R500m - 地域情報一覧・検索

市立勅使小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県加賀市の小学校 >石川県加賀市勅使町の小学校 >市立勅使小学校
地域情報 R500mトップ >動橋駅 周辺情報 >動橋駅 周辺 教育・子供情報 >動橋駅 周辺 小・中学校情報 >動橋駅 周辺 小学校情報 > 市立勅使小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立勅使小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立勅使小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-27
    72023年2月 (7)2月27日投稿日時 : 15:08今日は「めざせ名人!テスト」の実施日でした・・・
    72023年2月 (7)2月27日投稿日時 : 15:08
    今日は「めざせ名人!テスト」の実施日でした。子どもたちは先週から学習計画を立てて、お家で自学などをがんばってきました。国語、算数、理科、社会などのコースで、5問ずつテストを行います。名人テストに合格できたら、名人認定証があたります。全てのコースにチャレンジする子もいました。
    また、3月3日金曜日9:30〜11:20には「6年生を送る会」があります。どの学年も発表に向けて練習をがんばっています。2年生は書写でお家の人にむけて招待状を作りました。

  • 2023-02-18
    52023年2月 (6)2月17日投稿日時 : 02/176年生の卒業制作が出来上がりました。8月の・・・
    52023年2月 (6)2月17日投稿日時 : 02/17
    6年生の卒業制作が出来上がりました。8月の平和集会から折り鶴を作り始め、平和への祈りを込めて、6年生が今日まで頑張りました。休み時間、授業の移動中に廊下を歩きながら鶴を折っている6年生もいました。みんなで協力して最高の卒業制作が完成しました。2月15日投稿日時 : 02/15
    3年生の理科「音の性質」の授業で、蜘蛛の巣の糸電話をしました。たくさんつながって話すことや聴くことができたでしょうか?

  • 2023-02-08
    2023年2月 (4)2月8日投稿日時 : 14:58今日は5年生の総合学習で行われている 5年’s・・・
    2023年2月 (4)2月8日投稿日時 : 14:58
    今日は5年生の総合学習で行われている 5年’sLand
    が開催されました。5限に1年生と2年生、6限に3年生と6年生が招待されました。招待された子どもたちは、プログラミングで作ったゲームで働いて、銀行で勅コインを貯めて、好きなゲームをしたり、自分で魚の模様を描いたりする楽しい取り組みをしました。5年生はプログラミングでとても楽しいゲームを考えました。
    投稿日時 : 02/06

  • 2023-02-06
    962023年2月 (3)2月6日投稿日時 : 13:33環境放送委員会が、昼休みに雑巾チャレンジを・・・
    9
    62023年2月 (3)2月6日投稿日時 : 13:33
    環境放送委員会が、昼休みに雑巾チャレンジを企画しました。2階の長い廊下を雑巾掛けして、タイムを競います。なんと8秒台を出す児童もいました。2»

  • 2023-02-02
    2023年2月 (2)2月1日投稿日時 : 02/014年生が九谷焼窯跡展示館に見学に行きました。3・・・
    2023年2月 (2)2月1日投稿日時 : 02/01
    4年生が九谷焼窯跡展示館に見学に行きました。380年前に九谷村で発見された陶石を使ったことを知り1300度で焼くのぼり窯をみて昔の九谷焼の焼き方などを学習しました。また実際に職人さんがろくろを使ってお茶碗や花瓶を作っているところや九谷五彩の絵付をしているところの見学ができました。
    鎌倉市から来られた観光客の方が、見学している4年生をみられて、とってもあいさつや礼儀が正しい素晴らしい4年生ですね、と褒めてくださいました。2月1日投稿日時 : 02/01
    1年生、2年生が待ちに待った雪遊びができました。防寒具を準備して、みんな元気に遊ぶことができました。