R500m - 地域情報一覧・検索

市立大矢知興譲小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市大矢知町の小学校 >市立大矢知興譲小学校
地域情報 R500mトップ >大矢知駅 周辺情報 >大矢知駅 周辺 教育・子供情報 >大矢知駅 周辺 小・中学校情報 >大矢知駅 周辺 小学校情報 > 市立大矢知興譲小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大矢知興譲小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立大矢知興譲小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    6年生を送る会
    6年生を送る会02/27 15:06
    27日(火)に6年生を送る会が行われました。1年生は、事前に作っていた6年生へ感謝の言葉の書かれたメダルを、自分たちが育てたあさがおの種と一緒に6年生にプレゼントしました。送る会では、ado「唱」の曲に合わせてダンスをしたり、呼びか...6年生を送る会02/27 13:00
    昨日は6年生を送る会リハーサルへの多数の保護者の方のご来校ありがとう ございました。
    今日は本番です。各学年が趣向を凝らした出し物で、6年生に日頃の感謝の気持ちと
    祝福の気持ちを伝えていました。6年生からは、お礼に「木星」が演奏され、...

  • 2024-02-27
    6年生を送る会のリハーサル
    6年生を送る会のリハーサル02/26 16:55
    2月26日(月)3限目に6年生を送る会のリハーサルを行いました。3年生は、先週に学年閉鎖や学級閉鎖が続いていたため、全員そろっての練習がなかなかできない状況でした。全体での動きの確認をした後、3年生の発表を見ていただきました。本日のリ...6年生を送る会リハーサル公開02/26 14:30
    本日は「6年生送る会」リハーサル公開を行いました。ご来校いただいた保護者の皆さまありがとうございました。
    明日は、「6送会」本番となります。

  • 2024-02-21
    卒業に向けて
    卒業に向けて02/20 15:00
    校舎内の掲示板や体育館の壁面に6年生の卒業に向けた お祝いのメッセージが飾られています。
    6年生も在校生からの感謝と祝福の気持ちに応えようと 6年生を送る会での演奏の練習をしていました。
    27日(火)の6年生を送る会を楽しみにしています。

  • 2024-02-20
    1週間後に向けて練習中です。(六送会)
    1週間後に向けて練習中です。(六送会)02/19 17:31
    3学期の大きな行事である「6年生を送る会」まであと1週間となりました。 6年生に感謝の気持ちを伝えるため、一生懸命練習中です。
    セリフや振付、移動など覚えることが盛りだくさんですが頑張っています。 前日である26日(月)にはリハーサ...

  • 2024-02-17
    六送会の練習がんばっています。
    六送会の練習がんばっています。02/16 17:51
    27日の六年生を送る会に向けて、日々練習をがんばっています。 金曜日は、4組が学級閉鎖のため3クラスで練習を行いました。
    今まで大矢知興譲小学校を引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝え、最高の形で送り出せるように全員でが...体育館に飾りを付けました!02/15 17:00
    4年生は、体育館のステージに向かって右側の壁のかざりをすることになっています。
    6年生へ感謝の気持ちを込めて、気球のかざりを一生懸命作りました。また、6年生を送る会の「かざり担当」が中心となって、お花を使った文字を作りました。6...最近の授業の様子02/14 16:14
    今回は、学習の様子を紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    卒業プロジェクト始動です!
    卒業プロジェクト始動です!02/13 17:00
    卒業まで残りわずかとなってきました。卒業プロジェクトの活動が始まりました。「謝恩会」「スポーツレク」「奉仕作業」という3つの実行委員会に分かれて活動をしています。卒業という実感が少しずつわいてくる時期ですね。6年生を送る会の練習02/13 14:00
    2月27日(火)に行われる「6年生を送る会」(リハーサル公開は 26日(月)です)に向けて、各学年の練習が始まっています。
    6年生への感謝と祝福の気持ちを伝えようと、各学年趣向を凝らしています。 (写真は3年生の様子です)

  • 2024-02-12
    書写展、美術展に出品した作品の展示
    書写展、美術展に出品した作品の展示02/09 18:00
    中央昇降口前の掲示板に、1月に開かれた「三泗小中書写展」「三泗小中美術展」に 出品した作品を展示しています。
    子どもたちも興味を持っていつも作品を鑑賞しています。2月の給食掲示02/05 18:00
    2月の給食掲示は「ぽかぽかメニュー」の紹介です。 2月は、1年で一番寒い時期です。しっかり食べて、 体の中からあたためましょう。練習頑張ってます!!02/05 14:21
    今月末に行われます6年生を送る会に向けての学年練習がはじまりました。
    ダンスやセリフを覚えて、みんなであわせています。おうちでも、ぜひダンスの練習をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    給食のお話を聞きました!
    給食のお話を聞きました!01/31 17:16
    各クラスで、給食のお話をしてもらいました。内容は「体がよりよく成長するためには何が必要だろう?」です。
    食事・運動・休養(すいみん)が大切であり、給食は「食事」で大切な役割をもっていることを知りました。  感想では、早寝...長縄記録会がありました!01/31 17:00
    今日は、4年生で長縄記録会をしました。休み時間や体育の時間を使って、たくさん練習してきました。
    それぞれのクラスで協力してがんばることができました。これからも、一致団結して前に進んでいってほしいと思います。長縄記録会を行いました。01/31 16:29
    5年生としては2回目の長縄記録会を行いました。 練習期間から、各クラスの最高記録を調査し合い、当日に向けて準備してきました。
    続きを読む>>>