校外学習 2年生
2014年10月24日(金曜日)
バスに乗って、岐阜県図書館と美術館へ行ってきました。
C・Sサポーターのお母さん3人にもついて行っていただきました。雨が降りそうで
とても心配しましたが、外でお弁当を食べることもできました。バスの乗り方、公共の建物の中でのマナー、
図書館や美術館の様子などたくさん勉強できました。外へ出る勉強は、実際に見たり体験したりできて
楽しいですね。全員無事帰ってくることができました。
野外学習 5年生
2014年10月24日(金曜日)
5年生が楽しみにしていた野外学習に出かけました。スローガンと約束「きびだんご」を確かめ、
元気に出発しました。入所式の後、まず「竹スプーンづくり」です。のこぎりやなたなど、普段使い
慣れない道具に緊張しながら、竹を切って割りました。小刀で削るのにはなかなか力がいり、3時間
いっぱい使って、スプーンができあがりました。野外炊事は、かまどで男子が活躍していました。
とても上手に火が付き、カレーも野菜を切って煮込んで完成。おいしいカレーをお腹いっぱい食べました。
キャンプファイヤーでは、火の子が点火した後、火を囲んで踊ったりゲームをしたりしました。
二日目のオリエンテーリングでは、励まし合って山に登りました。疲れた様子でしたが、満足感いっぱいの顔でした。
自分たちで司会進行をし、夢中で踊ったり笑ったり、楽しい時間を過ごしました。男女仲よく、進んで仕事をし、
みんなで考え、素晴らしい活動ができました。いつもとは違う自分や仲間のよさを見付けることができたかな。
ぜひ話を聞いてやってください。