R500m - 地域情報一覧・検索

市立帷子小学校 2019年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県可児市の小学校 >岐阜県可児市東帷子の小学校 >市立帷子小学校
地域情報 R500mトップ >西可児駅 周辺情報 >西可児駅 周辺 教育・子供情報 >西可児駅 周辺 小・中学校情報 >西可児駅 周辺 小学校情報 > 市立帷子小学校 > 2019年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立帷子小学校 に関する2019年4月の記事の一覧です。

市立帷子小学校2019年4月のホームページ更新情報

  • 2019-04-29
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2019年04月25日(木曜日)
    1年生を迎える会を行いました。「1年生のみんなを笑顔にしよう!」と、児童会執行部が中心となって企画、準備、司会進行をしてくれました。
    6年生のおにいさんおねえさんと一緒に入場しました。花のアーチは、5年生の代表児童が担当してくれました。
    はじめの言葉。会のスローガンを堂々と話しました。
    全校で元気に校歌を歌いました。
    学校クイズ。帷子小で大切にしていること、頑張ってほしいことを、6年生の皆さんが劇を交えて、楽しくわかりやすいクイズにしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2019-04-21
    授業参観・懇談会・PTA定期総会・引き渡し訓練 実施
    授業参観・懇談会・PTA定期総会・引き渡し訓練 実施2019年04月20日(土曜日)
    平成31年度 PTA総会を行いました。同時に授業参観、学級学年懇談会と引き渡し訓練も行いました。
    保護者の皆様には、朝からお子さんと一緒に歩いて登校し、長い時間にもかかわらず最後まで参加していただき、誠にありがとうございました。
    ◇朝の活動・朝の会・授業の様子です。たくさんの保護者の皆様に参観していただき、教室からあふれるほどでした。
    ◇学級懇談会の様子です。PTA学級委員の皆様、司会進行などありがとうございました。1年間お世話になります。
    ◇学級懇談会の裏で全校集会を行い、委員長・副委員長、分団長・副分団長の任命式などを行いました。1年間よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2019-04-20
    命を守る訓練
    命を守る訓練2019年04月16日(火曜日)
    消防署から消防士の方に来ていただき、今年度1回目の「命を守る訓練」を行いました。
    1年生にとっては初めての訓練です。避難のしかたや気を付けることなどを担任の先生から教えてもらい、いよいよ訓練。まずは地震が起こったことを想定し、「緊急地震速報」の放送を聞いて机の下にもぐりました。その後は、家庭科室から出火したことを想定し、避難経路を通って運動場に避難しました。みんな真剣に、素早く避難できました。
    地震や火災が起こらないことが一番大切ですが、もしもの時でも落ち着いて正しく行動し、全員が無事でいられるよう、しっかり備えておきたいです。

  • 2019-04-14
    自分たちの命を自分たちで守る!
    自分たちの命を自分たちで守る!2019年04月12日(金曜日)
    西可児交番、交通安全協会、交通指導員、交通安全女性の皆さんにお越しいただき、「交通安全教室」を開催しました。
    交通指導員さんのご指導のもと、安全旗の使い方や横断歩道の渡り方、信号や踏切の渡り方などについて、丁寧に教えていただき、分団ごとに何度も練習をしました。
    「交通事故ゼロ」の帷子小にできるよう、今日教えていただいたことをこれからの登下校に生かしていきたいです。
    ご指導いただいた皆様、本当にありがとうございました。

  • 2019-04-05
    もうすぐ入学式・・・
    もうすぐ入学式・・・2019年04月04日(木曜日)
    4月4日木曜日。今日はとてもいい天気ですね。
    学校の桜もどんどん咲き始めています。
    入学式を迎えるお子さんの晴れ姿を、前撮りしませんか?
    帷子小学校の先生たちも、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
    2019年 4月
    続きを読む>>>