歩道橋工事終了
2014年09月16日(火曜日)
学校の南の歩道橋の工事が終わりました。
夏休みから始まった工事は、先週土曜日に事務所が撤去され、すべて終わりました。
穴の開いたところをふさぎ、色を塗り替えてとてもきれいになりました。
横の所のおおいも新しくなっています。不便をかけました。
(校地に彼岸花が咲き始めました。秋ですね。)
プール納め・着衣泳(4・6年)
2014年09月16日(火曜日)
9月12日(金)、平成26年度のプールが終了しました。2学期に入ってからも
9日間のプールで、のべ1783人が泳ぎました。夏休みの成果を検定で確かめたり、
「ぎふっこ運動ギネス」の種目を行ったりしました。また最後の日は、4年生と6年生が
着衣泳を行いました。今年も水の事故がたくさんありましたが、もしも、川や海に落ちたとき、
どれほど泳ぎにくいか、命を守るためにはどのように対応すればよいかを学習しました。
UITEMATEというのは、日本からアジアの国へ伝わった、命を守る方法です。
あわてないで、大の字になり静かに浮いていることで命を守ることができます。
着衣泳は昨年度から始まっています。来年度からは4年生で学習します。
岐阜盲学校から、友達が来て2の3で学習しました。