)、教職リサーチ2014年09月08日(月曜日)
    9月第2週になりました。朝晩涼しくなったせいか、少し体調をくずしている子もいます。
    続きを読む>>>

  • 2014-09-06
    今日は土曜授業美
    今日は土曜授業美2014年09月06日(土曜日)
    9月6日は、2学期最初の土曜授業でした。
    総合で大根の種をまくので草取りをしたり、算数の授業に励んだりいつもと
    同じ学校の様子です。欠席は3人でした。(この1週間欠席が少なくうれしいです。)
    運動場側は地域の方にもきれいにしていただいていますが、裏の方はこの雨で草が
    ぼうぼう。先日4年生が委員会で草抜きをしましたが、2年・3年・なかよしも行い、
    続きを読む>>>

  • 2014-09-03
    命を守る訓練
    命を守る訓練2014年09月01日(月曜日)
    始業式のあと、「命を守る訓練」を行いました。今日は、岐阜市小中学校に一斉に
    「緊急地震速報」が流れました。速報を聞き、こどもたちは「ぎふシェイクアウト」を行います。
    ?ドロップ?カバー?ホールドオンです。「ホールドオン」では、2分間ほど机の足を握って頭を守り、
    地震がおさまるのを待ちました。その後、避難指示を聞いて体育館へ逃げました。
    どの子も一言もしゃべらず、真剣に避難ができました。消防署の方からは、避難が真剣でとても上手だったこと、
    続きを読む>>>