R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷口小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県加賀市の小学校 >石川県加賀市水田丸町ヌの小学校 >市立東谷口小学校
地域情報 R500mトップ >動橋駅 周辺情報 >動橋駅 周辺 教育・子供情報 >動橋駅 周辺 小・中学校情報 >動橋駅 周辺 小学校情報 > 市立東谷口小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東谷口小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立東谷口小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-19
    3月16日(木)6年生におすすめの本の表彰が行われました。
    3月16日(木)6年生におすすめの本の表彰が行われました。
    この日の昼休み、校長室で卒業間近の6年生におすすめの本の表彰が行われました。6年生全員、3学期のおすすめの本10冊を全て読み終えました。立派ですね。この後も、引き続き本を読んでいってほしいですね。
    左は表彰を受ける6年生。右は校長先生と6年生全員が記念撮影。よい笑顔ですね。
    3月14日(火)「こころの授業」に参加しました。
    この日スクールカウンセラーの和田先生による「こころの授業」に、6年生が参加しました。4月から中学校生活が始まる6年生にとって、期待が膨らんでいることでしょう。でも、少し不安を抱いている人もいるかもしれません。そこで、和田先生に「こころの授業」と題して、?よい出会いとするために ➁人に頼むときの頼み方、反対にいやだと感じる頼まれごとを上手に断るには ?いじめにあわないために、いじめにあった時の対処の仕方 などを学習しました。この学習により、6年生の児童たちの不安が解消され、安心して中学校生活が送れるといいですね。
    左は和田先生の話を聞く6年生。右は体を動かしてコミュニケーションをよくしようとしています。このような経験を生かし、新しい友達ができるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2月27日(月)加賀ケーブルテレビが校歌の撮影に来ました。
    2月27日(月)加賀ケーブルテレビが校歌の撮影に来ました。
    この日の午後に加賀ケーブルテレビが来て本校の校歌を児童が歌う姿を撮影していきました。みんなきれいな声で歌おうと一生懸命でした。番組が流れる日時がはっきりしたらお知らせします。楽しみですね。
    左はカメラを前に一生懸命に歌う児童。きれいな声が伝わってきそうです。右は、伴奏者の4年生。緊張の中で、しっかり演奏していました。

  • 2023-03-04
    2月号
    2月号3月号学校だより3月号を掲載しました!2月22日(水)6年生を送る会がありました!
    午後1時30分から体育館で、「6年生を送る会」がありました。お忙しい中、1から6年生の保護者の皆様、直前に行われた「学校110番感謝の会」に出席していただいた町の皆様にも参観いただきました。ありがとうございました。
    送る会は、それぞれの学年が、劇を中心とした、とても楽しく面白い出し物を企画し、演じてくれました。素晴らしい演奏や演技は終わってからも拍手喝采でした。楽しかったという声がいつまでも館内に響き、感動する場面もいくつかあったと語られ、大変よい会となりました。6年生にとって思い出に残る送る会だったと思います。卒業まで後16日。6年生には、一つひとつの活動を大切にして残りの学校生活を楽しんでほしいですね。
    左は入場を待つ6年生。ワクワクドキドキの瞬間です!右は、6年生が入場・着席した体育館。保護者の皆様や町の皆様も参観していただきました。
    右は初めの言葉を言う5年生。しっかり伝えていました。右は、1,2年生の出し物。6年生との思い出や感謝の気持ちを劇や音楽で表しました。
    3,4年生は、大人数で長編の劇をしました。ナレーターやどろぼう、家の人などたくさんの役で挑戦し、長いセリフを一生懸命覚えて言っていました。楽しい素晴らしい発表でした。
    続きを読む>>>



月別記事一覧