平成30年 3月 9日 更新
1年生の授業風景を撮影しました。左端は音楽の時間です。右端は英語です。英語では廊下でテストを行っているようでした。日頃の勉強の成果が試されますね。月曜日は後期選抜です。卒業生のみなさん、もうひと踏ん張りです。
3年生が神戸中学校を巣立っていきました。何と書いていいか分かりません。おめでたいのですが、寂しい気持ちもあります。卒業生のみなさんに新しい出会いがあり、さらに大きく成長することを期待しています。卒業、おめでとうございます。
卒業式に参加する1・2年生も加わって、リハーサルを行いました。卒業記念品の贈呈式が行われ、PTA会長様から3年生のみなさんへのメッセージをいただきました。放課後は黒板にメッセージを書いたり、廊下を飾り付けたり、面接練習をしたり…3年生も明日の準備を行いました。1・2年生は掃除や体育館の準備など、本当に一所懸命に行いました。また、北棟多目的ホールには、1年生からのメッセージの“桜”が満開です。3年生のみなさんは、1・2年生の思いも胸に、卒業式に参加してほしいです。全員で最高の卒業式にしましょう!
3年生は最後の給食でした。そして卒業アルバムが配られました。メッセージを書き合う姿が見られました。そして3年生代表生徒4名が2年生の学年集会で受検(受験)について話しました。質問にも的確に答えていました。さすが、3年生でした。いよいよ明日は卒業式のリハーサルです。
3年生の卒業式の練習も3日目に入りました。全体の動きの確認、返事や歌の練習も行いました。式歌を聴いていると、「もう卒業するんだな…」しみじみ思いました。当たり前の日常が当たり前ではなくなる。なんだか寂しい気もします。大きな返事をして元気よく神戸中学校を巣立ってください。
続きを読む>>>