今日は土曜授業美
2014年09月06日(土曜日)
9月6日は、2学期最初の土曜授業でした。
総合で大根の種をまくので草取りをしたり、算数の授業に励んだりいつもと
同じ学校の様子です。欠席は3人でした。(この1週間欠席が少なくうれしいです。)
運動場側は地域の方にもきれいにしていただいていますが、裏の方はこの雨で草が
ぼうぼう。先日4年生が委員会で草抜きをしましたが、2年・3年・なかよしも行い、
やっときれいになってきました。
書くときの姿勢、挙手の仕方、仲間への説明、先生を楽しそうに見ている顔、
仕事にみえたPTA役員さんの様子、全校で取り組んでいる「運動7種」の掲示です。
夏休み宝物発表会・宝物展
2014年09月05日(金曜日)
夏休みにがんばった宝物について、学級で発表会をしました。自信満々に語る姿、
詳しく説明する姿など、どの子もうれしそうに話していました。聞いている仲間も、
「オオーッ」「すごーい。」「上手だね。」「すごすぎ!」と感嘆の声。
実際にやって見せてくれると、「やりたい。やりたい。」と人垣ができていました。
9月4日の宝物展には、大勢の保護者の方に足を運んでいただきました。
雨の中、ありがとうございました。保護者の皆様には、宝物製作に関わり
助言や励ましなどありがとうございました。