R500m - 地域情報一覧・検索

市立本田小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県瑞穂市の小学校 >岐阜県瑞穂市本田の小学校 >市立本田小学校
地域情報 R500mトップ >美江寺駅 周辺情報 >美江寺駅 周辺 教育・子供情報 >美江寺駅 周辺 小・中学校情報 >美江寺駅 周辺 小学校情報 > 市立本田小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本田小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立本田小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    2023年10月24日1年生:秋を見つけたよ! ~馬場公園~
    2023年10月24日1年生:秋を見つけたよ! ~馬場公園~1年生:秋を見つけたよ! ~馬場公園~2023/10/24
    秋晴れの中、交通安全を心がけて、列を乱さず、約束を守り、
    馬場公園へ秋見つけに行ってきました。
    「帽子付きのドングリがあったよ!」
    「赤い葉っぱは、きれいだね。」
    「秋見つけ、楽しかった~!」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023年10月18日2年生:いも堀りをしたよ!
    2023年10月18日2年生:いも堀りをしたよ!2年生:いも堀りをしたよ!2023/10/18
    つるをどけるよ!
    掘って!掘って!
    出てきた!あとちょっと!
    やったあ!大きな おいもが掘れたよ!
    2年生全員でいも堀りをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月12日5年生:SDGsの学習でプラモデル工場見学
    2023年10月12日5年生:SDGsの学習でプラモデル工場見学5年生:SDGsの学習でプラモデル工場見学2023/10/12
    総合的な学習の時間の「SDGs」の学習では、オンラインでプラモデル工場見学を行いました。
    プラモデルの材料は、プラスチックの廃材をリサイクルして作られていることや、
    発生するごみの量を削減する工夫がなされていること、
    集めたプラスチックを燃やし、発生したエネルギーで発電する工夫がなされていることなど、
    SDGsに関わる6つの取り組みを行っていることを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    2023年9月27日4年生:栄養バランスについて学びました!
    2023年9月27日4年生:栄養バランスについて学びました!4年生:栄養バランスについて学びました!2023/09/27
    栄養教諭の先生と一緒に栄養のバランスについて考えました。
    給食の献立メニューの中には、体に必要な
    「エネルギーになるもの」
    「体をつくるもの」
    「体の調子を整えるもの」
    続きを読む>>>