R500m - 地域情報一覧・検索

市立兼山小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県可児市の小学校 >岐阜県可児市兼山の小学校 >市立兼山小学校
地域情報 R500mトップ >顔戸駅 周辺情報 >顔戸駅 周辺 教育・子供情報 >顔戸駅 周辺 小・中学校情報 >顔戸駅 周辺 小学校情報 > 市立兼山小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立兼山小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立兼山小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    2024.03.29令和5年度、本校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございま…
    2024.03.29令和5年度、本校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございま…今年度最終日は、とても良い天気です。 先日、岐阜県もようやく桜の開…
    令和5年度、本校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございま…
    2024.03.29
    今年度最終日は、とても良い天気です。 先日、岐阜県もようやく桜の開花宣言がありました。でも、古城山の様子は…令和5年度、本校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。

  • 2024-03-21
    2024.03.21『努力無限』~最高の旅立ち~ ドッジボール
    2024.03.21『努力無限』~最高の旅立ち~ ドッジボール5年生対6年生でドッジボールをしました。 6年生が,「もう一度5年生対6年…
    2024.03.21兼山学のまとめ5年生の「兼山学のまとめ」を紹介します。 …
    『努力無限』~最高の旅立ち~ ドッジボール
    2024.03.21
    5年生対6年生でドッジボールをしました。 6年生が,「もう一度5年生対6年生でドッジボールをしたい。」と5年生にお…
    兼山学のまとめ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024.03.194年生も“茶道体験”
    2024.03.194年生も“茶道体験”*3月5日の話題です。 本校では、ふるさと学習の一環として、4年生と6年生…
    4年生も“茶道体験”
    2024.03.19
    *3月5日の話題です。 本校では、ふるさと学習の一環として、4年生と6年生で茶道体験をしています。 先生は、…4年生も“茶道体験”

  • 2024-03-19
    2024.03.18嬉しくて目が潤みました(1年生の発表を聴いて)。
    2024.03.18嬉しくて目が潤みました(1年生の発表を聴いて)。4時間目に、1年生4人が校長室にやってきました。 「僕たちの、頑張ったこと…
    嬉しくて目が潤みました(1年生の発表を聴いて)。
    2024.03.18
    4時間目に、1年生4人が校長室にやってきました。 「僕たちの、頑張ったことを聴いてください。」 ということで…嬉しくて目が潤みました(1年生の発表を聴いて)。

  • 2024-03-16
    2024.03.15大掃除をしました。
    2024.03.15大掃除をしました。今日の5時間目は、今年度最後の大掃除でした。 少しですが、写真を紹介します…
    2024.03.15『努力無限』~最高の旅立ち~ 校舎に感謝の気持ちを!兼山小学校は,『ありがとう月間』中です。 「6年間共に過ごした学校に感謝を…
    大掃除をしました。
    2024.03.15
    今日の5時間目は、今年度最後の大掃除でした。 少しですが、写真を紹介します。 …
    『努力無限』~最高の旅立ち~ 校舎に感謝の気持ちを!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    2024.03.01地域のかたより“無事 帰る”
    2024.03.01地域のかたより“無事 帰る”昼の放送の様子です。 なんとも微笑ましく感じ、シャ…
    2024.03.013月になりました令和5年度も最後の月に入りました。 6年生にとっては小学校生活最後の25日…
    地域のかたより“無事 帰る”
    2024.03.01
    昼の放送の様子です。 なんとも微笑ましく感じ、シャッターをきりました。 くら…
    3月になりました
    続きを読む>>>