R500m - 地域情報一覧・検索

市立白山小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市白山町の小学校 >市立白山小学校
地域情報 R500mトップ >名鉄岐阜駅 周辺情報 >名鉄岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >名鉄岐阜駅 周辺 小学校情報 > 市立白山小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白山小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立白山小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-23
    2023.02.22なかよし相談会
    2023.02.22なかよし相談会1年生から5年生までで、なかよし相談会を行いました。グループで「どうする?」「こ…
    2023.02.21学校運営協議会を開きました今年度最後の学校運営協議会を開きました。子どもたちの授業の様子を見ていただいた後…
    なかよし相談会
    2023.02.22
    1年生から5年生までで、なかよし相談会を行いました。グループで「どうする?」「こうしようか?」と、真剣に相談をしました。…
    学校運営協議会を開きました
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    2023.02.20チョコレートから考えるSDG’S
    2023.02.20チョコレートから考えるSDG’S株式会社 明治から講師をお招きして、5年生が食育の授業を受けました。チョコレート…
    チョコレートから考えるSDG’S
    2023.02.20
    株式会社 明治から講師をお招きして、5年生が食育の授業を受けました。チョコレートから見えてくるSDG’Sについて考えまし…チョコレートから考えるSDG’S

  • 2023-02-11
    2023.02.09明治村の見学 6年生
    2023.02.09明治村の見学 6年生6年生が、社会科で学習した「明治時代」をより深く理解するために、明治村の見学に出…
    2023.02.09私たちにできること 5年生5年生が総合的な学習福祉「わたしたちにできること」の学習で、溝旗公園とその周りの…
    明治村の見学 6年生
    2023.02.09
    6年生が、社会科で学習した「明治時代」をより深く理解するために、明治村の見学に出かけました。グループで見学の順番を考え、…
    私たちにできること 5年生
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    2023.02.08ミシンの使い方を教えていただきました
    2023.02.08ミシンの使い方を教えていただきました5年生は、家庭科の授業で「ミシンにトライ」の単元を学習しています。前回までは、糸…
    ミシンの使い方を教えていただきました
    2023.02.08
    5年生は、家庭科の授業で「ミシンにトライ」の単元を学習しています。前回までは、糸を通さないで縫うことを学習していました。…ミシンの使い方を教えていただきました

  • 2023-02-06
    2023.02.06白山ほほえみサロンに5年生参加
    2023.02.06白山ほほえみサロンに5年生参加白山公民館で行われている「白山ほほえみサロン」で、5年生が音楽の授業で学習した「…
    白山ほほえみサロンに5年生参加
    2023.02.06
    白山公民館で行われている「白山ほほえみサロン」で、5年生が音楽の授業で学習した「キリマンジャロ」を演奏しました。演奏後、…白山ほほえみサロンに5年生参加

  • 2023-02-04
    2023.02.031年生 「たぬきの糸車展」の見学
    2023.02.031年生 「たぬきの糸車展」の見学1年生は、国語で「たぬきの糸車」を学習しています。その学習をより深めるために、岐…
    1年生 「たぬきの糸車展」の見学
    2023.02.03
    1年生は、国語で「たぬきの糸車」を学習しています。その学習をより深めるために、岐阜市歴史博物館へ「たぬきの糸車展」の見学…1年生 「たぬきの糸車展」の見学

  • 2023-02-02
    2023.02.02全校で考える「いじめを見逃さない日」
    2023.02.02全校で考える「いじめを見逃さない日」毎月、日にちを決めて、「いじめ」について全校で考えています。今日は、木全先生のお…
    2023.02.013年 消防署の見学3年生が、社会科の学習で、岐阜中消防署を見学しました。建物の中の様子や消防車、救…
    全校で考える「いじめを見逃さない日」
    2023.02.02
    毎月、日にちを決めて、「いじめ」について全校で考えています。今日は、木全先生のお話でした。「ふくはうち、おにもうち」とい…
    3年 消防署の見学
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    2023.01.31全校学活
    2023.01.31全校学活今の自分の生活や学年の様子を見直し、次の学年へつなぐために、全校学活を行いました…
    2023.01.302年生 溝旗神社の見学2年生が生活科「町のすてきを見つけよう」の学習で、溝旗神社に出かけました。見てく…
    全校学活
    2023.01.31
    今の自分の生活や学年の様子を見直し、次の学年へつなぐために、全校学活を行いました。 「なぜ決まりを守らなければなら…
    2年生 溝旗神社の見学
    続きを読む>>>