R500m - 地域情報一覧・検索

市立長良小学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市長良の小学校 >市立長良小学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 小学校情報 > 市立長良小学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長良小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立長良小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-21
    仲間と本物を感じきろう修学旅行
    仲間と本物を感じきろう修学旅行待ちに待った修学旅行!
    『仲間と本物を感じきろう!』の合い言葉に向かって,元気いっぱいのソーラン節で,1泊2日の旅がスタートしました!
    本物を感じきるため,どんな所もとことん調べる長良っ子の姿がありました。
    二日目はあいにくの雨でしたが,そんな中でもやっぱり長良っ子。本物を感じきるために真剣に話を聴く目が輝いていました。見学,食事,合唱,仲間と過ごした一つ一つが最高の思い出となり,心に残りました。

  • 2015-07-16
    今日の一コマ【音楽】
    今日の一コマ【音楽】先週の金曜日に,八木東小学校からの視察がありました。
    見に来ていただいてありがとうございました。
    1年生の音楽「しろくまのジェンカ」の授業です。
    「おかあさんとあかちゃんとでは,どんなちがいがあるのかな。」という課題に取り組みました。
    子どもたちは,音楽からお母さんと赤ちゃんの違いを感じとり,プリントに書いていました。
    「お母さんは,のそのそした感じ。」,「赤ちゃんはちょこちょこした感じ。」などと,
    続きを読む>>>

  • 2015-07-15
    わくわくがっきづくり!
    わくわくがっきづくり!2015年07月13日(月曜日)
    2年生の図工で,身のまわりの材料を使って「わくわくがっき」をつくりました。
    「どうやったら音が鳴るのかな?」
    「ペットボトルの中にビーズを入れて振ってみると,シャカシャカいい音がするよ」
    「ぼくは箱に輪ゴムをかけて,ギターをつくるよ!」
    「家から持ってきたクリップを連ねると,シャラシャラ鳴らせるよ!」
    続きを読む>>>

  • 2015-07-10
    3年生科学実験教室
    3年生科学実験教室2015年07月09日(木曜日)
    3年生の親子行事で科学実験教室を行いました。
    岐阜市科学館より,都築先生,古山先生のお二人に来ていただきました。
    「みんなの身の回りにあるものを使って実験をするよ。」という言葉で,3年生の子たちは即座に,
    「空気だ!」と答えていました。
    ドライヤーを使ってピンポン玉を浮かしたり,巨大な空気砲で飛び出した空気がどんなふうに飛んでいくのかを見たりしました。
    続きを読む>>>