R500m - 地域情報一覧・検索

市立長良小学校 2015年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市長良の小学校 >市立長良小学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 小学校情報 > 市立長良小学校 > 2015年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長良小学校 に関する2015年4月の記事の一覧です。

市立長良小学校に関連する2015年4月のブログ

  • 2015-04-21
    未来に向かう子ども達に
    教育随想
      
     『未来に向かう子ども達に』  岐阜市立長良小学校校長 大塚弘士先生
     以前、大学に入学したばかりの若者達と話す機会がありました。そこで聞いた二人の若者の話が、今も私の心に残っています。
    ◇ 医学部に入学した青年

市立長良小学校2015年4月のホームページ更新情報

  • 2015-04-23
    4月23日 いぶきの様子を更新しました。)
    4月23
    日 いぶきの様子を更新しました。)平成27年度 研究発表会のご案内

  • 2015-04-21
    4月21日 今年度の様子に更新しました。)
    4月21
    日 今年度の様子に更新しました。)

  • 2015-04-18
    身体測定と健康博士の話
    身体測定と健康博士の話2015年04月17日(金曜日)
    今年度も,長良っ子の健康のために健康博士が登場しました。
    今回の話のテーマは「視力」でした。
    ゲームを続けるときの目の状態モデルを見たり,
    見えにくくなってきている人の様子を写真で見たりしながら,
    目を守る方法について考えました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-15
    高学年授業参観がありました。
    高学年授業参観がありました。2015年04月14日(火曜日)
    今日は,
    高学年の授業参観がありました。
    今年度初めての授業参観は6年生が社会と算数,
    5年生が家庭科と算数の授業でした。
    仲間が資料を示しながら説明するのをじっと見つめて聴く姿,
    続きを読む>>>

  • 2015-04-14
    今日の一コマ【家庭科】
    今日の一コマ【家庭科】2015年04月13日(月曜日)
    6年生の家庭科,「家族とほっとタイム」の学習です。
    今年度初めての家庭科の授業です。
    教科書を見ながら,
    「6年生ではどんな勉強をするのかなあ。」
    「この授業楽しみだなあ。」
    続きを読む>>>

  • 2015-04-11
    2015年04月10日(金曜日)2年生の国語,「ふきのとう」の授業です。
    2015年04月10日(金曜日)
    2年生の国語,「ふきのとう」の授業です。
    「ふきのとうをよんでおもったことをかこう。」という課題で取り組みました。
    2年生の長良っ子は,先生の読んでいるところを指で追ったり,
    登場するものに丸を付けたりしながら,お話の内容をつかみました。
    「登場するものを教えてください。」という先生の発問に対して,
    続きを読む>>>

  • 2015-04-07
    たくましい新6年生の入学式準備
    たくましい新6年生の入学式準備2015年04月06日(月曜日)
    今日は入学式の準備がありました。
    登校すると,すぐにほうきとちりとりをもってそうじをする新6年生。
    たくましさ漲る自主と連帯の姿だと感じました。
    準備の方では,腕まくりをし,隅々まで力を入れて床を磨く姿,
    分担のないところにも気付いて掃除をする姿,
    続きを読む>>>

  • 2015-04-03
    平成27年度スタート
    平成27年度スタート2015年04月02日(木曜日)
    平成27年度がはじまりました。
    今年度もよろしくお願いします。
    今日も朝早く7時30分から新6年生の児童が朝掃除に来ました。
    何人かの児童に朝掃除に来る話を聞いてみると、
    「長良小学校に来る人に気持ちよく通ってほしいから。」
    続きを読む>>>