R500m - 地域情報一覧・検索

市立大矢知興譲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市大矢知町の小学校 >市立大矢知興譲小学校
地域情報 R500mトップ >大矢知駅 周辺情報 >大矢知駅 周辺 教育・子供情報 >大矢知駅 周辺 小・中学校情報 >大矢知駅 周辺 小学校情報 > 市立大矢知興譲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大矢知興譲小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立大矢知興譲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大矢知興譲小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    三泗音楽会に向けて
    三泗音楽会に向けて09/22 16:00
    26日(金)に本校6年生が出場する「三泗小学校音楽会」に向けて、練習が佳境に入ってきました。今日の練習では5年生の児童が練習の様子を見学しました。第2回避難訓練09/22 12:00
    今日は本年度第2回目の避難訓練を行いました。
    想定は震度6強の地震です。強い揺れが長い時間続いた上で、地震が収まった後、運動場へ避難するというものでした。
    子どもたちは先生たちの指示に従って、整然と避難することができました。

  • 2025-09-20
    クラブ
    クラブ09/17 16:00
    今日は、今年度3回目のクラブがありました。
    今回は二つのクラブを紹介します。二つともちょっとレトロでアナログなゲームですが、子どもたちは楽しそうにゲームに興じていました。
    まずは「オセロクラブ」です。 もう一つは「かるた・百人一首ク...三泗小中科学展・社会科展への出品作品の展示09/10 11:00
    三泗小中科学展・社会科展に出品した作品を中央昇降口付近の掲示板で展示しています。

  • 2025-09-05
    パブリックスペース
    パブリックスペース夏休み作品展・校内図工展開催中管理職09/03 10:00
    夏休み中に子どもたちが取り組んだ作品を「夏休み作品展」として展示しています。また、1学期の図工の時間に仕上げた作品は「校内図工展」として展示中です。
    どの作品も子どもたちの頑張りが伝わってくる力作ぞろいです。夏休み作品展・校内図工展準備中管理職09/01 13:00
    ただいま、夏休み作品展と校内図工展の準備を行っております。保護者の方の見学につきましては以下の通りとなります。
    ・日時 9月3日(水)~4日(木) 両日とも14:00~16:30 ・場所 1・2年生は図工室、3年生は第2音楽室、4年生...2学期始業式管理職09/01 12:00
    今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 始業式では、次の3点について子どもたちに伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-26
    1学期終業式
    1学期終業式07/18 17:00
    本日、1学期の終業式を迎えました。熱中症の対策として、校長室と各教室をオンラインで結び終業式を行いました。画面を通してですが、挨拶をすると元気な返事が各教室から返ってきました。
    明日から長い夏休みが始まります。9月1日の2学期始業式に...

  • 2025-07-13
    31交通安全キャンペーン
    31交通安全キャンペーン07/11 19:00
    今日は「交通安全キャンペーン」の取り組みが行われました。 この取り組みは交通安全意識の向上を目指して全市一斉に行われているものです。
    交通安全協会の方、警察官、PTA方々が三十三銀行前の交差点に立ち、安全に横断歩道を渡ることができました。勾玉づくり(6年生)07/10 15:16
    今日はくるべ古代歴史館のスタッフの方にお越しいただき、6年生が勾玉づくりにチャレンジしました。勾玉とは古代日本の装身具、つまり現代でいうアクセサリーになりますね。さて、どんな勾玉ができたのでしょうか。万古焼体験(3年生)07/08 10:00
    四日市市の地場産業である「万古焼」の体験を3年生が行いました。
    ゲストティーチャーとして8名の方々にお越しいただき「ランプシェード」づくりに取り組みました。どんな作品が出来あがるかは、焼きあがってからのお楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    ~給食室から~
    ~給食室から~06/20 19:00
    給食室には毎日たくさんの野菜が届きます。給食では、カット野菜を使用するのではなく、子どもたちが食べやすい形や大きさになるように、調理員さんに切っていただいています。
    たまねぎ、にんじん、ごぼう、大根、青ねぎ、さつまいもが届きました。...

  • 2025-06-19
    くるべ古代歴史館見学(6年生)
    くるべ古代歴史館見学(6年生)06/19 17:00
    6年生が学級ごとに久留倍官衙遺跡公園内にある「くるべ古代歴史館」に出かけています。今日は6年3組が出かけました。
    現地では、職員やボランティアの方からお話を伺ったり、展示をタブレットで撮影したりしました。学校保健委員会(薬物乱用防止教室)06/17 17:00
    本日2限目に学校保健委員会を開催しました。
    6年生への薬物乱用防止教室が主な内容です。保健委員会の児童による薬についてのクイズや講師としてお招きした学校薬剤師の平岡伸五先生による講話がありました。平岡先生からは実験を交えながら分かりや...町たんけん(くるべ古代歴史公園等)2年生06/16 16:10
    2年生が私たちの住む大矢知地区の町をたんけんし、私たちの町をよく知る取り組みを行っています。その第2弾として、長倉神社やくるべ古代歴史公園、町のスーパーマーケットなどの位置を確認しながら町をめぐりました。今日は2年1組が出かけました。なかよし調理06/16 16:00
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    あさがお(1年生)
    あさがお(1年生)06/12 13:00
    1年生が育てているあさがおが大きくなってきています。 今日は支柱を立てたクラスがありました。学校生活目標06/10 17:00
    1学期の学校生活目標は「ルールを守ろう」です。 子どもたちは、クラスごとに具体的な取り組みを考え実行しようとしています。
    各クラスの取り組みを一覧表で紹介します。

  • 2025-06-12
    学校公開
    学校公開06/11 18:00
    本日、学校公開を行いました。 多数の皆様のご来校ありがとうございました。ひまわりプロジェクト(3年生)06/09 10:00
    今日の1限目に大矢知地区人権協の方々にお越しいただき、「ひまわりプロジェクト」について3年生が教えていただきました。「ひまわりプロジェクト」とは、東日本大震災で甚大な被害にあった福島に自分たちで育てたひまわりの種を送る取り組みです。3...三泗陸上記録会に向けて06/02 17:00
    明日開催予定だった三泗陸上記録会ですが、6日金曜日に延期となりました。
    これまで、放課後の時間を使って練習を積み重ねてきました。6日には練習の成果を発揮できるといいですね。

  • 2025-06-04
    交通安全教室(2年生・4年生)
    交通安全教室(2年生・4年生)05/30 17:00
    例年、この時期に全学年で行っていた交通安全教室ですが、本年度から2年生と4年生で実施することとなりました。
    本日「とみまつ隊」の方々にお越しいただき、2年生と4年生が自転車の乗り方について教えてもらいました。自転車に乗るときは左側から...ポートビルの見学(3年生)05/29 14:00
    3年生が四日市港管理組合様の港湾バスを利用して「ポートビル」の見学に出かけています。港湾バスの利用ということで、日程は学級ごとに分かれています。5月19日(2組)、5月29日(4組)、6月2日(3組)、6月12日(1組)
    今日は4組が...社会見学(4年生)05/28 17:00
    今日は4年生が社会見学に出かけました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大矢知興譲小学校 の情報

スポット名
市立大矢知興譲小学校
業種
小学校
最寄駅
大矢知駅
住所
〒5108034
三重県四日市市大矢知町1212
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~ohyachi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立大矢知興譲小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年05月04日11時08分13秒