R500m - 地域情報一覧・検索

市立大矢知興譲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市大矢知町の小学校 >市立大矢知興譲小学校
地域情報 R500mトップ >大矢知駅 周辺情報 >大矢知駅 周辺 教育・子供情報 >大矢知駅 周辺 小・中学校情報 >大矢知駅 周辺 小学校情報 > 市立大矢知興譲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大矢知興譲小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立大矢知興譲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大矢知興譲小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-23
    パブリックスペース
    パブリックスペース第2回興譲協議会を行いました。管理職06/13 17:00
    初めに校内視察(授業の様子を参観)を行い、その後、2か月間の学校行事や子どもの様子を報告するとともに、意見交換を行いました。委員の皆様からは、子どもたちも落ち着いて授業に取り組んでいること、タブレット端末を自然と使いこなす姿が見られ...

  • 2024-06-06
    校区の概要
    校区の概要学校教育目標
    主体的に活動する興譲っ子の育成
    学ぶことが楽しい学校
    表示すべき新着情報はありません。

  • 2024-05-31
    パッカー車の見学をしました!
    パッカー車の見学をしました!05/24 16:00
    パッカー車に実際にごみを入れ、車の中に入っていく様子や、パッカー車がどのようになっているのかを見ることができました。
    また、これからごみを出すときに注意していくことを知り、実践していく気持ちが持てました。防犯教室を行いました(1年生)05/21 17:00
    21日(火)に四日市北警察署の方に来ていただいて、防犯について教えていただきました。警察のお仕事や子どもだけで近付くと危険な場所や安全のための『いかのおすし』を学びました。警察の方からの質問にも意欲的に手を挙げていました。

  • 2024-05-24
    パブリックスペース
    パブリックスペース授業の様子です管理職05/15 14:30
    5月も後半に入り、子どもたちも課題に向き合って授業を行っている様子が見られます。じっくり課題と向き合う姿や仲間との対話、自分なりのイメージを作品に表現する姿など、子どもたち一人ひとりが集中して学習に取り組んでいます。
    6年生道...救急救命講習を行いました管理職05/14 17:00
    5月16日(木)から始まるプール授業を含め、日常の学校生活などにおける緊急事態に備え、職員による救急救命講習を行いました。はじめに養護教諭からの講話があり、その後、実技講習を行いました。先生方一人ひとりが、どのような場面においても冷...

  • 2024-05-09
    令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf
    令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
    こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/遠足の代わりに…05/02 16:00
    5月1日に実施を予定していた春の遠足。残念ながら天候不順のため、2日に延期しましたが、この日も雨天で、中止となりました。楽しみにしていた遠足が中止となり、子どもたちも残念がっていましたが、各学年ともに授業にも落ち着いて取り組む姿があ...

  • 2024-04-27
    学校公開・1年生の引き取り訓練
    学校公開・1年生の引き取り訓練04/26 16:30
    1、2限めに学校公開がありました。新学年になって初めての授業参観。保護者や地域の皆様にもたくさんお越しいただき、子どもたちの様子を参観いただきました。国語や算数、音楽、体育など、子どもたちも一生懸命、課題に向かい合っていました。授業の様子です04/23 15:00
    新しい学年になって3週目。学校のルールを覚えたり、新しい知識や考えを得たりしながら、学習を進めています。
    司書さんからの読み聞かせ。真剣にお話の世界に入り込んでいました。  算数の授業では、先生の問いに一人ひとりが挙手をして、...第1回避難訓練を実施04/22 17:00
    学校づくりビジョン「命の大切さに気づき、自他の命を尊重しようとする態度の育成をめざす」ため、火災発生時の安全な避難方法を身につけること、避難経路を確認すること、担任の指示にしたがい冷静な行動をとることを目的に、火災を想定した避難訓練...

  • 2024-04-26
    1年生お迎え集会・きょうだい班顔合わせ
    1年生お迎え集会・きょうだい班顔合わせ04/19 16:00
    2限めに、1年生と6年生で、お迎え集会ときょうだい班顔合わせを行いました。学級代表委員になった6年生が中心となり、進行やクイズなど、自分たちで会を進めることができました。顔合わせでは、1年生の様子がわかるように円形で集まったり、向か...第1回委員会がありました04/18 17:00
    6限めに、第1回の委員会がありました。委員会活動は、高学年の子どもたちが,自分たちの学校をよくしようとすること、責任をもって仕事をすることの大切さを学ぶことをねらいとしています。子どもたちは、11の委員会(掲示、図書、体育、理科栽培...第1回興譲協議会を開催しました04/18 15:00
    本日、第1回大矢知興譲小学校コミュニティースクール運営協議会「興譲協議会」を開催しました。はじめに、令和6年度の委員の皆様の自己紹介を行い、学校内の視察や授業参観を行いました。新しい学年、新しい教室でしっかりと学ぶ子どもたちの姿や先...全国学力・学習状況調査が行われました04/18 15:00
    今日は、6年生で全国学力・学習状況調査が実施されました。教科は国語と算数。昨日の4、5年生に引き続き、これまでの知識や考え方などをフル活用し、一人ひとりが問題に向き合っていました。自分自身の得意なところや苦手なところを見つけ、これか...第1回みえスタディ・チェックを実施04/17 15:00
    本日、4、5年生で、みえスタディ・チェックを実施しました。実施した教科は、国語と算数(4、5年生)、理科(5年生のみ)です。子どもたちは、タブレット端末の問題文を丁寧に読みながら、これまで学習してきたことを思い出し、問題に向かい合っ...
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf
    令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf初めての給食04/11 17:00
    給食が始まりました。給食の時間に、しっかりと食べることに集中するためにも、準備や食べ方、片付けまで、丁寧に指導を行いました。1年生も、先生のお話をしっかりときき、準備や後片付けもスムーズにできました。静かに最後までしっかりと食べるこ...平常日課が始まりました。04/11 16:00
    今日から平常日課による授業が始まりました。新しい教科書を見ながら、出された課題に対して、一人ひとりがノートに考えをまとめたり、ペアで対話をしたりしながら、一生懸命取り組んでいました。教室には、先生は発表する子の話をしっかり聴こうとす...

  • 2024-04-12
    学校のようす(R6)
    学校のようす(R6)学校のようす(R5)パブリックスペース町別児童会を行いました管理職04/09 16:00
    3限目に、町別児童会を行いました。各地区委員の皆様にもご出席いただきました。各地区の教室では、毎日、安全に登校することができるよう、メンバーの確認などを行うとともに、通学路や集合場所、危険個所などを確認しながら集団下校を行いました。...令和6年度 入学式管理職04/08 17:00
    令和6年度の入学式が行われました。今年の1年生は145名。体育館に入場するときには、少し緊張した表情でしたが、最後まで話をしっかり聞いたり、周りを見ながら行動したりと、「さすが1年生!」といった姿を見ることができました。
    保護者の...令和6年度のスタートです!管理職04/08 16:00
    本日、令和6年度着任式、始業式を行いました。新しく着任した先生方の紹介とともに、始業式では、校長先生からは「学ぶことが楽しい」と思える学校になるよう、挨拶を通して仲間とつながること、仲間を大切にすること、人の話をしっかりと聴くことな...

  • 2024-03-29
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式03/25 18:00
    本日、令和5年度の修了式を無事執り行うことができました。 オンラインでの修了式でした。画面越しではありますが、全校で校歌を歌い、
    その後、学校長のお話を聞きました。それぞれの学年が1年間の成長を感じさせる 態度で修了式に臨んでいました...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大矢知興譲小学校 の情報

スポット名
市立大矢知興譲小学校
業種
小学校
最寄駅
大矢知駅
住所
〒5108034
三重県四日市市大矢知町1212
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~ohyachi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立大矢知興譲小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年05月04日11時08分13秒